さあやの日記

H17.3.28生まれのさあや。いよいよ幼稚園生活が始まり・・・・

ロタでした・・・・

2007-03-30 23:57:09 | Weblog
昨日の夜中から嘔吐・ひどい下痢が始まり
ベット→お風呂場の繰り返しでした。
沢山あったパジャマもなくなって、保育園着を着せてました。
あまりのすごさに自分も吐いてしまって、結局一睡も出来ませんでした

朝から保育園への連絡も仕事先への連絡も忘れていて勤務先からメールがありとっても焦ったのでした
先週も今週も週1回しか仕事に行ってないよ~。
日曜から繁忙期なのに、これは激務が予想されるなァ。
しかもお義姉さんから電話があり、来週末からこっちに遊びに来ると。
この時期は心身共にボロボロで、部屋もとても散らかってるというのに

病院へ連れて行ったらロタウィルスでしょうとの事でした。
ロタは別名嘔吐下痢症で、潜伏期間は1~3日。
昨日一緒に遊んだカイたんにうつっていなかったらいいけど。

今日のさあやは1日中寝てます
ちょっと微熱があり元気がないです
昨日は夕方から公園へも行ってあんなに元気だったのに・・・・

しかし、今回はインフルエンザの時よりしんどかったです。
朝から大量の洗濯物。9kg用で4回も

でも病気の時はおとなしくて、とっても素直。
ママはちょっと嬉しいです。テンションもちょうど合うかな
今日はもうお腹痛くないと本人も言ってるけど、まだ下痢っぽいので早くよくなってね


HAPPY BIRTHDAY(*´・ω・`)∠`*:;※,.☆・:.,;*PAN !!

2007-03-29 21:31:36 | Weblog
昨日、ついに2歳を迎えました~
ママは仕事も休みだったのでゆっくりさあやと過ごすつもりが、買い物や色々用事があったので保育園に預けて早めにお迎えに行きました。
クラスが変わっていて1階になった為、中庭に直接出られるのでまたまた捕まえるのに一苦労
来月からうさぎ組さんか~。早いな。
保育園に行き出して早1年が経ちます。
身長も70.5cm→81・5cm、体重8.2kg→13kgになりました。
激太りって感じですが。まあ、心身共にとても成長しました。
最近は本当に普通に会話できるようになってきたのに驚いてます。
1年前はおぼつかなかった足取りも今は走る、走る
保育園のお迎えの時捕まえるのも大変~
女の子はおませさんて言うからこれからますますお喋りさんになるんだろうねぇ

さてさあやの誕生日プレゼントは前からとても悩んでいたのですがキッチンにしました。大きいものにしようか悩んだけど、場所もとるし少し小さめのモノにしました。おなべとヤカンが欲しくて先日カルフールまで買いに行ったらお店が閉店していてがっかり。ネットでも売り切れでどうしようかと思ったら今日カイたんママが売っているお店を教えてくれました。ありがとう
←ちょうど子供が座って出来るサイズです

今日はカイくんとお誕生日会。カイたんはさあやより1歳年下で30日生まれなので一緒にすることに。
今日は朝からさあやはめずらしくぐずぐず
「お腹痛い、お腹痛い」と言っていてママべったり。
でもバースデーケーキを取りに行くのに外に出るとご機嫌に。
帰ってきてから「眠たい」とさっさと寝てしまいました
その間にママはお寿司を取りに行き。
子供の為の誕生会ですが、ママ達も子育てご苦労様って事で美味しいものをって事に。
オードブルや揚げ物など本当にさあや達が食べられないモノばかりでゴメンネ
でもママ達は満腹、お話も弾んで楽しかったの
途中までさあやは機嫌がよくなくておかしいなァ~と思っていたら突然大噴射
大量にもどしてしまったのです
その後、すっきりしたのかご機嫌になったのでホッとしました。
夜、下痢が続いているので食あたりかな。
明日よくなってなかったら病院に行こう

わ~い、カイたんママ出来たよありがとう

ケーキが大好きなさあやだけど、調子が悪いせいかあまり食べませんでした。
その代わりママが沢山食べたよ~
キッチンがとても気に入ったようで、ずーっと遊んでるさあや。
昨日は夜寝るのも惜しいようで「まだママゴトで遊ぶ!」と熱中してるのでよかったなァと。
カイたんが遊べるおもちゃがあまりなくてごめんね~

そうそう、カイたんママにファミリアのと~ってもかわいいベストを頂きました
すごく欲しかったものなのでとても嬉しかったです♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
カイたんママありがとう早く着せたいな。

来年はもっともっとお喋りも上手になっている事だろうね。
色々病気もしたけど、丈夫なさあやにママは救われています。
病気で自分の方が辛いのにママがちょっと具合わるそうにしてると「ママ大丈夫!?」とやさしく声をかけてくれるのがとても嬉しい。
このままやさしい、そしてたくましいさあやでいて下さい

パペットハウス

2007-03-26 23:08:00 | Weblog
今日はひまりちゃんが遊びに来てくれました
先日、ぐーチョコランタンのパペットハウスを買ったのですが、これがお友達に好評
ボールハウスにしようかと思ったのですが、パペット人形が付いていたし、ボール100個を別に買ってボールプールみたいにしてみました
ちょっと難点がボールが飛び出してちょっと散らかってしまうのだけど
あとたたみ方がよく分からなくてパパしか出来ない
まあ、コンパクトに収納出来るし、子供が大喜びなので正解かな。

最後らへんはキャーキャー言って追いかけごっこをして遊んでました。
最近は子供同士遊んでくれるので、ママ達もゆっくりおしゃべりできるようになって嬉しい限り。

今日はパパ方のジイジ&バアバから野菜やお米、さあやの誕生日プレゼントが届きました
お出かけ用の洋服とお金。
お腹が入るか心配だったみたいだけど、ちょうどよかったです
まあ、サイズ100なので入らなかったらもう唖然てとこですが

先日ファミリアのカタログを見ていたら、3、4歳の胸囲が載っていてさあやは1歳半のときにもうすでに超えてました恐るべし
ファミリアってちょっと大きめと思っていたのだけど・・・・
どおりで他メーカーのものは95でもピチピチって感じです。

ファミリアは高いので、セールの時に買うかお祝いで頂くかなんですが、今年はママの妹に洋服やバックを買ってもらいました
お義姉さんからはアンパンマンの三輪車が届きました
いいなァ~。自分が子供の頃はこんなに沢山お祝い貰えなかったよ

時代が違うなァとつくづく思います。まだ2歳なのにおもちゃも沢山~。
お祝いとかで貰うのも多いのだけど、しょっちゅう買ってあげている私らも親バカ

部屋がおもちゃで溢れるのが嫌だったのに、最近は収納に困るほど。
転勤騒動があってから、こんなんじゃいかんと思い始めました。

昨日、またまたDVDが壊れて修理に出したので夕食作りが大変
よく喋るようになってから、アニメしか見なくなったさあや。
アンパンマンやキティのアニメが大好きで見る、見る~と催促され「DVD壊れてるから修理に出したの。だから見れないの」と言うと「壊れたから、アンパンマン見れないの~」と帰ってきたパパに説明してました

本当に言葉が早くて保育園の先生方もびっくりしてます。
そして、大阪弁と北九弁が入り混じってるのが心配。
「○○したらアカンで~」とか「○○するで」「行くで~」←関西弁。
ママがこっそりつまみ食いしてたら「ママ、座って食べりっちゃ」とか「これ、何ねっちゃ」とか。
パパはママが北九弁使うから悪いって言うのだけど出てしまうのよね~。

これからますます下手なこと言えません

自我

2007-03-20 23:44:26 | Weblog
またまたご無沙汰してました
最近はとても寒い日が続いているので、お友達を呼んで家の中で過ごす事が多いです

今日はななちゃんママとランチ→公園→ママ達のコンビにフィットネスの予定が以外に寒かったのでランチの後ななちゃん宅にお邪魔させてもらいました。

このコンビにフィットネス(ブルブル)は2ヶ月前から、ななちゃんママと行こうねと言っていたのにお互いインフルエンザや風邪などで行けなかったのです
で、楽しみにしていたのにランチの後急遽ななちゃん家に遊びに行ってお喋りに夢中になっていたら・・・・
すっかりブルブルの事を忘れていたママ達
大笑いしました。これが目的だったのに

子供達が遊べるスペースもあるらしく、子連れでも大丈夫との事。
垂れ下がったおしりやお腹周りが気になるもんね~。
定期的に通ってなんとかしなければ。

最近のさあやはお友達が遊びに来ると以外に仲良く遊んでいました。
が、今日は久々にお友達の家。
色んなおもちゃや乗り物がめずらしくてななちゃんと取り合いになってました
まあ、この時期仕方ないのかも。
どうぞ~と譲ることを保育園でも我が家でも厳しく言ってます。

自我が強くなってきて、毎日保育園の帰りがとても大変
毎回キレまくってます。あ~、こんなんじゃいかん。
ママが迎えに行っても無視帰ろうと何度言っても無視
でも先生が「さあやちゃん、ママと帰ろうね~」とか「はい、靴下履こうね」というとすんなり。
もうムカつくやら悲しいやら。。。。

先日甥っ子の入学祝いを買いに梅田に行った時のこと。
デパートでいきなり大泣き。号泣しながら走り回り。
はっきり言って気がふれたのかと思いました。
もうしばらく手がつけられず、まわりドン引き
こういう事がしばしばあるともう子育てが嫌になるよゥ
今日も話してたけど、幼稚園の3年保育を考えると第2子をどうするか・・・・
かなり悩んでしまいます。
いっそ一人っ子にしたら楽だろうに。
そろそろ真剣に考えなくては