さあやの日記

H17.3.28生まれのさあや。いよいよ幼稚園生活が始まり・・・・

一歳半検診

2006-10-29 21:14:34 | Weblog
先日、一歳半検診に行ってきました
最初は、知能など見るテストで絵を見て指差しすのでは全部分かっていて(最初お花は?と聞かれ自分の鼻を指差ししてたけど)、積み木もちゃんと組み立てられたしちょっとすごーいと親バカながら思いました。

身体測定では、身長77・7cm、体重11.2kg(やはり太り気味)。
オムツのまま色んなところを走り回り。
内診では、歩く姿を見たいので~と説明を受けている端からスタスタ入っていくものの先生を見るなり大泣き~。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん

歯科検診でも更に大泣き、終わってからもかなり泣いていたので先生が何て言っているのかよく分からないし

お友達と一緒に行ったのだけど、皆それぞれ色々聞いていて時間がかかっていたけど、さあやの場合悩みといったら食べ過ぎることくらいだし、言葉も早いし、これといって聞く事が思いつかなかったのでさっさと終わりました
でも、待ち時間とかお友達を待っている間に暴走しまくりで本当にぐったりって感じでとても疲れました
結局2時間半くらいかかってしまい。
帰りにお友達とロイヤルホストでお茶して帰りました
しかしここでもうろちょろ動きまわり、じっとしていられず。
ハロウィンの格好で記念撮影をしてくれるというので、撮ってもらうもこれがなかなか大変。皆なかなかじっとしていないし、最後のほうでは飽きてしまって泣き叫ぶし
ドリンクバーを頼んだのに、一口しか飲めなかったよ~。
1歳半から2歳過ぎまでが大変って聞くけど、本当に大変だわ
もう少し落ち着いてくれ~


帰省

2006-10-25 23:40:11 | Weblog
友人の結婚式でしばらく福岡の実家に帰っていました。
結婚式はとても感動的で、十数回披露宴には出ているけど初めて泣いてしまいました~

さてさあやといえば、じいじ&ばあばにはなかなか慣れてくれずすぐに「ママ~、ママ~」とべそをかくのでほとんど外出出来ず
今回は、友達とご飯食べに行ったり飲みに行ったりしたかったのにな~。
実家が近いママが羨ましいです

姪っ子のももはがちょうど1歳上のお姉さん。
仲良く遊んだりしていたのだけど、二人共頑固者なのでおもちゃの取り合いでギャーギャー言って泣いて本当に大変でした

今回一番の思い出は、南阿蘇にあるミルク牧場に行った事です

豚、羊など放し飼いになっていて、コスモス畑もとってもキレイで犬や鶏、モルモット、うさぎなどに触れ合えるのです。

しかしママは動物が苦手なのですごく我慢しました。
パンダマウスというねずみを手のひらにのせられた時には、とても怖くて泣きそうに嫌だったけどさあやの手前我慢して明るく振舞いました

ちょっと遠かったけど、こうやって子供が喜ぶとこが一番ね~
帰りに小国のはげの湯温泉山翠に寄って帰りました。
ここでちょっとしたアクシデントが
糞詰まりにあったさあや。ワンワン泣くのでおかしいと思ったら、洗い場に小さいウンチ発見Σ(・ω・ノ)ノ!w
その後、大泣きしながら、離れたとこで大きいウンチさんもしたのでした。
人が居なくてほんとよかった

今回の帰省は、両じいじと甥っ子の誕生日があったので2回もケーキを食べる事ができました
初めてケーキを食べたさあやはとてもご機嫌でもっとくれ~って感じでした。
旅行では、有機野菜のフランス料理やイタリアンや今まで食べた事ないようなものが食べられてご満悦のさあやでした。

帰りの新幹線では、昼寝があまり出来なかったせいでぐずぐずモード。
人も多くて周囲に気を遣うばかりでママぐったり。
おまけに小倉駅では改札出てすぐ、さあやの帽子を落したことに気付き引き戻すもすごい人で諦め。そうこうしているうちに、時間がなくなり最後は抱きかかえて飛び乗ったのでした。

帽子は着払いで送ってもらったのだけど、セール品だったので送料のほうが高くついたよ~

帰ってきてから、電話の子機を持ってきては「ばあば」「もも」と言うさあや。
毎日のようにばあばと姪っ子のももに電話しているのです。

ただよかったのは、このところパパを嫌がっていたのが帰ってきたらよくなっていたこと。
パパが帰ってくるととてもご機嫌になるし。パパも嬉しい様子
いつまで続くかなぁ


運動会

2006-10-12 22:25:28 | Weblog
今日は朝から大忙し
9時前に保育園に送って行き、さあやを預けて一旦バイバイ。
携帯を忘れたので、家に取りに帰ってもう一度保育園へ。
9時過ぎに運動会が始まりました
全員揃って、オープニングで2~3曲踊りました。
ちょうど見ている目の前に来て、こちらには気付いていないものの大勢の保護者の前ですっごい張り切ってる
前へ前へ出てきて大声を出して一生懸命踊ってる姿を見てちょっと感動
ただ残念なのが、ビデオカメラのバッテリーを入れ忘れ。この姿が撮れず。ママ一生の不覚
パパにも見せたかったな~。仕事の合間に駆けつけて来て、さあやの組の出番には間に合いましたバッテリーも。

さあやのクラスは、1本橋を渡り、猫ちゃんを探したり大きな布に隠れたり走り回ったり踊ったり。
泣いてる子も多いというのに、さあやときたら大張り切り。
1本橋を渡るのも、前の子をとばして進んで行くし。踊りも上手に踊ってるし、とてもクラスで1番のチビとは思えない
いや~、ほんとこの子はお調子モノだわ。
こんな大勢の前で度胸あるわ。
しかも途中でこちらに気付いたのに、平然と演技をしているのには脱帽って感じでした。

さあや達のお遊戯が終わってすぐに、疲れたのでお家に帰りました。
家に帰って洗濯して、買い物や銀行に行って、江坂まで新幹線チケット買いに行って。
それから、以前からお友達とランチの約束をしていたのでアメニティ江坂へ。
気になっていたCANOVIANO ANNEXというお洒落なイタリアンレストランへ

すごくお洒落な洗練されたお店で、料理もおいしく、デザートまですごく凝っていて幸せなひと時でした
江坂にもこんな素敵なお店があったのね~。
子連れじゃ来られないわぁ

夕方、歯医者に行ったりまたスーパーに買い忘れた食材買いに行ったり。
とても疲れた1日でした。
さあやも疲れたのか、早めに迎えにいったのに帰ってくるなり玄関先で吐いてしまうし、何故か今日はオムツを穿いていなくて大量にオシッコを漏らしてしまうし、勘弁してくださいよ~って感じでした

こういう成長した姿を見る機会があまりないので、もっと増やしてほしいな~。
お友達の保育園では参観日とかもあるようです

運動会延期

2006-10-11 23:57:12 | Weblog
今日は初めての運動会・・・・
のはずでしたが、雨の為明日に延期になりました
ビデオカメラやデジカメの充電もして張り切ってたのに。

朝7:30くらいに中止の電話があり。それで目が覚めたものの、中止と分かるとなんだか眠くなってまた2度寝してしまった
さあやも、朝食も食べずに一緒に寝てしまい気がついたら10時過ぎ。

もともと運動会も午前中で終わる予定で、ななちゃんやさきちゃんと遊ぶ予定にしてたのでそのまま寝かせておいたら11時過ぎても起きない

いい加減、起きてくださいよ~。
起きてから、朝食&昼食を食べご機嫌に。
このままご機嫌かと思ったのだけど、やっぱりお友達が来るとご機嫌斜め
おもちゃを触れらるとキャーキャー言って怒るし。
おやつは食べ続けるし。
どうして、人がお家に来るとこうなるのかな~。
そして、お友達が帰る頃にとってもハイテンション&ご機嫌になるの。
感じ悪い~

午前中あんなに寝たのに、やはり眠かったようで夕方からまたぐっすり。
2時間ほど寝て、9時前にまた起きてご飯&お風呂。
そしてなかなか寝てくれない
今日は悪循環でした。

先日、毎年恒例のブランシェエスのフェアに大阪ドームまで行ってきました。
初日は仕事で行けなかったのでお目当ての水着もサイズがなく・・・・
あとで厳選して選んだつもりだったのだけど、靴を5足も買ってしまい。
同じサイズの、しかも中途半端な。
この写真のズボンなんか300円でした。
実は色違いを持っているのだけど、定価で5000円はしたのに・・・・
こういうバーゲンがあるともう定価じゃ買えないよゥ

さてさて明日の運動会はどうなることやら