さあやの日記

H17.3.28生まれのさあや。いよいよ幼稚園生活が始まり・・・・

狭いとこが好き!?

2006-08-31 21:34:44 | Weblog
今日は朝から保育園を休ませてお友達のななちゃんと遊びました。
毎週ベビザラスとかでおもちゃを買っているので、気付いたら収納に困るくらい色々なおもちゃがいっぱい。なので、いつも片付けが大変

出産祝いでもらった”野イチゴのママゴトセット”はとてもお気に入り
だけど、遊びに来てくれるお友達も女の子は皆気に入るみたいで取り合いに
とくに包丁がいつも取り合いになってます

昨日の保育園の日誌にもおもちゃの奪い合いでは負けたことがなく、取られたお友達はやはり泣いていたそう

ななちゃんは活発な女の子なので、同じペースで遊んでました。
何度かななちゃんに髪の毛を引っ張られていたけど、泣かない)))))))(゜o゜;)/
保育園でも同じような事されているんだろうな。たくましい子だわ、本当に

狭いとこがとくかく好きで、この木製のおもちゃの中にすっっぽり入ってまるでお風呂に入っているみたい。
この後、ななちゃんも真似して入っていてなんか可愛かった

気付いたら、物置部屋に置いてある狭いダンボールに入っていたり、どうやってもはいらないかなり小さいサイズのおもちゃの箱に入ろうとしたり・・・・

ママのお腹の中にいる時を思い出しているのかな。
夕方さきちゃんが遊びに来てくれたけど、かなりぐずぐず状態になってしまい。
昼間2時間くらい寝たのだけど、足りなかったようでまた変な時間にコテンと寝てしまいました

今週はまた週末、ママはお仕事。
最近パパとは会ってないので、たっぷりサービスしてもらおう。


第一子なのに・・・・

2006-08-30 23:33:07 | Weblog
日曜は、午前中2つの公園をはしごしてとても大変だった~。
キリンやパンダの乗り物から降りなかったり、ブランコもやたら気に入って(もちろん抱っこして乗ったけど)。
「もう、帰ろうよ~」って言っても「嫌、嫌」とそればかり。

そういえは、とうとう「いや!」が「いやや~」って言うようになってしまった。
このままどんどん関西弁になっていくのか。。。。

今日は江坂にピザ&パスタのお店がオープンしたので、さきちゃんママとランチしに行ってきました。午前中、色々用事があったので保育園に預けてランチはゆっくりと

でも、混んでいると思って時間をずらして行ってそこまで混み合ってなかったのに前菜が出てくるまでに30分近くもかかって。おかげで、ぐっすりだったさきちゃんも食べる瞬間に起きてしまうし。
だけど、おとなしくておりこうさんなので問題なし

その後、我が家に寄ってもらうので3時過ぎに保育園に迎えに行きました。
ちょうどおやつを食べていたのだけど、さあやだけすでに完食
いつもの事です~。みたいな。
久々にちょっと担任の先生とお話しました。
今日も男の子を泣かせたらしく、その子にやり返されてほっぺを思いっきりつねられて赤くなってたらしいけど、それでも泣かなかったとかΣ(・ω・ノ)ノ!w
おでこや手にまた傷が。
毎回、毎回たくましいです~、とにかく活発です!!の連発
あの嫌味の先生に「誰に似たんでしょう」と言われ、私も主人もおとなしかったようですが・・・・と言うと「隔世遺伝ですかね」と言われました

担任の先生二人そろって「第一子とはほんと思えないですよね~」と。
このセリフ、よくよく言われます。
でも、私の子供の頃と全くの正反対なのでやっぱりパパに似たのかな~

帰ってきて、お友達のさきちゃんが来たのでご機嫌~
とくにおもちゃを奪ったりすることもなく、逆に貸してあげたり仲良く遊んでました

保育園では乱暴な男の子の影響受けまくりだけど、こうやって女の子らしいお友達の影響も受けてもう少し、おとなしくなってくださいな~



パパっ子

2006-08-26 23:55:17 | Weblog
今週はちょっと体調が悪かったさあや。
月曜の朝、いつもより体温が熱いな~と思っていたんだけどすぐに下がったような感じだったのですっかり忘れていた・・・・
火曜・木曜・金曜はプールの日。毎日表に体温を記入しないといけないんだけど今我が家の体温計3つのうち2つほど壊れていて。
10秒で測れるやつは高かったわりに使用5、6回で電池切れ!?みたいな感じ。スヌーピーの体温計は3分ほどかかるので、じっとしていないさあやには無理。
なので最近はパパに適当に体温を記入してもらっていたら
火曜の午後2時過ぎに保育園からコールが。
保健師さんからで、プールに入らせましたが熱はなかったのですか?と責められました

38.4度という事だったので、迎えに行こうと思ったらなんとすごい雨&雷。
ギョエー!!傘持ってないっ。
会社を4時で切り上げて5時に迎えに行きました。了承済。
あの雨は観測史上初のゲリラ豪雨でとにかくすごかったみたい。
迎えに行ったころには熱も下がっていたのだけど念のため病院へ。
のどが赤くなっているとの事でした。
鼻水も咳もなくとにかく元気なので院内を走り回り、水をソファーにこぼして看護師さんに怒られてしまいました

保育園からコールがある時、必ず会社にかかってきます。
週2~3日はお友達とランチに行ったり、買い物に行ったりしているので、出勤していない日にコールされたらどうしよう・・・・と思い、次の日も念のため保育園を休ませました。
お友達と岩盤浴に行く予定だったのに

一人で1日中、元気いっぱいのさあやを相手するのは本当に疲れた~。
昼間は相変らず3~4時間昼寝してくれるのだけど、間が持たないというかぐずっていても何を言いたいのか分からない。

ちなみに今日もパパはお泊りゴルフ。
何度、いないいないばあを見せたことか。
こんな事ではいけないと思って、ママゴトしたり絵本を読んだりしたけど本人がいないいないばあを見せて~とせがんで来るし。
最近パパに会ってないもんだから「パパ、パパ」って何度も言ってるし。

近所のお友達は帰省していたり、旅行に行っていたりで一緒に遊べませんでした。
パパと一緒のときは全然ぐずらないみたいだけど、何でだろう。
暑くて近くの公園にも行けなかったので、ベランダを行ったり来たりのお散歩。

こんな事ではいかんな~。働いていないママさん達は毎日をどうやって乗り切っているのだろう。
最近親子のコミニュケーションがとれていない気がしてなりません

反抗期

2006-08-21 22:28:19 | Weblog
1週間弱実家に帰省してました
今回は行きも帰りもあまり渋滞にはまらず、スムーズでさあやもぐずつく事なくてホッとしました~

しかし、さあやの激太り&乱暴さに両家の親、兄弟はとてもびっくり
久々に長い事一緒に居て、なんだか怒り疲れてしまった。
どうもお友達を突き飛ばすのがいけない事っていうのが分かってないようで、2歳の姪っ子も3歳の甥っ子も突き飛ばされて泣いてしまいました(T▽T)

前回は姪っ子にかまわれるのが嫌で泣いていたさあやも、おもちゃの取り合いで逆に姪っ子を泣かせてしまう事も。

3歳、6歳の甥っ子パワーは相変らずすごくてそれにさあやも交じってワー、ワーとにかくすごかった

10月もまた帰省するので、滞在期間も短くしたのだけど、両家を行ったり来たり、色んな親戚の所や観光がてら別府にも。
「うみたまご」という大きな水族館に行ってきました。
でもまだ早かったようで、とにかくすごい人ごみの中を走り回るのでとにかく大変で

さあやにとっては、とても有意義な夏休みだったと思います。
夜は盆踊りや花火
親戚のお姉ちゃんもいっぱいでとにかく嬉しそうにはしゃいでました。

でも一番のお気に入りは犬のタロー▽・w・▽
キャッキャ言って追いかけまわしてシッポをつかんだり、背中をつまんだりするのでタローにとってはとても迷惑だったと思うけど・・・・

そうそう、帰省するちょっと前からとうとう反抗期に。
何を言っても「嫌、嫌」って言うの
少し前に保育園で「いやや~」って言うのが流行ってるて聞いたんだけど、さあやの場合は「嫌、嫌」。
まだ関西弁にはなってない様子。

この嫌はいつまで続くんだろうか


お漏らし

2006-08-08 21:54:32 | Weblog
最近、本当に暑い日が続いてます(~Q~;)
昨日はまた保育園を休ませてお友達のななちゃん家に遊びに行きました。
ここんとこ家で過ごす事があまりなくて、お友達のお家や知り合いのお宅ばかり行っているせいか、夜泣きが激しい
環境が違うところで、はしゃいだりするからかな~。
昨日もお出かけの段階から大泣き。゜(゜´Д`゜)゜。
着いてからも、とにかくぐずぐず

キティちゃんの手押し車が気に入って、これはななちゃんとさきちゃんと取り合いしてました
途中からご機嫌も直って、色々なおもちゃで遊んでいたのだけど、ママが違う部屋でお喋りしようとすると抱っこ~と寄ってくるの

ん??何か冷たいと思ったら、ママのスカートはびっしょり
うわ~、さあやがお漏らししてる~
見たらオムツがパンパン。しかもドレミだった
最近は保育園はドレミ、家ではパンパースと使い分けてるんだけど間違えてドレミをつけてたよォ
やっぱドレミは漏れるのねぇ。
さあやのオムツを換えているとさきちゃんのズボンもびっしょり~。
ななちゃんママが焦って何かこぼしてたんじゃないかとアタフタしてたんだけど、原因はさあやでした。
さっきまでさあやが遊んでいたところのマットもびっしょり。
その後そこで遊んでいたさきちゃんまで濡れてしまいました
本当にごめんなさい。
時間はそんなに経ってはないのだけど、ジュースやお茶を飲みすぎた様子
さあやもさきちゃんも着替えを持ってなかったのでななちゃんのズボンを借りました

たまにパンパースも漏れてしまうことがあるんだどど、オムツは何がいいのかなぁ。
パンパースとメリーズを主に使っているのだけど。
パンツはたまに安いのでマミーポコとか。もあまりよくないんだよね

よくぐずるな~と思っていたら、やはり眠かったようで途中あっと言う間に寝てしまいました。
ようやくデザートやお菓子を食べる事ができ、ゆっくりお喋りも。

しかし、こう暑いとおでかけも出来ない。
保育園もガンガンエアコンが効いてるので、先日から鼻水がまた出だしちゃった。

鼻水はなかなか治らないんだよね。
よく行く小児科は今週末から長期休みに入るので早く直しておかなくちゃ

花火

2006-08-06 23:10:41 | Weblog
昨日は淀川の花火大会でした
うちのリビングからよく見えるので、毎年人を呼んで楽しく過ごすのだけど今年はパパの会社の取引先の社長宅にお呼ばれ
うちよりも更に近くて目の前で見れるとの事。来年は前に大きなマンションが出来るので今年が最後というので、家族揃ってお出かけ~。

着くと10数名集まっていて、皆私達を待ってたみたい。
乾杯をして、楽しい宴の始まり
さあやは、持ってきたベビーフードやら、用意してくれたおにぎり、筑前煮、スイカや色々こっちが呆れるほどまた食べて
その後、暴走開始
全部の部屋を開けっ放しにしているので、あちこち行っては引き出し開けたり中のものを取り出したり
「もうやめて~」と追い掛け回すも「いいから、いいから。好きにさせてあげて」とそこの奥さんはその度に私を席に戻すの~
でも、気になる~。
本人は調子に乗って、キャッキャ言って走り回り。
柱の角に頭をぶつけてひっくり返るわ。たんこぶ出来てるのに泣かないので驚かれる

肝心の花火にはあまり興味ないみたいで、抱っこして見せてあげるもすぐ降りたがるし。
最初と最後の10分ほど真剣に見て、あとは美味しい料理に夢中
パパはご主人と美味しいお酒を飲んでいたので、一人でさあやを追い掛け回し。
大人のおじさんやおばさんには全く興味がないみたいで、抱っこしようとしても嫌がり。小学生のお姉ちゃんには、自分から抱きついて行って抱っこ~とせがんでました

花火がとてもよく見えて綺麗だったし、料理も美味しくてとても満足でした。
ただ残念だったのが、本当はココリコの田中が来るらしかったのに、都合で来てもらえなかったの~。
家族ぐるみの付き合いで仲がいいとか。夫婦でよく遊びに来てるとか。
昨日もすぐ近くの実家に帰ってきてたらしいけど、本人のお姉さんが帰ってきたしこっちは大勢だったので遠慮したみたい。
私もパパもお笑い好きなので見たかった

社長の奥さんはとにかくさあやの事が大好き前に一度バーベキューに呼ばれた事があって、私は友達とご飯食べに行ってたのだけど、パパとさあやが参加。その時に気に入ってもらったみたい。
帰る時もしきりに今度預からせて~と懇願されました
お孫さんも大きいようで、夫婦二人の生活は寂しいとの事。
まあ、近くにジイジ、バアバが居ないのでたまにはこういうのも楽しくていいかも。

さあやは、帰ってきて興奮したのか泣きじゃくって大変でした