ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

サミュエル・ウルマンの「青春」

2014年03月21日 | 今日この頃





  ↑  「菊菜の花」 花が咲いたので珍しいので撮りました   ↓  こちらは有名な「菜の花」




今日から高校野球が始まりました。草取りをしながら、イアーホンで聞いており
ました。

先日、読書会の事を書きました。其のお友達が来られまして「ブログ読みまし
たよ、もしお留守ならポストに入れようと思って、お手紙書いて来ましたよ」って、
封書を手渡してくださいました。その中には「ブログ」のことと、「サミュエル・ウ
ルマンの詩(言葉)が書かれた書が入っておりました。



それが、上の詩です。これを見ましたとき、これではないが、同じものを読ん
だ記憶がありました。と言っても、はるか昔のことです。それで、ネットで調べ
てみました。翻訳ものですから、訳者によって、言葉が違いますが、より近い
ものを探し当てました。それがこの詩です。



これにはこういう注釈がついていました。

昭和40年松下幸之助(パナソニック創業者)が70になったばかりの頃、あ
る人から、古希の祝いにと一片の詩をもらいました。当時、幸之助は年齢を
重ねるにつれて肉体に衰えを覚え、それと共に気分的にも老いを感じる様
になっていた。この詩を見て、それで「これではいけない」肉体的な年齢が
衰えていくのは避けられないが、精神面では、いくら年をとっても若さを失わ
ず、自らの使命達成に取り組む気持ちを持ち続けられるはずだと、ひらめい
た。と言います。

そして、この詩を座右の銘にしたそうです。そして、昭和41年春、幸之助は
「青春」の詩を印刷し、額に入れて、全国の販売店、販売会社、代理店に贈
呈したそうです。

私が若い頃読んだのは、こちらの方だった気がします。そして若かった当時は
「そんなものか」と思い、今「なるほど」と理解します。
 


本当に良い言葉ですね。「肉体的な老いは仕方がないにしても、心の老いは
自らの考えで、何時までも若々しくいられる」って事ですよね。

私はこの頃よく思います。「この肉体的な衰えの辛さ、寂しさは、今まで生か
されているからこそ、経験し、感じるのだ。若くして、死を迎えていたなら、
全て経験できないことなのだから、ありがたいことだと思うことにしよう」

再び、この詩にめぐり合わせてくださった友人に感謝した、一日でした。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜のクインエリザベス | トップ | インド家庭料理 (52回) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日この頃」カテゴリの最新記事