須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

ヒノキの観察

2019-01-31 12:21:19 | 樹木
2019年1月31日 <父>

たまたま車を止めた駐車場の奥に常緑樹が鬱蒼と茂っていました。どうやら鎮守の森のようです。





木の種類が気になって近づきます。
葉の表側





葉の裏側
白い気孔線がY字形なのでヒノキですね。





近くに小さな松ぼっくり(球果)がたくさん落ちていました。ヒノキの球果とは違います。
手にとると種もでてきました。





乾燥しているので、水を付けて元の形に戻してみることにしました。
1時間後の様子。ツガの球果のように見えます。
次回、近くに行った時に樹木を確認することにします。


2019年1月28日 山梨県北杜市にて オリンパスTG-4

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド富士を見る会

2019-01-30 08:20:17 | 太陽・月・星
2019年1月30日 <父>

1月20日に星仲間のダイヤモンド富士を見る会&新年会が多摩地区のマンションでありました。
ベランダからの眺望は抜群!富士山方面に雲がありますが、日没までになくなることを期待します。
撮影機材はオリンパスE-M1+70-300(140-600)mm。

16時33分 125(250)mm 





16時37分 300(600)mm
雲が少なくなってきました!





16時38分 300(600)mm
富士山近くの雲が消えません!





16時42分 300(600)mm
残念ながら最後まで雲が残りました。





16時52分 70(140)mm
夕景を楽しんだ後に振り返ると、月が昇ってきていました。


2019年1月20日 東京都府中市にて

この後、集まった10名で夜景を見ながら新年会。趣味の仲間の集まりは楽しいですね。
新年会が続いたので、アルコールを控えたのはちょっと残念でした。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海便り 人民広場から外灘へ

2019-01-29 07:55:55 | 上海便り
2019年1月29日 <子>


昨日の記事とはまた別の週末。冬にしては珍しく青空が見える日でした。
71号線のバスで2元で外灘(ワイタン)=上海一有名な観光スポットを目指そうと意気揚々とバス停に向かいます。



家から徒歩10分の公園、新虹橋中心花園。
中国では車やバイクが入れない空間は貴重なので、この公園は結構重宝しています。
昨年くらいから24時間とおりぬけOKになって、利便性が増しました。




バスに乗り込んだは良いものの、旧正月近くの日曜日のためか、車内が人でごった返しています。
座って車窓を眺めながらの旅を想像していましたが全く実現できなさそう。
諦めて静安寺付近で下車します。

こちらが静安寺。引きで見るととても違和感のある風景です。




少々周りを散策。
昨年の旧正月、中に入ろうとしたのですが入場料が法外に高く諦めたのですが、それ以来まだ中に入ったことはありません。




地下鉄で人民広場駅に移動。
すぐ外灘に向かってもよかったのですが、ここで以前人づてで聞いた中国特有のイベントのことを思い出し、周辺をふらついてみることに。


突然ですがクイズです。このイベントがなにか、当ててみてください。




探すまでもなく広場に入るとそこには何やら傘を広げた人たちと、そこに張られた張り紙を見る人たちがたくさん…










わかりましたでしょうか?

正解は…「婚活イベント」なのです!

紙に貼られているのは奥さん、もしくは旦那さん募集中の男女のプロフィール。
出身地、年齢、身長、学歴、勤務先、年収…等々の略歴が張られた紙を何故か傘に貼りだして、皆がそれを見て回るのです。

ポイントは見る側も、張り紙を出す側も本人ではないこと。
どうやらその子供の親が自分の子供の結婚相手を探しているようです。(この情報の真偽は人づてなので未確認)

外国出身コーナーもあって、フランス、シンガポール、そして日本で生まれ育った中国人の張り紙もありました。
不思議と写真を載せているケースはほぼなし。

そしてなぜ傘なのか…

なんとも異文化な空間でした。


その後は予定通り外灘に向かい、充実の一日を終えたのでした。

一番左は通称おでんタワー、一番右は以前UPした上海タワーですね。(その2の記事





コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海便り 交通大学から上海図書館へ

2019-01-28 07:45:56 | 上海便り
2019年1月28日 <子>


ある天気のいい週末、散歩がてら交通大学の見学に行ってきました。

最寄り駅まで歩く道すがら。
自宅近くの新しいビルの完成が近づいて来ました。その名も「古北SOHO」です。何かしらの飲食店が入るのか注目です。




視点を変えて。奥に見えているのが上海高島屋です。高島屋の道を挟んですぐ隣という立地。





さてさて我が家のある伊梨路駅から地下鉄10号線に乗って交通大学にむかいます。乗車時間は10分たらず。

<子の嫁>の現在通っている華東師範大学からの移籍先探し、及び<子>の本格的な中国語学習の場探しが目的です。

ちなみにこの交通大学、中国の全国大学ランキングで第3位と言われることもあるくらい優秀な大学です。




交通大学駅の出口を出て徒歩1~2分で構内に入れます。
都心にある大学ですが中はそれなりに広い。よく整備もされていて居心地が良さそうですね。






カフェテリアの様子。こちらもこぎれいです。既出の華東師範大学とは雰囲気が大きく違うらしいです。
年が明けてもMerry Christmasの装飾が飾りっぱなしなのが中国らしいポイント。




スタバもありました!
ちなみに中国のスタバの店舗数は目を見張るものがあり、感覚的には日本のコンビニレベルでそこら中にあります。




足元にはオリジナルマンホール。




マンホールにも書いてあったロゴをかたどったモニュメント。
どんな意味なのでしょう。




都心ならでは、高層ビル群を眺めながらスポーツにも打ち込めます。
中国の学校のグラウンドは一般開放されていることが多く、ここも陸上トラックを近隣の人たちがたくさん走ってました。




大学を出て少し歩くと、一駅先の上海図書館駅まで散策出来ます。
フランス租界の古い町並みが残る、お気に入りの散歩コースです。







とあるカフェの前で見つけた背中がかゆい猫でお別れ。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び氷の世界へ

2019-01-27 21:23:18 | 自然風景
2019年1月27日 <父>

昨日は須玉に雪が舞いました。積もるほどではなかったのですが、
増富の渓谷は雪で覆われているかも知れません。
ある事情(その1)もあって、2日連続で訪れることにしました。

増富温泉を過ぎた付近から、道路が雪で覆われてきました。積雪2センチほど。





10時40分。外気マイナス4度。風がないのでそれほど寒さを感じません。





新しい撮影ポイントを見つけました。
ここは鉄分が多いようです。赤い川底に一瞬、日が射しました。





昨日の氷の結晶ポイントは薄い雪で覆われていました。
除いて見ると、不思議な幾何学模様が現れました。




この後、先に行く予定でしたが、ある事情(その2)で帰ることに。
今日はいろいろなことがありました。関脇玉鷲の初優勝、嵐の来年末で活動休止の
ニュースもありました。
「ある事情」については、落ち着いてから<母>から説明があるかも知れません。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷の世界へ

2019-01-26 22:14:40 | 自然風景
2019年1月26日 <母>

冬、氷の季節、今季初めての氷撮影、
行った先は、山梨県増富の本谷川渓谷。

凍っているか心配でしたが、行ってみると
流れの急な所にはつらら状の氷、緩やかな所にはレース状の氷、
次から次へと小さな滝が現れ、それぞれに楽しませてくれました。






流れがカーブしている所。






カメラを付けた三脚を担ぎ、大きな岩を超えて
行くのは結構集中力を要します。

前回、多摩川の河原で滑ったので、慎重に慎重に川まで下ります。
あの時は水たまりだったけれど、ここで滑ったら,,,
考えるだに恐ろしい。






一見濡れていないような岩でも、凍っているので要注意です。
岩がすっぽりと氷に包まれ、レースのフリル付の帽子になりました。



コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜無川のノイバラ

2019-01-25 20:51:38 | 樹木
2019年1月25日 <父>

須玉に行く途中で立ち寄った釜無川。
広大な葦原が広がり、土手の斜面はノイバラで覆われていました。
土手の上から見下ろします。





土手の下に降りて赤い実を接写。ヘクソカズラの黄色い実とともに。






葦原を背景に。富士山もかすかに写っています。





赤い実を拡大します。卵型をしていますね。





誰か来ないかなーと待っていると、やっと土手を人が通ってくれました。


2019年1月24日 山梨県韮崎市にて オリンパスTG-4
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイの香り

2019-01-24 08:25:54 | 花・植物
2019年1月24日 <母>

春を告げてくれる花、ロウバイが咲く時期ですね。
このところ東京は晴天続き。
夕方の光線を狙って近くの公園に行きました。

人影はほとんどなく、静かな時間が流れる中
ロウバイの香りに包まれて1時間半ほど
至福のひと時を過ごしました。























太陽が多摩丘陵に沈む頃、最後の光線が
枯れ木に花を咲かせました。



この後、閉園のアナウンスにせかされるように
出口に向かったのです(いつもこのパターン)。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接近した金星と木星

2019-01-23 13:55:12 | 太陽・月・星
2019年1月23日 <父>

今日の未明、金星と木星が最接近しました。
昇って来たところを撮影したかったのですが、深夜に雲が出たため諦めました。
念のため5時過ぎに起きてみると雲が切れていました。
大慌てで準備して、見通しのいい場所に急ぎました。

朝焼けと一緒に金星と木星が撮りたかったのですが、残念ながら少し色付いただけでした。
明るいのが金星、右下が木星。


2019年1月23日 6時10分 



このあと東京タワー方面の上空がほんのりとオレンジに色づきました。





カメラを左にふって東京スカイツリー方面。少し霧がでて幻想的な光景が見られました。


東京都稲城市にて オリンパスE-M1 14-150㎜ 

しばらく、明け方の空で金星と木星の接近が見られます。
2月1日(金)には、月(月齢25.8)が金星に大接近します。
早起きしてみたいですね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都心から昇る満月

2019-01-22 10:59:54 | 太陽・月・星
2019年1月22日 <父>

きのうは満月。都心方面を一望できる場所から満月が昇るのを待ちました。

17時08分 まだ明るい空にオレンジ色の満月が昇って来ました。
地平線付近がかすんでいたため、適度に月が減光して模様がわかります。





17時09分 300(600)㎜にズーミング。ピント合わせに苦労しました。
月の模様がはっきり分かります。





17時13分 かなり空が暗くなって来ました。月が明るくなりましたが、
まだ模様がわかりますね。





17時32分 夜景とともに。空が暗くなると月と夜景の両方を適正露出で
表現するのは難しいです。ハーフNDなどは使うと良いのでしょうか。
HDRを試しましたが、不自然な写真になってしまいました。
右側に東京スカイツリーとNTTビルが写っています。


2019年1月21日 東京都稲城市にて オリンパスE-M1 70-300mmレンズ

この日は月がかなり北側から昇ってきました。東京スカイツリーとのツーショットをいつか
撮りたいと思っています。
もっと夜景を見たかったのですが、夕方から用事があるため急いで片づけて自宅に戻りました。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする