須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

高幡不動尊のアジサイ

2018-06-30 09:39:40 | 花・植物
2018年6月30日 <母>

友人がダンスパーティという名のアジサイが好き、
と言っていたのは7~8年前だったか。

その頃はハシリだった花も今や人気の種類。






華やかに着飾った女の子たちが輪になっている感じ?






一転、モノクロの写真、、、小さな池の水が濁っていたので。






色がない方が、葉脈が際立つ感じがします。






これは昔ながらの種類?と思ったら
これも新種の様です。



昨年、団地にダンスパーティを3株植えました。今年、咲いたのは一株のみ。
来年に期待しましょう。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の高幡不動尊

2018-06-29 09:42:48 | 建造物
2018年6月28日 <母>

雨の日、自宅から比較的近いアジサイの名所に行きました。






雨に濡れた屋根が光っていました。






五重塔とアジサイ。






小雨だったのが結構降って来ました。


photo by chichi




裏山は全体がアジサイになっていて、散策コースがあります。
雨の日でもそれなりに、アジサイ鑑賞の人やカメラマンが来ていました。


photo by chichi


高幡不動尊金剛寺は、関東三大不動の一つで
大宝年間以前の開基とも言われています。
想像もつかない昔ですが、土方歳三の菩提寺と言えば
比較的身近に感じる時代でしょうか。

五重塔は昭和55年5月5日に建立されたとの事。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の散歩コース

2018-06-28 08:36:36 | 街中風景
2018年6月28日 <母>

多摩川台公園、初めて行った場所です。
東急東横線多摩川駅前から坂道を上って行くと、
桜やアジサイの名所にもなっている眺めの良い場所。

アジサイ越しに見える電車。
結構頻繁に通ります。






樹木の途切れた所から見える、武蔵小杉の高層マンション群と電車。
夕方~夜来たらステキな夜景が撮れそう。
一帯は、前方後円墳などが10基ある散歩道になっている。






夏も涼しそうな樹木の中の散歩道を歩き、一般道に降りると
あたりは高級住宅街の田園調布。
ビックリするような豪邸を見つつ、丸子川沿いに
大井町線の尾山台駅へと向かう。

坂の街なので、擁壁の高い家が多い。
しゃれた擁壁の排水管で育っている雑草も、まるで植えたみたい。






丸子川を埋めつくす勢いの半夏生。






降り出した小雨、学生街の尾山台でランチをして
二子玉川に着く頃には本降りに。






ここもオシャレなスポットで、ウィンドウショッピングも楽しい。
<父>はDIYのお店で、須玉に作る棚の部品を買いました。
いつ出来るか、、、気長に楽しみにしています。





コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南山の戸建て開発

2018-06-27 16:03:23 | 街中風景
2018年6月27日 <父>

久しぶりに稲城市南山の状況を見に行きました。稲城駅から車で坂を上っていきます。
ものすごく見晴らしのいい所に、スーパー「ヤオコー稲城南山店」があります。
すぐ近くには、稲城南山農産物直売所「ほのか」。2階建ての建物も直売所です。
残念ながら水曜日は定休でした。





すぐ隣に、プラウドシーズン稲城南山の現地案内所。こちらも水曜日はお休み。
パンフレットを見たら、第1期60戸申込登録即日完売とのこと。人気なのですね。





ゲートまで行って街並みを見ます。今風のオシャレな戸建てが並んでいます。
あれ!ポスターのイラストだと無電柱の街のイメージだったのに、電柱がたっています!
これまでの南山開発は、無電柱ですっきりしていたので残念です。





電柱でコストを抑えた分(?)、植栽には力を入れています。
中央左はソヨゴ、右はアオダモ。最近、この組み合わせで植栽される例をよく見ます。
わが団地にはない樹種なので、今後の参考になります。





歩道側は塀を設けず、多種多様の樹木を植栽しています。
樹木ファンとしては、とても好感がもてます。





トウネズミモチ・トリカラーもありました。一年を通して葉色を楽しめて人気のようです。
この樹名板は簡単に取り付けられ、コストもあまりかかりそうにありません。
市販されていたら購入したいです。





最後に、ヤオコー駐車場からの東側の眺め。かつて<子>がサッカーをしていた南山の面影はありません。
多摩丘陵の豊かな自然が、開発行為でどんどん削られています。新しい住民は、自然を回復する活動にも
積極的にかかわってほしいですね。


2018年6月27日 東京都稲城市南山にて

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿生花園で出会った花々

2018-06-26 11:58:15 | 花・植物
2018年6月26日 <父>

6月上旬に箱根湿生花園で出会った印象的な花々です。

湿地帯の近くで白い花をたくさん付けた大きな木を見つけました。
ウツギとは違う雰囲気。何だろうと悩んでいたら、草に覆われた場所に
樹名板を見付けました。イボタノキのようです。公園に植えられている
剪定した小さい木とは全く違う印象でした。





樹林帯の中で目立っていたピンクの花。コシジシモツケソウ(越路下野草)の表示。
キョウガノコの原種とのこと。須玉のキョウガノコは、鹿に食べられてしまいました。





もっと目立っていた黄色の花。すぐにタマガワホトトギス(玉川杜鵑草)と思いました。
よくよく考えてみると、秋の花が6月上旬に咲くのか自信がなくなりました。





小さな池にあったミクリ(実栗)。実が栗のようですね。
以前、世田谷の丸子川で同種のナガエミクリ(長柄実栗)を観察したことがあります。





すぐ近くにあった白い花をたくさんつけた樹木。これはウツギですね。
一枚目のイボタノキと比べて見て下さい。ウツギは垣根にも植えられます。
ウツギ=ウノハナです。ある年齢以上だとすぐ歌が出ますね。





サンショウバラの花に何とか間に合いました。須玉では、初めて咲いた花を
見ることができませんでした。
葉の形がサンショウ(山椒)に似ているからサンショウバラです。
花は最盛期は濃いピンク色。終わりは白くなります。





湿生林のなかで、群落をつくっていた大型の黄色い花。見たことがないなと思ったら
ハンカイソウの表示。「箱根には生息していない」と記載されていました。
自然エリアのような場所なので、あやうく勘違いするところでした。


2018年6月8日 箱根湿生花園にて オリンパスTG-4
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の湿生花園

2018-06-25 19:33:41 | 公園・庭園・美術館・水族館
2018年6月25日 <母>

そうだ箱根行こう。

ある日、突然思いついて、
自宅から車、小田急線、箱根登山鉄道と乗り継いで
強羅に着いたのは13時を過ぎていました。

強羅でバスを待つ間。






これからバスで湿生花園まで行きます。
下ってきたバスとすれ違う。






湿生花園には、様々な季節の花を期待して行ったのですが、
湿原(仙石原湿原植生復元区)にはまだ花は殆ど咲いて無く、、、






霧雨が降って来て、、、






風までも強くなり、、、






わずかに咲いていたノハナショウブ。



写真はすべて<父>
明日は復元区以外に咲いていた花をアップします。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇が咲いた

2018-06-24 15:49:46 | 花・植物
2018年6月24日 <母>

ここは秘密の花園?





いえいえ、
鳳凰三山、甲斐駒を望む台地に1000種6000本の花が咲く
薔薇の回廊。

名前を書きとめなかったのが残念です。






黄色でも、ちょっと濃いめのコクのある色です。






ツンとしておすましな花でなく、
丸くてコロンとしているのが可愛い。













門柱に置いた鉢からこぼれる様に咲いていた、
こんな風に育てられたらいいな、と思いました。

永遠の憧れ、、、と言うより、永遠に憧れかも(;^_^A




コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画タッチで

2018-06-23 10:17:13 | 公園・庭園・美術館・水族館
2018年6月23日 <母>

6月初めに行ったハイジの村。
メインのバラのアーチは満開をやや過ぎた感じでした。
又々登場のパソコン内臓のソフト。

まるで絵の様に仕上がって、嬉しくて楽しくて。
薔薇のメインはやっぱりピンクでしょうか。






白い薔薇は華やかさはないけれど、グリーンと
合わせると、とっても清楚で爽やかです。






今回、紫系の色のバラがとても新鮮でした。
アーチをくぐるとステキな世界が広がる予感、
そんなアーチ。






こんな一角が庭にあると良いですね。
いつか須玉にも、、、夢です。






日中の太陽ギラギラだったので、前ボケで和らげました。
和らげ過ぎ、、、;^_^A



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな収穫

2018-06-22 10:11:07 | その他
2018年6月22日 <父>

今週初めの須玉では、梅雨の晴れ間に色々な収穫が出来ました。
ハンアール農園(広さは5m×10m)に行く手前、アナベル(西洋アジサイ)が見ごろです。





アナベルのすぐそばで、鹿に食べられなかったクリムソンクローバーの群落がありました。
ちょうど種の採取時期です。軍手をしてスーと引き抜きます。今年は例年になく採取量が
少なくて残念でした。





農園では、ジャガイモ(男爵)5キロの収穫。1キロの種芋が5倍になりました。





続いてスナップエンドウの収穫。前回に収穫したキヌサヤエンドウは、殆ど鞘がついていません。
スナップの花は白色、キヌサヤは赤紫色。花色だけでなく、料理用途がずいぶん違うのを
植えてから知りました。





最後は梅の収穫。高い位置の梅を採るのは危険なので、剪定もかねて枝ごと落とします。
日当たりのいい場所の実は桃のように色づいていました。
7キロほど採れましたが、どのように利用するか検討中。なかなかもらってくれる人が
いないのは困ったものです。


2018年6月19日 北杜市須玉町にて オリンパスTG-4

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対角線魚眼レンズによる星空

2018-06-21 21:14:14 | 太陽・月・星
2018年6月21日 <父>

今週初め、園芸と農作業のため須玉に行ってきました。
星空は期待できなかったため、植物接写用としてオリンパスE-M1を持参しました。

予想に反して、6月18日深夜から星空が広がってきました。ベランダからは
さそり座や天の川が見事。木星、土星、火星も輝いています。
E-M1による星空撮影は久しぶりですが、対角線魚眼レンズで挑戦することにしました。

星空撮影のカメラ設定はできましたが、どうしてもマニュアルのピント合わせが分かりません。
最後の手段として、少し離れた樹木にライトを当て、オートフォーカスでピントを合わせる
ことにしました。

苦戦してやっと撮れたのがこの写真です。
右の木星は雲に隠れてもよく見えます。左が火星。ずいぶん明るくなりました。


2018年6月19日 0時43分 8mm F1.8 15秒 ISO1600 



場所を移動して北の空にカメラを向けます。このレンズはソフトフィルターが付けられないため、
星がシャープ過ぎて星座が分かりにくいですね。地平線付近にカシオペヤ座が見えます。


2018年6月19日 1時08分 8mm F1.8 30秒 ISO1600



再びベランダに戻って撮影。感度を上げたので天の川がよく写っています。
木星は南アルプスの山に沈む直前です。


2018年6月19日 1時24分 8mm F1.8 15秒 ISO3200 
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする