須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

ヒガンバナ・赤と白

2020-09-30 10:20:08 | 花・植物
2020年9月30日 <母>

郷土の森、昨日はハギをアップしましたが、
今日は同じ日に撮ったヒガンバナです。

傘が必要なほど雨が降っていたので、
滴はたくさん着いていました。

赤いヒガンバナはまだ咲き始め。






白花の方が少し早いのでしょうか。
長い睫毛に涙をいっぱいためている様です。






あらあら、指にこんなにたくさんの宝石。
着けすぎですよ。






強烈なイメージの花ですが、咲き始めは清楚ですね。



コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に咲くハギの花

2020-09-29 09:28:23 | 花・植物
2020年9月29日 <母>

府中郷土の森、今はハギの花とヒガンバナの頃。
小雨降る日でしたが、空いているだろうと行ってみました。

ハギはまだ満開前でしたが、ハギのトンネルは人気の場所。
トンネルの向こうから撮る人もいるので、お互いが邪魔物で、
でも、何とか譲り合いながら撮りました。






真ん中あたりの花が、一番咲き進んでいた様です。






雨の日の撮影は不自由ですが、滴がたっぷり着いていて嬉しいです。






今年もハギ咲く季節になり、秋を感じます。



コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西に火星、東に金星

2020-09-28 11:10:59 | 太陽・月・星
2020年9月28日 <父>

今日の東京は、久しぶりの快晴です。
明け方から晴れていることを期待して、3時頃に起床しました。
かなり雲がありましたが、明るい火星と金星は見えています。
せっかく準備していたので、見晴らしの良い公園まで移動します。
今回は、対角線魚眼レンズでの撮影のため、明るい街灯を樹木で隠して
撮影することにしました。

雲は少なくなりましたが、冬の大三角から金星にかけてはしつこく残っています。
金星がやっと雲間から見えてきました。以下4枚はライブコンポジット撮影。


3時59分 8mm F4.5 6秒×30回(3分)ISO1600


雲の写り方が不自然ですね。1分露出に変更しましたが…。


4時21分 8mm F4.5 6秒×10回(1分)ISO1600



30分経ってもなかなか雲が消えません。
左端に金星(-4.1等)、右端に火星(ー2.4等)がはっきり写りました。


4時32分 8mm F4.5 6秒×30回(3分)ISO1600


やっと雲が薄くなったてきた思ったら、空が明るくなってきました。


4時40分 8mm F4.5 6秒×30回(3分)ISO1600


レンズを換えて、金星(明けの明星)を撮影。


4時50分 15mm F4.5 1.6秒 ISO800


撮影終了して帰る途中、都心ビル群の朝焼けが見事でした。


2020年9月28日5時7分  オリンパスE-M1Ⅲ 100mm F5 1/20秒 ISO400

火星は10月6日、地球に最接近します。光度はー2.6等、視直径は20″を超えます。
大きな望遠鏡で見てみたいですね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ヶ原周遊

2020-09-27 11:01:01 | 自然風景
2020年9月27日 <母>

昨日の続きで、周遊コースを歩きます。
青空に広がるウロコ雲に気分がウキウキ。






斜面に細く伸びる道。
崖下から常に風が吹きつけて、木はみんな左に傾いています。
その強風で、<母>は帽子を3度も有刺鉄線の中に飛ばされました。
服を棘にひっかけない様に苦労しながら、柵をくぐらせてもらいました ;^_^A






両側の山々が、和服の重ねた襟の様に塩尻の町を取り囲む。






草は秋色、空も秋雲。






往路では霧の中だった鉄塔群、復路でははっきり見ることができました。






王ヶ頭まで行こう、と決めた分岐点の塩くれ場付近まで戻って来ました。
この案内地図でやっとコースの全容がわかりました。


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王ヶ頭から烏帽子岩へ

2020-09-26 14:35:13 | 自然風景
2010年9月26日 <母>

アルプス展望コースの道標があり、この矢印方向に行きます。






王ヶ頭ホテルを振り返ると結構崖っぷちに立っていて、
眺めが良いワケですね。






烏帽子岩が見えて来ました。
ひぇ~、あんな崖っぷちに人が、、、






道標には、烏帽子岩・これより先危険と書かれていました。
それでも行く人はいる、、、













行ってみると、ナルホド絶景の一等席!
この女性、暫くして「どうぞ」と譲って下さったけど、
と、と、とんでもありません!






鉄平石、こんな石が重なって出来ています。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ヶ原散策 2

2020-09-25 16:38:01 | 自然風景
2020年9月25日 <母>

始めは美しの塔迄行って戻る予定でしたが、
予約なしでも王ヶ頭ホテルで食事が出来ると聞き、
頑張って約30分歩いて行きました。

途中、ホテル方面は霧で全く見えなかったのですが、
到着すると、電波塔がいくつも林立していてビックリ。
見晴らしのいい所なので、電波も良く中継出来るのでしょう。






カレーを頂き一休み後、復路はアルプス展望コースを歩く事に。
今、人が歩いているあの道へ降ります。
後ろのガレた斜面がスゴイ迫力です。






霧は押し寄せたり、ひいたり、晴れると遠くが見渡せます。






右後ろを振り返りると見えるあの街は
塩尻か岡谷あたりか、、、?






足を踏み外すと滑り落ちる様な細い道を歩き、
振り返ると、霧の合間には王ヶ頭ホテルや電波塔が見えます。






足元にはヤマハハコやハクサンフウロ、
ウスユキソウなどの高山植物が咲いていました。
写真は、ヤマハハコ。



コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ヶ原散策

2020-09-24 11:41:46 | 自然風景
2020年9月24日 <母>

霧が去来する中、散策をしました。

スゴイ!4頭を背中に乗せて草を食む牛!







みんなでいるって楽しいよねタイプ。






つるむのは嫌なんだタイプ。






2歳位でしょうか、時々おんぶでしたが、結構自分でも歩いていました。
きっと山好きのご両親なのでしょうね。

美しの塔が見えて来ました。





濃霧の時の災難の対策として、霧鐘を備えた避難塔。
数十年前も鳴らした鐘を鳴らし、
数十年前にも見たであろう光景を絵に描きました。






この先にある王ヶ頭ホテルの送迎バス、一瞬晴れた景色の中を行く。



コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ヶ原へ

2020-09-23 10:33:16 | 自然風景
2020年9月23日 <母>

八島湿原での撮影の後、美ヶ原へ向かいました。
美ヶ原は何故か感覚的に遠い感じがして
いつも霧ヶ峰止りでしたが、今回足を延ばしてみました。

標高が高くなって来ると、カラマツが少し黄色っぽくなっています。













更に標高が上がったのに、他の木はまだ緑。
右奥の橋を渡り、手前の橋、つづら折りの道を通って
ここまで来ました。






更に行くと草原も見えて来て、頂上も間近。






あっという間に霧。






以前来たのはまだ独身の頃、
それから数十年後の再訪です。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の八島湿原

2020-09-22 15:58:05 | 花・植物
2020年9月22日 <父>

7時頃、八島湿原の八島ヶ池沿いの木道を鎌ヶ池方向へ歩き始めました。
霧で覆われた木道近くの植物を中心に観察。





ノコンギクが群落をつくっていました。白っぽい花のユウガギクも見かけました。
ノコンギクは須玉ではまだ蕾状態です。





シシウドは緑色から濃い茶色まで様々な状態を見かけました。
これはその中間。滴のついたシシウドの実に近づきます。





ヤマラッキョウに蝶がとまっていました。ウラナミシジミでしょうか。





木道のすぐ近く見かけた赤い実をつけた植物。ご存知の方は教えてください。





この花は葉が鋸状なので、ノコギリソウですね。普段見かけない植物が多くて同定に苦労します。





200m程の距離を行くのに1時間半ほどかかり、八島園地への分岐に到着。すっかり霧が晴れました。
ここから野草に囲まれた細い道を上って行きます。ヤマハハコ、ハクサンフウロ等にも出会えました。





尾根道までたどり着くと、マツムシソウを見かけました。
出発点の八島園地まではすぐ。短い距離を2時間近く撮影していました。
途中、出会ったのは一組だけでした。


2020年9月17日 オリンパスE-M1Ⅲ 12-100mm オリンパスTG-5  
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の朝

2020-09-21 14:59:42 | 自然風景
2020年9月21日 <母>

昨日八島湿原をアップしましたが、
この日はカメラ2台で撮影していて、
もう1台の方に、湿原へ着く前の写真が入っていたので、
時間が前後しますが、それをアップ致します。

山道に入ってしばらく経つとあたりは霧に包まれました。






樹林帯を抜けて平らな道に出ると、
霧の中にススキや可憐な花がひっそりと咲いています。

この写真、同じものを間違って2枚並べてしまいました。
でも、、、広がりがあって何だか良いかな?と、そのままにしました (;^_^A






電線のある風景が好きです。
霧の中の電線はなおさら。
ここで車が来ないかなと待っていると、、、





やって来ました!霧の向こうからライトを点けた車が。



2枚目の写真、スマホで見て頂いている方には、2段になってしまうかも知れません 🙇
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする