須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

夕日を追いかけて

2018-02-28 08:00:59 | 夕景・夜景・朝景
2018年2月28日 <母>

昨日の夕方、ちょうど5時頃、車で家に向かっていました。
橋に出て視界がひらけると、薄絹を通してみるような太陽が
ちょうど山に向かって落ちて行くところでした。

数日前、同じ道で同じ条件の太陽を見て、
でもその日は少し遅くて悔しい思いをしたあの太陽!

橋を渡り終えると、パーキングに直行。
信号を待つのももどかしく、早く早くと気は急くばかり。






あと何分?
急げ急げ!






何とか間に合った!
夕陽に光るボディー、これが撮りたかったのです。

本当はもう少し近い場所迄行く予定でしたが、
間に合わず、橋の上から。
でも結果オーライ、ここも良かったかも。






通勤時間帯で、上り下り結構頻繁に通ります。



数年前の冬、あの橋の向こう側で真っ暗になるまで
寒さに震えながら撮っていたっけ。
主婦には忙しい時間なのに、こんな事してて良いのだろうかと
軽い罪悪感と共に。
そして、それを許してくれる夫に感謝しつつ。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の寸景

2018-02-27 12:19:52 | 夕景・夜景・朝景
2018年2月27日 <母>

先日都心に用事があり、水道橋駅の近辺を歩きました。
夕方の太陽がビルを鋼鉄の様に染めていた。






寄り道をしようと思ったものの、
道を間違え、諦める。

神田川、、、色の無い冬ざれた光景。
気持ちが冷える。






総武線、水道橋駅。
ここにきて気持ちが暖まりました。

この柱?シビレます!
一番線ホームを出て行った電車が小さくなって行く。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見散歩

2018-02-26 11:31:47 | 街中風景
2018年2月26日 <母>

梅の花が続きますが、ここは地元の公園です。
東屋の屋根の色が優しくマッチしていました。






植えてから何年経ったのでしょう。
街開きからは30年ほど経っています。






丘陵地の雑木林を活かした公園になっていて、
程よい散歩コースですが、訪れる人は少ないようです。


photo by chichi




さっきの梅を上から見る。






ショッキングな光景!
これは放火ですね、それもあまり日数は経っていません。

帰宅後市役所にこの事を把握しているのか電話してみると
前夜7件の放火があったとの事。
恐ろしいです。


photo by chichi


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団地に春が近づく

2018-02-25 11:40:32 | 花・植物
2018年2月25日 <父>

もうすぐ2月も終わりですね。植栽サポーター活動準備のために、
今朝、団地内をウォッチング。

最初に、サポーターから昨年寄贈されたボケの花に気が付きました。
お父上から引き継いだ植物だそうです。鉢から地植えになっても
無事に育っているようで安心しました。





昨年、造園業者に踏みつけられて、瀕死の重傷だったピンクネコヤナギも
復活してきました。





一昨年に球根を植えた寒咲日本水仙。昨年はほとんど花が咲きませんでした。
今年は、大雪に埋もれて心配しましたがたくさん開花しました。





今年になって、目立たない場所にあったスイセンを移植。
無事、花をたくさんつけてくれました。
早咲きの良い品種で気に入っていますが、名前が分りません。





団地入口のクリムソンクローバー(ストロベリーキャンドル)。
昨年10月に須玉の種を撒きました。このまま順調に育てば、5月の連休前に
赤い花を咲かせることでしょう。





団地内のいろいろな場所に撒いたアブラナ。うまく成長したのはこの一画だけ。
冬の日照不足が原因でしょうか。試行錯誤が続きます。


2018年2月25日 東京都稲城市にて オリンパスTG-4

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の二子玉川

2018-02-24 11:15:49 | 街中風景
2018年2月24日 <父>

昨日、20年前の仕事仲間と二子玉川で集まり、昔話に花が咲きました。

集合時間よりかなり前に二子玉川に到着。ライズを経由して、二子玉川公園で夕日を
見に行くことにしました。
自然を活かした気持ちいい歩道が続きます。





この歩道から、スケートリンクが見えます。かなり賑わっていますね。
冬季オリンピックの日本選手の活躍も影響しているかもしれません。





何とか夕日に間に合いました!二子玉川公園はとても開放的。豊かな植栽環境も
気に入っています。





公園のもっとも見晴しの良い場所にあるスターバックス。いつ行っても混んでいています。





このワンちゃんの大きさにビックリ。まるで牛のような大量のおしっこをしたあと、
多摩川の河川敷に下りて行きました。





このあと、二子玉川のお店をいろいろウォッチングして、最後に見つけたのが
フライングタイガーコペンハーゲン。雑貨大好きの<父>としては、ずっと見ていた
かったのですが、集合時間が迫っていたので5分でスルー。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白の梅

2018-02-23 11:33:13 | 樹木
2018年2月23日<母>

車で出かけた時、ふと目に付いた梅の花。
走りながら横目で見ると(一瞬です)、
車道の左上の斜面にきれいに咲いている。

今まで気が付かなかったけれど、植えてから年月が経ち
魅力的になって来たのだろう。
用事を済ませて帰りに寄ってみた。

紅梅と白梅がちょうど見頃。
まずは、一枝の花。






手入れも良く配置も良くて嬉しい。






結構な急斜面ですが、南向きの気持ちの良い斜面です。







嬉しくて思いっきりハイキーにして。






下に見える道を走っていて目に飛び込んで来たのです。
遠くに京王線の数少ない緑の車両がやってきました。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷の模様

2018-02-22 09:54:02 | 自然風景
2018年2月22日 <母>

先日行った諏訪湖で、御神渡りの他にも
面白いものを見つけました。

割れせんべいの様にひび割れた氷。
その一部が角度によって色が見えるのを発見。






キノコの笠と茎を切り離した様な形。






右へ左へ、立ったり座ったりして色の濃い場所を探す。
フィルターがあればもっと色が出たのではと残念でした。






丸い穴の所はガスが出ているそうで、火をつければ燃えるんだと
御神渡りを見ていた所でおじさんが教えてくれました。






オリンピック選手に憧れて滑り出したくなる様な
氷の世界。
でも滑ったら、ドボンです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の梅

2018-02-21 09:48:35 | 花・植物
2018年2月21日 <母>

郷土の森で夕方のロウバイを撮った後、
園内で数本咲いていた梅を撮りながら帰りました。

2月の枯れた風景の中で、ひっそりと咲いていた白い梅。






緋毛氈の縁台には、どうぞお掛け下さいと言われ、
紅梅には、私を撮ってねと誘われたけれど、急いでいるからと、
ツーショットを1枚とっておいとましました。






それなのにここでも、
光線がイイネと紅梅、白梅のツーショットをもう一枚。






閉園間近のお報せが鳴り、
出口に急ぐ途中、歩きながら撮った紅梅。
しつこい、未練たらしい、そんな言葉をかみしめながら。






あ~、今日も楽しかったと見上げた空は
春を告げるような優しい空でした。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後のロウバイ

2018-02-20 09:42:59 | 樹木
2018年2月20日 <母>

数日前、梅の咲き具合を見に府中の郷土の森に行って来ました。
紅梅は咲いていたものの、白梅は数本のみでほとんど蕾でした。

梅より花期の早いロウバイは、満開をやや過ぎていましたが
午後の日差しの中で輝いていました。
その名のとおり、蝋の様な肌。






抜ける様な青空の下、お日様に手を伸ばすかのような花。






こちらは俯きかげんな花。






この場所の午後の日差しが好きで、ロウバイはいつも
夕刻に撮りに行きます。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人口湖・滴水湖を散策

2018-02-19 06:53:22 | 上海便り
2018年2月19日 <子>


春節の土曜日、地下鉄16号線の終点にある滴水湖にやって参りました。
直径2.66km、国内最大の人口湖だそうです。

10号線から11号線を乗り継ぎ、16号線に乗り換え。
わが町イーリールーからは1時間半以上かかったでしょうか。
地下鉄とは言え16号線は地上を走っているので、途中の田園風景を眺めながらの移動も楽しい。

駅に着くとそれなりに人がいて安心。
なんだか出口の先が広大そうで期待が高まります。




出てみるとそこは巨大なすり鉢状の空間。
さすが中国、といった感じの規模感です。




エスカレーターを上がると、そこが湖。




屋台が出てそこそこにぎわっています。
こちらは臭豆腐。その名の通り臭いですが、「まずければ無料」と書いてあります。味に自信あり。
ちなみにこんな屋台でもスマホで電子決済が可能です。




正月ならではなのでしょうか、凧がたくさん売られています。




このうまい棒を3倍に伸ばしたようなお菓子も至る所で売られていました。
量があまりに多いので購入には至らず。




こちらは驚きの遺伝子組み換え…ではなく甲羅をカラフルに塗っただけのミドリガメ。
中にはシール?を張っているものも…




湖の中央には謎の大きなモニュメントがあり、45元払えばボートで近くまで行けます。
今回は寒かったのとそこまで見ごたえもなさそうなのでスルー。




そんなこんなで2時間弱散策して帰途につきました。
天気が良ければ色々な発見もあり散策には面白いスポットではないでしょうか。
個人的にはこの駅の構造が気に入ったのでした。




凧あげを上から眺めることが出来ます。


コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする