昨日行われた、13路盤選抜プロトーナメントは、
蘇耀国八段、張栩九段に勝って決勝へ進みましたが、
石田秀芳二十四世本因坊に敗れ、準優勝。
正直、張栩九段に勝って「これはイタダキ!」と
思った自分が甘かった。
石田先生は、御年60後半ですが、
さすがは「コンピューター」。
しっかりと負かされ、
「碁は年齢ではない」と
改めて感じました。
さて、初めての13路盤の感想ですが
序盤、中盤、終盤としっかりあり、
あまり19路盤と変わらない印象。
布石はある程度、研究したのですが
外されると、もう訳が分からない。
やはり、19路盤同様、難しい。
アマの皆さん(特に初段までの方)は、
19路は大変なので、13路盤はオススメ。
野球やサッカーで、プロと同じ広さで
プレイする人は、ほとんどいませんよね。
囲碁も同じ事が言えるのでは?
同じ時間を使うなら、19路盤で1局打つより、
13路盤で、2~3局打ったほうが、上達の
スピードが早い気がします。
(責任は、持てませんが)
これから、13路盤ブームがやってくるのでは?
そんな期待を抱かせる大会でした。
そして、この大会が開催されたのも
ファンの皆様のご声援のおかげ。
そして、僕を選出していただいた皆様にも
この場をかりて、御礼申し上げます。
ありがとうございました!!!
蘇耀国八段、張栩九段に勝って決勝へ進みましたが、
石田秀芳二十四世本因坊に敗れ、準優勝。
正直、張栩九段に勝って「これはイタダキ!」と
思った自分が甘かった。
石田先生は、御年60後半ですが、
さすがは「コンピューター」。
しっかりと負かされ、
「碁は年齢ではない」と
改めて感じました。
さて、初めての13路盤の感想ですが
序盤、中盤、終盤としっかりあり、
あまり19路盤と変わらない印象。
布石はある程度、研究したのですが
外されると、もう訳が分からない。
やはり、19路盤同様、難しい。
アマの皆さん(特に初段までの方)は、
19路は大変なので、13路盤はオススメ。
野球やサッカーで、プロと同じ広さで
プレイする人は、ほとんどいませんよね。
囲碁も同じ事が言えるのでは?
同じ時間を使うなら、19路盤で1局打つより、
13路盤で、2~3局打ったほうが、上達の
スピードが早い気がします。
(責任は、持てませんが)
これから、13路盤ブームがやってくるのでは?
そんな期待を抱かせる大会でした。
そして、この大会が開催されたのも
ファンの皆様のご声援のおかげ。
そして、僕を選出していただいた皆様にも
この場をかりて、御礼申し上げます。
ありがとうございました!!!