器の仕事、つくること。

鈴木りょうこの陶芸日記と日々のこと。

土日の手づくり市

2011年12月18日 20時21分35秒 | マーケット
 
土曜日は初出展「あかぎマルシェ」!
朝からとっても寒く、日中は風が冷たい一日でした。

とてもモダンな佇まいの神社です。
神社の中にはおしゃれなカフェもあり、お休みの日の朝はカフェでゆっくりブランチも素敵だなぁ♡
 




今回はサンマ皿が人気でした。煮物鉢やカフェオレボウル、とんすいなど冬のあったか器がお嫁に行きました。ありがとうございました。


神楽坂は美味しいお店もたくさんあります。
赤城神社のすぐ近く、クリームパンが有名なパン屋さんでクリームパンと栗あんぱんをゲット。
クリームいっぱい、ずっしり重い。幸せー♪
 


渋谷手づくり市で仲良くさせて頂いてるYさんより差し入れ。

梅花亭の花びら餅。お抹茶と相性抜群!ごちそうさまでした。


そして、本日日曜日は「鬼子母神手創り市」。
大鳥神社は日中太陽いっぱいで過ごしやすい一日でした。


たくさんのお客さんで朝からとても賑わいました。
今日は以前、鬼子母神や渋谷の手づくり市でご購入頂いた方々がブースに来て下さいました。“その後の器たち”のお話をして頂き、ちょっぴり感動の一日でもありました。ありがとうございます...

そして、今日はひとつ決めていたことがあります。
一年がんばった自分にご褒美♡欲しいものを買う!!
いつも他の作家さんの作品が欲しくなってもグッと我慢していましたが、今日は今年最後のマーケットと言うことで購入しました!! 大切に使わせて頂きます。

①お隣のブースだった真鍮(しんちゅう)アクセサリー作家さんのネックレス
②アイアン作家さんの物掛け。一目惚れでした。。



今年のマーケット出展は今日でおしまい。
今年一年間、ブースに来て下さった皆様、ご購入頂きました皆様本当にありがとうございました。
また来年もあたたかい器をお届けしたいなと思っています。
来年も是非ブースに遊びに来て下さいね。。。



~1月のマーケット出展予定~          
                   
        ・15日(日) 渋谷てづくり市 代々木八幡宮・参道