葬祭業コンサルティング日記

船井総合研究所において、葬祭業を専門にコンサルティングを行っている前田亮の気付きやマーケティングに関することを発信

葬儀経営.com

日本最大級の葬祭業経営者向けWEBサイト「葬儀経営.com」はこちら

削ってはいけない経費項目とは

2010-11-24 10:04:10 | 経営
私は良く自分の体や子供のこと、スポーツなどを経営や人材育成に置き換えて考えたりします。
身近なことを置き換えることで、体にふっと落としこめることが多いからです。

そんなことを今日も感じました。

昨日、時間がなかなか作れず、結局一食しかご飯を食べることが出来ませんでした。
夕飯にやっとカレーうどんを一食。

ですが、当日の仕事については特に集中力を切らすこともなく、通常通りに終えることが出来ました。

しかし、影響は次の日にやってきました。
明らかにいつもより目覚めが悪く、体が重い。
これは厳しいと思いました。

食事をするということは、その日のことより次の日、将来のために大事なのだと感じました。

そして、それは企業経営でも同じだと感じました。

体が元気な状態を「健全な経営」の状態と捉えると、その元気な状態を作る栄養=投資は何になるか。

それは「広告宣伝」と「人件費」だと思います。
この2つは、将来の売上を作るための重要な先行投資だからです。

おそらくこの2つを削っても、短期的、その3ヶ月~1年は影響がないのかもしれません。
食事を取らなくても当日は元気であるのと同様です。

しかし1年より先、栄養をなくした会社の行く先は元気のない体と同じようなものです。

定期的な栄養=投資はやり続けなければいけないですね。




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●本ブログ経由限定。葬祭業経営者向け小冊子 無料プレゼント中!!!
 『なぜ、あの葬儀社だけ業績が上がったのか』2009年発行
 『葬祭業界向け 人材育成バイブル』2010年発行
お申込はこちらまで(御社名、担当者名、住所をご記入し、ご送付ください)
ryomaeda@funaisoken.co.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする