Silver linings

カリフォルニアで子育てとか仕事とか。

急に冬

2019-09-30 21:18:46 | 育児: 4歳〜
【4歳8ヶ月】

週末は、
前に住んでいたアパートのお友達Mちゃんとフェリーに乗ってサンフランシスコへ。
その前の週末は、
同じクラスのお友達4人とオークランドの動物園へ。
その前の前の週末は、
息子の一番の親友Yくんファミリーを家に招いておうち遊び。

4歳も後半になってくると、週末にお友達に会わないのはつまらないと思うらしく、
最近は休みの日は「○○ちゃんと遊びたい」「ママ、電話して聞いてみて」とか言ってきます。

息子のお友達とプレイデートの約束をとりつけるのも親の役目。
正直、土日は家の掃除もしたいし洗濯もしたいし、仕事もしたい。
でも、友達といっしょのときの息子は本っ当に楽しそうなので、
いつも息子のソーシャライズを優先させます。

-----

9月ももう今日でおしまい。
最近、急に寒くなりました。

息子はふだん幼稚園では給食が出るのですが、
月の最終日はお弁当を持ってきたい人は持ってきてもOKという新ルールになり、
今日(9/30)はウキウキでお弁当を持って行きました。

前夜から、
家にある2段のお弁当箱(大人用)に入れて!とリクエストしてきたので、
息子はお弁当の中身というよりは入れ物にワクワクしていたよう。
(息子は食に興味ないからね)

一応中身を記録しておくと、
今回は、
  • ソーセージ
  • からあげ
  • ブロッコリ
  • ベビーキャロット
  • パルメザンチーズがけパスタ
上記は息子の好きなもの(難なく食べられるもの)。
それに今日は息子があまり好きではない、
  • カボチャ
  • ゆで卵
を入れておきました。

給食の時間は先生がいてくれるので、
嫌いなものが入っていても食べなければ怒られるそう。
なのでいつもわざと嫌いなものをいくつか入れておきます。笑。
(そうするとがんばって食べてくるんです)

デザートにぶどうを別の容器に入れておいたのですが、
幼稚園のルールでは
「デザートはお弁当が食べ終わってから」と決まっているので、
ぶどうは手つかずでした。
どうやら、かぼちゃを食べるのに時間がかかって、
お弁当ぜんぶ時間内に食べ終わらなかったよう。

幼稚園にお弁当とデザート持っていって、
デザートまでたどり着いたことがないですね、、、うちの息子。

帰り道、なんか急に冬っぽい。明日から10月!
今週は水曜からアーバインへカンファレンス出張あり。
水曜から土曜まで、息子のことはパパに丸投げです。大丈夫かな。

息子、初めての下痢

2019-09-17 04:00:01 | 育児: 4歳〜
【4歳7ヶ月】
汚い話ですみません。
記録として書いておこうと思いました。

夜中の12:30頃、一緒に寝ていた息子が急に、
「ママ、パンツ替えていい?」

おねしょかな?と思って「おしっこ?」と聞くと、
「パンツ替えていい?」とだけいう息子。

息子はその時うつぶせ寝だったので、
私が手を伸ばしてパジャマのズボンのお尻のほうを触ってみたら、
中にモリッとした感触、、、失笑。

しかも、手をあててるそばから、その「モリッ」としたもの、
モリモリモリっとふくらんできました。

びっくりしました。
どうやら急激な下痢アタックにあったようで、
しかも寝ている間だったので、
トイレにいく間もなく、出てしまったよう、、、
息子もお腹の痛さと変な感触で夜中に目が覚めたんでしょう。

下痢をしたのが初めてだったので、
息子は何が起きているのか分かっていないようでした。
急いでトイレまで連れて行って、
ずーっとポッティに座りっぱなしで、
その後15分ほどゆるゆるピーピーのうん○が、、、。

夜中で眠いこともあり、
息子は座ってるそばからもう半目状態。
全部出し切って、落ち着いた後、お風呂に入れて、
バスルームの掃除をし、夜中1時半過ぎ、
親子共々やっと平和に寝ることができました。

その日の夕食は、パパが焼いたステーキ、にんじん、パスタ。
家族3人とも同じものを食べたはずなのですが、
息子だけが何かに当たったよう。
なんだったんだろう。

それにしても、息子はパニクることなく、
うん○を漏らしてるそばから、
冷静に「パンツ替えたい」と訴えるとはね。
しかも本人的にはかなり恥ずかしいことだったようで、
「これ、パパに言わないで」「秘密にしておいて」と、
夜中にポッティの上でお腹の痛さと戦いながら何度も言っていました。

赤ちゃんはオムツでうんちをするとか、
お友達で夜寝る間だけおねしょ対策でオムツをしている子とか、
息子は普段から笑ってからかってたふしがあるので、
(息子は今までおねしょをしたことがほとんどない)
思いもよらず、
寝ている間に自分がパンツの中でうんちをしてしまってメンツが丸つぶれだったよう。
パパに知られたら赤ちゃん扱いされると思ったようです。
変なプライドだなぁ。。

ともかく、そんなアクシデントがあり、私もオロオロした夜でした。
子育て中はいろんな「初めて」があるものですが、
下痢、しかも夜中に起こるとはね、、、。
原因がわからないのがちょっと怖いですが。

翌日はけろっとして、元気に自転車に乗りに行きました。

比べない

2019-09-12 07:50:50 | 育児: 4歳〜
【4歳7カ月】
「ママ、ぼく たくさん食べてるのに、
どうして背が伸びないんだろうね」

息子はどうやら最近になって身長が他の子より小さい、
ということに気づいたらしい。
定期的にドクターのチェックアップに行っているので、
先生と親が話してる内容を聞いているせいか、
または「幼稚園で3年目の年長さん」という自負と、
でも実際は、
自分より年下の子たちの方が背が高いという現実が、
つりあってないことに気がつき始めたのか。

「○○くんはこれからだよ。これからうーんと伸びるんだよ」

と言うと、
私のほうに体を持たれかけて顔を埋める息子。
大丈夫か?
これを機にちゃんと食べる子になってくれるといいけど。

自分が他の子と比べて大きいとか小さいとか、
足が速いとか遅いとか、
いくつまで数が数えられるとか、
そういうことを言い出す年頃です。



「ママ、僕が走るの見てて!僕速いんだから!」

いいんだよ、自分は自分で。
あなたはあなたで。
他の子と違ってるからあなたがあなたでいられるんだよ、
ということをどうやって教えていけるかと考えるこの頃です。
私もついつい悪気はないけど比べたりしちゃうので、
気をつけないと。

バタバタの1週間

2019-09-07 00:24:04 | 育児: 4歳〜
【4歳7カ月】
車は2台あったのですが、
うち1台が先月ちょっとした事故で廃車に。
(大したことはありません)

代わりの新しい車が納車になるまであと2週間。
ということで、今、家には車1台しかない。

フィリップは通勤に絶対に車が必要なので、
1台ある車は彼が使い、
今週はずっと私の通勤は朝はカジュアルカープール、
夕方は電車とバスで息子を迎えに行っていました。
いやはや、今週はつかれた。



私たちが乗るバスはいつもガラガラ。
人が全然乗っていないのをいいことに、
息子はいちばん後ろの席でこんなふうに寝てしまう。
家の近くのバス停に着いて起きるのですが、
めっちゃくちゃ機嫌が悪い。

食材の買い出しにいきたいけれど、
車ないから機嫌の悪いところ歩いて近所のスーパーまで行ったり。

それに加え仕事では、
今週木曜日、大事なプレゼンをしなければいけなくて。
州レベルで動いている大きな教育プロジェクトの、
ファンディング継続に関わる大事なプレゼンでした。

これが精神的にかなりの負担だったのですが。

でも結果、うまくいった!
チームメイトとも内容を吟味して、
前日の深夜まで考えに考え、
オンラインで一緒につくった甲斐がありました。

そんな、仕事のヤマもあり、
でも育児は毎日休みもなく、
それに加えて今週は車もなく、
睡眠時間4時間ぐらいで乗り切った今週。

バケーション明け早々、仕事に翻弄されました。
こんな働き方、全然サステイナブルじゃないんだけどね。
週末は家族でゆっくりしたい。

「ぼく3年目」

2019-09-04 15:06:12 | 育児: 4歳〜
【4歳7ヶ月】
長かったバケーションを終えて、
夏休み明け初日の登園日は、
朝からウキウキしていて、
言われなくともバックパックを背中に背負い、
靴を履いて、準備万端で玄関で待っているという、、、
「久しぶりの幼稚園、楽しみー!」というオーラ全開でした。

息子が今行っている幼稚園は3年プログラム。
息子が今の幼稚園に行きだしたのはちょうど2年前の2017年9月でした。
3歳から6歳までの混合クラスで、
いま、四捨五入すると5歳としてカウントされる息子にとっては、
これが3年プログラムの最後の年になります。

いまだ身長も100cmあるかないかだし、
身体はほんとうに小さい我が息子。
でも、事あるごとに、「ぼく、3年目!」と誇らしそう。

この幼稚園に通えたおかげで、
日本語が母語のように身について、
好き嫌いなく食べることを学びました。
(いや、息子の場合は、
嫌いなものでも食べなければならない状況がある、ということを学んだ、
というほうが正しいか。
「誰に怒られるか問題」で判断してるからね、いつも。)

4人組の仲良し友達グループをつくり、
その中でもお互いに大親友といえる友達ができました。
(でもその子はこの9月から別の学校へ行ってしまったのですが)

この幼稚園に決めたとき、
縦割りで3〜6歳の年齢を混ぜたクラス編成というところが気に入りました。
最初はクラスに最年少として入っても、
しだいにお兄さんお姉さんの自覚が芽生え、
3年目には小さい子たちの面倒をみるようになる、と聞いていました。

ほんまかいな。
ちゃんと最年長としてやっていけるかなぁ。
これから息子に「お兄さん」としての自覚が芽生えるのか、
ちょっと楽しみな、幼稚園最後の年です。

ちびライダー。