北の便り

散歩、旅行、気まぐれにカメラ片手のフォト生活・・・

イチョウ並木

2015-10-27 | 風景
前日から荒れ模様の空

今年も来ちゃった!

ライトアップは2日間なので朝からカメラを持って出勤

仕事帰りに撮影







雪混じりの冷たい雨が時折降ってちょっと寒い

恋人同士、ご年配のご夫婦、友人同士など結構、人が出てる

この北葉祭の為に一所懸命準備したり交通整理したりしてくれて北大構内を一般の人に開放してくれる

北大の皆さんありがとう~

でもこうしてすぐ行動できるのは一人だからだよね

家族のごはん支度したりあれこれ用を足さなきゃとか家族がいたらなかなか出歩けないよね

今でこそこうして好き放題気ままにしてるけど子供が家にいた時はやはり帰ってからみんなのご飯支度とか

自分の事後まわしだったもんなぁ~ それはそれで楽しかったけど・・

秋は好きだけどちょぴり寂しい人恋しい季節です


紅葉

2015-10-20 | 風景
秋も深まり紅葉も見頃

豊平峡の駐車場から電気バスでダムへ


親子連れもたくさん


展望台まで歩いても5分とかからないけど登りは無料リフトもある







自然っていいね~!

次は定山渓の渓流へ










そして街も公園も秋色






そろそろ冬支度しなきゃ。。

大志をいだけ

2015-10-10 | 風景
boys,be ambitious



少年よ大志を抱け

有名なクラーク博士の像

ここ羊が丘展望台は観光名所で有名ですがほとんど行かない場所

札幌ドームも見えます







ノーベル生理学医学賞の大村智さんノーベル物理学賞の梶田隆章さん

お二人とも少年の頃から大志を抱いてずっと今まで研究をされていた方々すばらしいですね~

継続は力とよく言うけどやはり凡人には出来ない努力もされてて本当にすごいですね

ここは教会もあり結婚式もできるよ~








昨日までの大荒れの天気もおさまり紅葉もすすみました

寒さに負けず紅葉見に出かけなきゃ~!

近江路・若狭・丹後半島めぐり(3)

2015-10-03 | 旅行
旅の最終日





早朝、天気は曇り

天の橋立てから車で30~40分
丹後半島東端、伊根湾へ

遊覧船で一回り







伊根の舟屋
伝統的建造物で1階が船のガレージ2階が居間という珍しい建物









遊覧船を降りて舟屋を見学

お酒を色々試飲させてくれる

外国のVPも買っていかれたという有名な酒蔵らしいが

私は日本酒飲めない・・残念^^:

旅の楽しさは景色を楽しむのは勿論だけどそれだけじゃなく普段経験しない出来事、

たとえば猿に会う、画像でしか見れない花を見る、匂いを感じるそんな事も嬉しい

旅の余韻に浸りながら家路に向かう








いつかなんて言ってたらずっと行けない・・

だから体にムチ打ちせっせと働いてまた旅に出たい(笑)




近江路・若狭・丹後半島めぐり(2)

2015-10-02 | 旅行
旅2日目

三方湖レインボーライン・・美しい日本海が広がり息をのむ美しさ







リフトとケーブルカーがあったけど自然を味わうにはやっぱりリフトだよね~

画像でしか見たことのない彼岸花も咲いてる

昨日から何度も車窓で彼岸花をみて感激してたけどやっと実物見れました。

でも関東出身の友が「もう枯れかかってて綺麗じゃないよ」って^^:(写真は無し)

彼岸花ってお寺とか特別な場所に咲いてる訳じゃなくまるでタンポポのようにあっちこっちで咲いているんだね~

次は熊川宿、鯖街道の宿場町







風情があるね~



これ金木犀も北海道には自然には咲かない花なので見れて良かった
いい香り~


移動中自然の野生の猿2匹見ました。
これも初めてでびっくり~~ 所変われば動物も植物も変わるのね~

そして丹後鉄道で列車に乗る・・ん~ん・・乗るよりも走る列車を眺めて撮りたかったかなぁ・・



今回の旅で一番行きたかった場所

天の橋立て







見る位置方角で登り竜にみえたり下り竜に見えるらしい

全体上手く撮れず切れてしまって残念^^:







美しく日が暮れていきます


つづく・・