見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

ヒカリモ

2019年01月25日 | 日記
「ヒカリモ」とは、水たまりに生育する藻です。
光を反射して水面を光らせるのですが、いろいろ条件が整わないと発生しないのです。

場所によって条件は違うようです。
ここの「ヒカリモ」は12月から2月の晴天の昼過ぎで、冷え込んで空気が澄んでいる日によく見えるそうです。
観たいと思って、見えるわけではないのです。



この日は、絶好の条件だったように思います。
朝は放射冷却で冷え込み、昼間は気温が上がり、風もなくいい天気でした。



真上に太陽があるので、まともに入ってしまいました。



見る角度によって、「ヒカリモ」の色が強く出る場所があります。






かわいいお地蔵さんが、日向ぼっこをするように並んでいて癒されます。

このお寺は紅葉でも有名です。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お多福の面 焼かれる(とんど焼き)

2019年01月18日 | 日記
お正月飾りを燃やす「とんど焼き」が行われました。
「どんと焼き」とか「どんど焼き」という所もあるようですね。

しめ縄などのお正月飾りを燃やすのでが、その中におかめ(お多福)の面も焼かれました。






炎が、おかめの面にもかかって来ました。
でもにこやかな顔で笑っています。



気のせいか、熱くて悲しそうな顔に見えてきました。
かなり火は強くなってきたのに、面は燃えません。


ここまで焼かれると、もう辛そうに見えます。



ほとんどの物が燃えて、崩れ落ちてしまいました。 それでも面は燃えません。
どうやら焼き物かセラミックのようなものでできていたようで、最後まで燃えませんでした。

ずっと見ていると、おかめの表情が変わっていくのです。
最後の顔は、もう笑ってはいなかったです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市内散策(まち歩き)

2019年01月11日 | 日記
住んでる町でも、知らない所が多くあります。
たまには、いつも行かない所を訪ねてみるのもいいものです。

思わぬ発見があったりして、なかなか面白いです。


「天神さん」で親しまれている天満神社で、こんなのを見つけました。
「縁結び」は若い人の願うことと思ってましたが、こんな「縁結び」もあるのですね。



「虫小窓」のある古い町並みも残っています。




すごく立派な碑と、きれいな字体に魅かれました。

左の大きな碑は『元良(もとら)勇次郎先生顕彰碑』と書かれてます。
右の小さいほうは『おもいよこしまなし』と書いてます。
「心が素直で 偽り飾るところがない」という意味だそうです。
いい言葉なので、印象に残りました。



地元の高校の門なんですが、古い窯跡から出た焼き物で作っています。
焼き物を窯に入れる時に、壺などをのせる台にするものです。



これは全部レプリカで、触れるようになっています。



顔のどこかにセンサーがあるのか、そばに行くと水が出るようになっていました。

まだまだ知らない所がいっぱいあります。
またゆっくりと、史跡めぐりもいいかなと思いました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい年(イノシシ年)

2019年01月04日 | 日記
新年 あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い申し上げます。


今年は、年号が変わりますね。









本当に「愛」がいっぱいです。



年末には、強い寒波に襲われましたが、お正月の3が日は穏やかな天気に恵まれました。
どんなことが起きるかわからないけれど、新しい年の始まりが穏やかな天気だとうれしいです。

災害のない、穏やかな1年であって欲しいと願います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする