goo blog サービス終了のお知らせ 

見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

ブログ 終わりにします

2025年06月19日 | 日記
gooのブログが終わるので、ブログの引っ越しをする人が増えました。
私はブログをやめることにしました・・・
そろそろ潮時かなと思っていたので、いい機会だと思いました。













いつも見てくださった方には、とても感謝しています。
ありがとうございました。さようならです・・・


お地蔵さん

2025年05月29日 | 日記
お地蔵さんは、人々にとって最も身近な仏さまです。
それと子どもを守護する仏様でもあります。


どなたかの手作りの、赤い帽子と前掛けをしています。






お顔があまりはっきりしていないお地蔵さんが多いのですが、このお地蔵さんはとてもきれいなお顔をしています。



 
こちらは子授かりのご利益があるといわれる、千体地蔵です。

 
小さなお地蔵さんが、たくさん並べられていました。

ミノムシのこと

2025年05月11日 | 日記
庭のモミジの新緑がとてもきれいです。
2階から眺めていたら、何かぶら下がってるものに気が付きました。
もしかしてとカメラの望遠で覗くと、ミノムシでした。
それも3個ぶら下がっています。



ミノムシのこと、どのくらい知っていますか?
この頃はミノムシは少なくなり、絶滅危惧種になっているようです。

 

ミノムシは成虫はオスだけが蛾になりますが、メスは一生ミノムシです。
少なくなったのは、オオミノガヤドリバエという寄生バエが卵を産み付けた葉っぱを食べて、
ミノムシの体内に侵入するらしいです。カッコウの托卵を思いました。
ミノガ(ミノムシの成虫)は、口が退化しており、エサを取ることができないので、幼虫の時に蓄えた
栄養を使い果たすと死んでしまいます。

あまり気にも留めなかったミノムシのことを知って、哀れに思いました。
時々、庭のモミジのミノムシがどうなっているか、観察してみようと思っています。

よさこい踊り

2025年04月22日 | 日記
にぎやかな「よさこい踊り」がありました。
見ているだけでも、熱気や活気が伝わってきて、とても元気をもらえます。






いろんなチームが参加していたのですが、このチームが一番華やかでした。








最後の「総踊り」はすごく盛り上がって、みんな疲れているのにとても楽しそうでした。
踊る人と観客が、一体なったような盛り上がり方でした。



小さい子もノリノリで、自由に踊ってかわいかったです。

どのチームも楽しんで踊って、見てるほうもとても楽しかったです。
いいお祭りでした(^^ゞ


大阪(うめきた)

2025年04月08日 | 日記
大阪駅の周辺がどんどん変わってきました。
昨年の9月に「うめきた広場」の4割ほどが先行開業して、今年の3月に全体の7割が開業しました。
芝生広場は今、芝の養生のため入ることができませんでした。









面白いオブジェがあり、映り込んだ物がいろんな風に見えて、みんな写真を撮っていました。



うめきた温泉「蓮」の外観です。
25mの屋内プールと天然温泉があるそうです。



この大屋根の下はイベントスペースになっています。



大阪駅前にあった貨物ヤードの跡地で、関西最後の一等地なんだそうです。
昔とすっかり変わってしまって、もう方向さえも分からなくなりました・・・
歳とともに大阪に行く回数も減り、もう一人では大阪は歩けないと思いました(>_<)