御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

モード

2018-09-28 16:03:23 | 音楽

  

ジャズの生徒さんは無類の理論好き。

   

私は、まだモードのことは話す時期ではないとも思うのだが生徒さんの要望は

断らないのが方針なので。

   

モード(教会旋法)といえば、私達バッハ命のヒトにはドーリア調のオルガン曲が

思い浮かぶ。

   

メンドクサイことは書かないが、ジャズで使う場合はアイオニアン(フツーのメジャー

スケールと同じ)以外の6種類、又は自作のモードを使うことが多い。

   

一番の注意点は(そうでもないのかな)、フツーのスケールのアボイドノート(使っては

いけないというか、多様しない方がよい)に当たる音を、モードではその旋法の最も特徴的な

音として扱わなければいけない、とかなんとか音を出しつつ説明したけど、やっぱちょっと

早かったよね。

   

コードのあるスタンダードでソロがとれるようになったら、またやりましょう。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏技

2018-09-27 14:45:36 | 食・レシピ

    

切り干し、ヒジキ、高野豆腐、糖質制限を続ける身にはキビシイ食べ物だけど、週イチ位の

頻度で作る。

   

切り干し大根は、水で戻して戻した水は捨てて、絞ってから炒めて煮込んでいた。

   

ところが、この戻した水を使用して煮ると美味いという情報を得て、やってみたら滅法美味い。

   

ウ~ン、これって常識だったんだろうか。

      

もっとはやく知りたかった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコと冬瓜

2018-09-26 12:36:47 | 日記

   

ジョギングコースの出発点に突如白いキノコが出現。

   

さすがに採って食べようとは思わないけど、きれいなキノコ。

   

   

こっちは冬瓜の畑。

  

去年まではなかったので、栽培に挑戦したらしい。

   

これで豊作か、違うのかは分からない。

   

    

ios12に更新したらPCがiPodを認識しなくなってしまい、仕方なくiCloud経由で写真を貼って

いるので面倒臭い。

   

なんでだ?

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ頃

2018-09-25 14:46:43 | 食・レシピ

   

おそらく、今頃のローズマリーが柔らかく香りも良くて一番美味い。

   

夕飯はローズマリーチキン。

   

  

昨年の日本音楽コンクールで2位になった外村理沙さんが、インディアナポリスのコンクールで

2位になったと、友人に教えてもらった。

    

これって物凄いことなんでは。

   

全然知らなかった。

   

気の毒に。ほとんど報道されてない。

   

ブリュージュのフォルテピアノコンクールの結果を教えてくれるのは嬉しいけど、これって

片手落ちが過ぎるでしょ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バロックヴァイオリン

2018-09-22 18:39:46 | 音楽

   

夕方、デュオの相方Tさんからメールが来て、弓を調整しに行ったついでにお店にあった 

バロックヴァイオリンを弾かせてもらったらしい。

   

非常に好感触だったようで、盛り上がっていて、私と低いピッチで演奏出来れば嬉しいと

いうことだったけど、その店ではモダンの楽器をバロックに改造するとかで、そんなのあるんだ。

    

まあ、無責任なことは言えないので、もし実現すれば嬉しい。

   

ローピッチの楽器達、復活なるか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Scheherazade

2018-09-21 09:42:43 | 音楽

  

ここ数ヶ月、毎日勉強しているのがリムスキー・コルサコフの『シェヘラザード』

   

譜面を見るまで知らなかったのが、アーティキュレーションに不揃いや矛盾(校訂者の言葉)が

あることで、せめてスラーは点線で校訂版として示して欲しかった。

   

まあ、私は古い音楽専門なので、こういう状況にはすっかり慣れっこになっているけど、19世紀

末でもこういう状況だったのね。チョットびっくり。

   

オケで演奏する時には、どんなパート譜を使うのだろうか。

   

興味津々。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホルスト

2018-09-20 10:04:35 | 音楽

   

生徒さん提供の譜面。

   

私には、この手の曲をフエで演奏しようという発想が全くない。

   

ミリタリーバンド用の音楽を4人で演奏してみると意外にも可愛らしくて、これなら人前でも

吹けるかも。

   

でも、これ以上手を広げすぎると、ただでさえない時間が・・・。

   

個人的には、おとなしく古い音楽と現代音楽で頑張ります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のヒット作

2018-09-19 12:11:33 | 食・レシピ

   

高野豆腐は普通に煮て充分美味しいが、一手間かけて生麩のような食感にという謳い文句に

つられて作ってみた。

   

煮る前に、片栗粉をまぶして揚げてから、軽く煮る。

   

これで本当に生麩っぽくなる。

   

春になって、菜の花を湯がいたものと合わせれば最高と思われる。

   

和食では、マグロの吸い物に匹敵する最近のヒット作。

   

是非、お試しください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風下

2018-09-18 10:22:44 | 日記

  

町では野焼きは禁止されているが、この時期、収穫後の田圃では焼き放題状態。

   

農家の小規模野焼きはOKということだろうか。

   

昨日ジョギング中に見たのは、ちゃんと火の番をしている小さいおばあさんが居る野焼き。

   

でも、よく見ると煙が直撃している。

   

苦しくないのか。

   

よっぽど声を掛けようかと思ったけど、平然としているので、余計な事は言わないに限ると

そのまま走り過ぎてしまった。

   

煙いよねえ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2018-09-16 10:57:16 | 日記

   

妻が居ない土曜日、どうしても買わなければならないモノがあって山の下のコンビニまで。

   

往復で45分、トホホ。

   

畦道には彼岸花が。例年より早い?

    

秋ですな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々購入

2018-09-13 12:41:14 | 音楽

   

東京に居る頃は、金曜日の会社帰りにCD屋に寄るのが楽しみだった。

   

田舎に引っ込んで丸9年を超えるけど、引っ越してから買ったCDは10枚に満たないと思う。

   

先日書いたメシアン『主の降臨』を練習する男の子の小説を読んだら、聴いたことのない演奏を

どうしても聴きたくなって、久々にCDを購入。

   

BISのエリクソン盤。

   

87年の録音だけど、さすがBIS、録音は100点。

   

演奏は、いまだにコシュロの呪縛から逃れられない私でも充分楽しめる。

   

この曲は、やっぱ全曲通して聴かないとダメね。

   

8曲目『Les Mages』から終曲『Dieu parmi nous』へのパッと視界が広がるような表現は

素晴らしいと思う。

   

イイモノ買った。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャイべ

2018-09-12 10:40:54 | 音楽

   

今週の『古楽の楽しみ』はバッハの世俗カンタータ特集。

   

さすが加藤拓未さん。この人の番組には全くハズレがない。

   

当時既に時代遅れになりつつあったバッハを批判したシャイべの曲を初めて聴いた。

   

バッハより四半世紀も若いのだからしょうがないけど、クリスチャン・バッハみたいな吹けば

飛ぶような軽い曲で、まあ聴いても聴かなくても大差ない。

   

金曜日には好きなカンタータの中でも5本の指に入る、ザクセン選帝侯アウグスト1世の后

エバーハルディーネの追悼式で演奏された『侯妃よ、さらに一条の光を』の、聴いたことの

ない演奏が放送される。

   

嬉し〜い、超楽しみ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メシアン

2018-09-11 10:34:51 | 音楽

   

オリヴィエ・メシアンといえば、もはや古典といって良い25年くらい前に亡くなった仏の

作曲家。

   

その代表作『主の降臨』の終楽章、『神はわれわれのうちに』を弾きこなしていく高校生を

描いた小説があると教えてもらった。

   

これは読まなければ。知らないということは悲しい!!

    

この曲は現代音楽を受け付けないヒトにも是非聴いてもらいたい。

   

ラストは長和音で終わります。

    

仏教徒の私でも、中学生の頃初めて聴いて涙が出た。

    

オススメはピエール・コシュロ(何故全曲録音してくれなかったんだ)だけど、まだ売ってるのかな。

     

お手軽にはこちらで。

https://www.youtube.com/watch?v=1wZnq7S3LPg

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケチ

2018-09-10 15:58:58 | 日記

   

東京電力の契約を更新したら、PCで月、日、時間毎に使用量が見られるようになった。

   

月別、日別も面白いけど、30分毎の状況を把握できるのが凄い。

   

元々ケチな私は、最低記録を狙って日々節電に励んでいて、これが結構面白い。

   

IHはどう使ったら得か、エアコンは午後5時までは我慢する等々、節約本でも書いてみたい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心霊体験

2018-09-08 14:01:30 | 日記

   

昨日、ジョギングコース後半の山道を走っていると右肩を後ろから小突かれたというか

結構な衝撃があった。

   

振り返っても誰も居ない。

   

やった!!、毎日地道に走っているので神様がくれた心霊体験の好機か(お化けのハナシ

なので完全に論理破綻)

   

だが、そんな訳もなく、肩にぶつかったと思われるでかいトノサマバッタが足元にいた。

   

そしてハナシは続いて、今朝起きると右肩が疼くように痛い。

    

ゼナ?(本当のハナシです)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする