Garnetの部屋

たそがれGarnet の 独り言
(つれづれ日記より)

ママレードを作る そして「花子とアン」

2014年04月22日 | レシピ
沢山の夏ミカンが到来しました。いずれも自分の庭で収穫された

新鮮で丹精込められた品です。そのまま頂くのが好きですが、

新鮮な内にジャムを作りました。

沢山のそれをむくのが一仕事ですが、今回スピーディーなむき方を

私なりに発見しました。(えっ?すでにこうしてるんですか~?)

** まず全部に十文字の切れ目を
入れ皮をむく。






** 3房位にはがします。
包丁でこの部分を切ります。






** おしりの部分(底)も包丁でむきます。
これがずい分と早く実と皮を処理するのに
楽な方法です。





** 皮の写真を撮るのを忘れましたが
きれいな部分の皮を白い部分もそのままで
3cm巾位にして薄く刻みます。
(この皮の部分は苦味があるので、
事前に何回か煮こぼし苦味をとっておきます)
皮と実、砂糖(わりと多めです)で煮詰めます。




** 約1kgのママレードが出来上がりました。

(夏ミカン中15個、砂糖600g位、
少し緩めに仕上げます)
写真は直径10cm 高さ17cm位の瓶



** 「花子とアン」
令嬢演ずる「仲間由紀恵」         テレビのタイトル(ペイント機能で)



毎日楽しく見てる15分。原作の物語を思い出しながら、
この人物はあの人?あの人物はさしずめあの人か?

昨日からの「葉山蓮子」さん、この人物が腹心の友 (Secret bosom friend)
「ダイアナ」じゃないかと、、思ったのですが?
今日、22日、ワインを飲み過ぎて酔っぱらうのは「ダイアナ」の方なんですよね~
どんな物語に展開されていくのか、ギルバート、マシュウーやマリーラ、その他
「赤毛のアン」は私たちフアンを腹心の友としながら永遠に残る物語なんですね!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シジュウカラの巣作りその後... | トップ | 江の島散歩 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャムとアン (ヨッシー)
2014-04-23 10:43:18
ジャム・・・お疲れ様 アンは 私も楽しみに見てます
だんだん 面白くなってきましたね

ジャムは例年以上に たくさん作りました 足りなくなって 主人が生で食べる分も 頂戴と  ジャムに

そして イチゴジャムも・・・最近作ってなかったのですが やっぱり 私は イチゴジャムが好きです

アンさんの絵は 可愛いわね
テレビ画面と  同じ・・

では ・また 明日 ごめんあそばせ
何でも手早く手際よくすごいー (sakura-yae)
2014-04-23 12:52:53
garnetさん

 おいしいみかんジャムで朝食のパン最高でした。

即実行、すばらしいーアンのペイント画とてもとても

まねできません、抜群のセンス、才能、に乾杯!

ジャム作り (garnet)
2014-04-25 13:00:08
ヨッシーちゃん

物つくり、大変だけど、出来た時が
楽しいですね。差し上げて、喜んで
頂くと、もっと嬉しいですし、、。
イチゴジャム、それも良い!

ごきげんよう、さようなら、、、
パンにジャム (garnet)
2014-04-25 13:05:29
sakuraさま

ママレードはほろ苦い大人の味です。
そして、添加物なしが、最良!

「アン」はいくつになっても色あせない
憧れの人物です。  アンの絵でカードを
作るのが楽しみなんですよ。

レシピ」カテゴリの最新記事