霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

冒頭表示 現況 コンソール

76件不表示著作権侵害嫌疑対応暫定)題≦50字律
2 r2 Tw KY(サブ foR Q Oj S C Pj Pe
キーボード配列QWERTYの謎 その仮説は本当に正しいか 猫式トロンキーボード TRON風キーボード はじめてみようμTRONキーボード

ごちゃごちゃ書いてたこと、移動しました。
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/9327ac54e59c04c4d9590a19c97a2d01

いまどこ ―冒頭表示2

キーボードの2段めと3段目はなぜ互い違いになっていないの - 教えて!goo: に答えてってな形で部分統合しようかナとも思う。 ​http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/c11db5b33d4a1d67900e568ab0dc6273ではちょっとスレ違うと思う。
http://www6.atpages.jp/~raycy/Q/ を  http://www6.atpages.jp/raycy/blog2btron/door やらの作業経過を取り入れつつ、ふくらませるようなかんじで、、

伝言ゲーム 

2007-08-27 23:59:12 | LinkRecords
伝言ゲーム 
http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20070821
雑記/えもじならべあそび(相沢かえでの無変換な日記)
2007年08月21日 火曜日
■メモ。CommentsAdd Star

(過去:(メモ)TRONキーボードによるかな入力は「普通のシフト+同時シフト」?)

 TRONかな配列はなぜ、途中から同時打鍵をサポートしだしたのか……未だに謎なまま。

 親指シフト方式の配列における、「親指の位置によって、ほかの指によるキーの打鍵が制限される」現象への対処方法。
  • (論理配列を設計しやすくするために?)物理配列側で何とかした。
    • 親指キーを大きくした。
    • 文字キーの配置方針を変えた。
  • (物理配列を流用しやすくするために?)論理配列側で何とかした。
    • 近年設計の配列群。

 なんとなく気になった、検索キーワード。
* 動作経済の4原則 - Google 検索

Permalink | コメント(0) | トラックバック(0) | 00:15

コメント
親指シフト系の配列には、 (かえで(yfi))2007-08-21 01:32:14
 「親指位置にあるキーを、シフトキーとして使っている」という共通点はあります。
 ただし、それ以外のところは、配列の設計次第で「特性ががらりと変わる」ようです。

 もともと、親指シフト系の配列は、「親指が親指シフトキーに縛られてしまい、文字キーを打つときに、ほかの指が動作上の制限を受ける」という呪縛から、逃れることができないという都合があります。
 この問題に対して、80年代発表の入力法と、近年発表の入力法では、根本的に異なるアプローチを用いて解決しようとしています。

 NICOLAやTRONなどでは、人差し指を十分に活用するために「専用のキーボード」を作り、そのキーボードでの使用を前提に配列を設計したように思います。
 NICOLAであればそれは「大きな親指シフトキー」として、TRONであればそれは「変則配列の文字キー」として現れています。
 NICOLAについては http://nicola.sunicom.co.jp/thumb2.html を、TRONについては雑誌「Tronware (Vol.100)」を、それぞれご覧いただければ、解りやすいかもしれません。

 いっぽう、(飛鳥を含めた)近年設計の親指シフト系配列は、たいていが「ふつうのJISキーボード」をそのまま使い、それでも問題が起きないように「人差し指への負担を軽めに設計する」方針をとる例が多いように思います。

親指シフト系配列の分類(かえで(yfi))2007-08-21 01:32:14より極端に割り切り要約

親指シフト系配列の共通課題へのアプローチによる特徴分類
「親指位置にあるキーを、シフトキーとして使っている」
「親指が親指シフトキーに呪縛され、文字キーを打つときに、ほかの指が動作上の制限を受ける」問題に対し、根本的に異なる2つのアプローチ1,2。1.80年代発表の入力法、2.近年発表の入力法
「特性ががらりと変わる」
共通課題へのアプローチによる分類
キーボード
人差し指
1.80年代発表の入力法(NICOLA、TRONなど)
専用
活用∪負担大
2.近年設計の入力法の多く(飛鳥を含む)
汎用JIS
不活用∪負担小

配列の評価は「どのキーボードを用いて行うか」によっても、かなり変わる
専用キーボードの特徴
NICOLA大きな親指シフトキー
TRON変則配列の文字キー
NICOLAについては http://nicola.sunicom.co.jp/thumb2.html
TRONについては雑誌「Tronware (Vol.100)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QWERTYのミニマムローカライゼイション

2007-08-27 23:33:48 | LinkRecords
Belgian and French
Belgian and French keyboards interchange both Q and W with A and Z and move M to the right of L; they are known as AZERTY keyboards. However, the French Canadian layout is a QWERTY layout.

German
German keyboards add an umlauted Ü to the right of P, with Ö and Ä to the right of L and interchange the Z and Y keys both because Z is a much more common letter than Y in German, the latter seldom appearing except in borrowed words and because T and Z often appear next to each other in the German; consequently, they are known as QWERTZ keyboards.

Italian
Italian typewriter keyboards, but not most computer keyboards, use a QZERTY layout where Z is swapped with W and M is at the right of "L". Computers use a QWERTY keyboard with è to the right of P and ò to the right of L. Semicolon (;) key can be pressed using shift + comma (,).
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何のために壊すのか?まず並べてみた。これとそれを取り替える。うまくいかない、、ぇえいガラガラポン

2007-08-27 23:12:39 | LinkRecords
何のために壊すのか?まず並べてみた、てなおしする、これとそれを取り替える。うまくいかない、だめだ、、。ぇええいガラガラポン。
何のために壊すのか?まず並べてみた。これとそれを取り替える。うまくいかない、、ぇえいガラガラポン

ライティングポールとて、過去を引きずらない、過去との互換をまったくとらないことも無かろうが、、。

タイプライターにおいて、
QWERTYから動いていないレターは、どれか?
AZERTY
QZERTY
QWERTZ
_ERT
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dvorak鍵盤はQwerty鍵盤利用経験者からの移行にも考慮

2007-08-27 23:06:01 | LinkRecords
Dvorak鍵盤はQwerty鍵盤利用経験者からの移行にも考慮
DvorakにはQWERTYからの移行考慮したような指の使い方が観察されるとのこと(木村泉ら)。
(1)Dvorak鍵盤はQwerty鍵盤利用経験者の指の反射を生かす傾向がある。たとえばhが同じ指を伸ばさずにそのまま打てば打てるなど、意図的と思われる共通性があり、そのためロ-マ字打ちの場合にも、習熟が驚くほど早い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dvorakが中段・上段の二段にこだわったのは、タイプライターの段差の高いキーボードへの対応?

2007-08-27 22:56:08 | LinkRecords
Dvorakが中段・上段の二段にこだわったのは、かつてのタイプライターなどの段差の高いキーボードに対応するためだったのではないか?
Dvorakが中段・上段の二段にこだわったのは、タイプライターの段差の高いキーボードへの対応?

ところで、すると、Dvorak配列では、下段には、使用頻度の低い文字をならべたりしているのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする