会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

あの「東日本大震災」から丸6年が経ちましたm(__)m

2017年03月11日 | ブログ


【写真:まだ春が遠く感じる館内の残雪?】

昨日届いていた「会津大学後援会」からの封書を開けてみました。歴代後援会長(保護者会長)に送られてくる「後援会だより」の第37号でした。岡学長の挨拶文が表紙に載っていますが、内容は平成28年度後援会事業報告や学内ニュース、就職活動状況、海外派遣留学支援事業報告、それに学生作成ビデオ紹介や保護者の方へのお知らせなどが主です。



【写真:郵送されてきた「会津大学後援会だより」第37号】

私が会長を務めていた3年間は、表紙に学長と共に顔写真入りで挨拶文を掲載していたのですが、最近は誰が会長をやっているのか「後援会だより」を見ても分かりません。さて、気になる就職活動状況ですが、1月末現在の内定率は学部生の民間企業就職希望者(140名)が96.4%(決定者135名)、修士生(39名)が97.4%(同じく38名)のようです。民間企業の決定者があわせて173名(他公務員・団体等4名)ということになりますが、起業予定者が0名とはさみしいです。(T_T)/~~~



【写真:落雪で通路が埋まってしまった館内です】

今日は朝から職場に来ていますが、昨日までに降った雪が玄関先と館内に積もっていました。春の雪は重いです。予想通り、展示室の瓦屋根の雪が落ちて雪の回廊が塞がれていたので、議会中の運動不足解消のために、せっせと雪たかしを初めました。途中まで道付けで、ジャンパーとカーディガンを脱いで作業を続けました。



【写真:国指定重要文化財「旧馬場家住宅」のツララ】

事務所に戻ると、クロネコメール便が届きました。会津若松観光ビューローからの封筒には、3月24日(金)に開催される平成28年度第2回「会津情報連絡会」講演会の案内文書が入っています。4月21日から運行が開始される東武鉄道の特急「リバティー会津」ですが、それにあわせた講演会のようです。(*^_^*)



【写真:メール便で届いた「会津若松観光ビューロー」の講演会案内】

主催は会津若松観光ビューローですが、会津若松商工会議所との共催で、極上の会津プロジェクト協議会や会津・野岩鉄道利用促進協議会が後援をして実施されます。講師は東武鉄道株式会社 鉄道事業部 営業部長の眞島朗氏が務められますから、できれば参加したいと思います。



【写真:毎日食べても飽きない「ラーメン」がお昼です】

お昼休みになり、「手づくりラ―メン」を食べてから新聞を読んでみると、福島民友にも「会津若松市が旧県立会津総合病院跡地を取得へ…」の記事が載っています。土地の面積は病院敷地と医師公舎敷地、職員公舎と院長公舎敷地を含めて約2万7千㎡ありますが、市は平成30年度予算に取得費を計上する予定とか。詳しくは議会側に報告があった時点でお知らせします。m(__)m



【写真:旧県立会津総合病院跡地の取得に関する新聞記事】

日中、気温が上がり、瓦屋根の雪が次々に落ちてきます。そのたびにスノーラッセルで通路を確保しなければなりません。昨年の今ごろは土が見えていた館内ですが、今年は融けるまで時間がかかりそうです。



【写真:駐車場に向う道路から見た瓦葺きの建物】

午後2時46分、あの東日本大震災が発生した時刻です。猪苗代では防災無線の放送があり、仕事の手を止めて1分間の黙祷を捧げました。新聞やテレビもここ数日は特集を組んで報道しています。そのたびに「ふくしま」の安全は大丈夫かと問われているようで、気持ちが重くなってしまいます。この「風評被害」は、福島第一原発の廃炉まで続くのでしょうか。(T_T)



【写真:電波時計が午後2時46分を差しました】

閉館時間まで仕事をして市内に戻りました。新聞報道された旧県立会津総合病院跡地に積もっていた雪がずいぶん融けてきていますが、「医療廃棄物処理」が中断していて、工事進捗率は95%だそうです。埋設廃棄物(浄化槽撤去など)の長期化により、残工事を含めた解体工事完了は今年12月末を予定しています。どんな利活用案を市が示すのでしょうか。



【写真:市が県病院事業管理者に取得の意向を回答した旧県立会津総合病院の跡地】

なお、自宅に届いていたFAXによれば、昨日の「総務委員会協議会」で示された県の動向や今後の市の対応が含まれていて、購入の条件を、市議会の議決はもちろん、不動産鑑定による売買金額、また地方自治法施行令第169条の7第2項に基づき、10年間の定額分割払い(遅延利息なし、担保なし)を希望するという回答内容になっています。(-。-)y-゜゜゜



【写真:市役所企画政策部企画調整課から届いたFAX7枚】