年金

2021-09-20 18:26:48 | 相続 年金
2021 8月 共済ハガキから

 65歳8月から年金支給

 自分の年金 2157000 (基礎年金 71万 厚生年金 1447000円)
 妻の年金   890000
  計   304万7000円 +ローソン 120万=424万 ÷12= 月35万

 これが、
  夫がいなくなると 基礎年金は止められ、厚生年金 1447000円×3/4=108万+妻年金 89万 計198万となる。+ローソン
  妻がいなくなると 自分の年金 2157000円+ローソン となる。


  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再任用 こうなる

2021-08-21 19:09:04 | 相続 年金
給与  760万 → 380万 半減
不動産 120万 → 120万
 計  880万 → 500万 380万減

           社会保険、税も4割減にはなるだろう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相続こうなる

2021-08-17 12:12:02 | 相続 年金
  900万 不動産評価
  490万 預金
   40万 預金
  160万 預金
 1590万 計

まず160万を今後解約するとして、1430万 これから必要経費160万として引くと

1270万÷3等分=423万ずつが法定相続で 212万の2人 106万が遺留分となる。

預金を分けて、530万ー160万(経費)=370万= Mに200万 四国 160万という整理
                   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相続登記

2021-08-15 18:38:28 | 相続 年金
【相続登記 未登記建物の扱いについて 結論】

  遺言があれば、遺産分割協議書は作成不要だが、
  不動産の相続登記をするうえで、遺産分割協議書が必要となるので 【よって作成必要】

  未登記の建物は、固定資産税のの納税通知書に評価額がのっている。
          未登記建物は、相続登記できないが、市に未登記建物の名義変更届を
          して、所有名義の変更の手続きをする。

          未登記の建物は登記していなくても解体できる。


   未登記建物は、登記しなくても解体できる。
     未登記建物は、相続で登記しなくてもよい。

登記事項証明書というのは、私が以前法務局でとった全部事項証明書のことである。

遺産分割協議書が必要な場合
 相続手続きで遺産分割協議書が必要になるのは、主に次のような場合です。

 不動産の相続登記をする場合
 相続税の申告をする場合
 預金口座が多い場合
 相続人どうしのトラブルが予想される場合
 不動産の相続登記をする場合
  不動産の相続登記手続きでは、多くの場合で遺産分割協議書が必要になります。

【遺産分割協議書の必要書類】
  被相続人の出生から死亡までの連続した戸籍
  被相続人の住民票の除票と附票
  ●相続人全員の戸籍謄本
  ●相続人全員の印鑑証明書と実印
   相続財産に関する資料(登記簿謄本や預金通帳など)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする