an empty page

空白のページを埋めるように、日々のできごとあれこれつづります。

自転車の夢、断念

2019-08-03 08:09:47 | クロスバイク(雑文)

2018年の春に念願のクロスバイクを購入して、すっかりその楽しさにハマり、市内ちょろちょろ走っておりました。
が、膝の痛みが悪化・・・

今年3月より、やっと信頼できるドクターに巡り合い、治療をすすめてきましたが、私の膝は生まれつき、人とちがったものであり、自転車はよくないとのこと・・・

ごく近所の買い物程度であれば、問題ないが、片道10km程度のライドも不可とお達しが出ました。
無理に乗ると、足をひきずるようになるとも・・・

今夏は、ロードバイクを購入しようと考えておりましたが、断腸の思いで泣く泣く断念しなければならなくなりました・・・

自転車が、自分の人生でやりたいことのひとつだっただけにすごく残念。

しかし、それもまた自分の人生。

自分自身がヤケになったりしなければ、ちがう展開が何かもたらされることでありましょう。
ひとつの扉が閉まれば、別の扉が開く。
これ、人生の法則です。

新しい扉が開くのを、見逃さないようにしなくちゃね。



TG-5で撮影


にほんブログ村
 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ


桜に誘われて~白石CR

2019-05-05 20:46:58 | クロスバイク(雑文)

ゴールデンウィークももう終わるという本日、初夏のような陽気に誘われて白石~北広島CRを走ってきました。

道路脇にはあちこちに桜が咲いていてホントにきれい。










途中にある自転車の駅、オープンしているところ初めて見た



1時間ちょっとで無事、北広駅前に到着。





天竺でスープカレーをいただきながら休憩。

折り返して無事帰宅。

膝を気にしながら・・・ではありましたが特に大きな痛みが出るわけでもなく、無事完走。
ヨカッタ
天気もよかったし桜も見られたし最高のサイクリング日和となったのでありました



TG-5/iPhoneで撮影

にほんブログ村
 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ


BREWED BASE&ポタリング

2019-04-04 17:33:51 | クロスバイク(雑文)

積雪ゼロになったのが例年よりも早い! と喜んでいたのもつかの間、これが寒の戻りというやつか~っていうぐらい、ここしばらく寒かったり雪が降ったりしていた札幌。

本日、ようやく天気も気温も回復したので、膝治療のため病院に自転車で行ってきました

診察で、強度のきつくない運動を様子をみながらやっていきましょうという話になったので、軽いギアでゆる~~くポタリングです

と、その前にまずは腹ごしらえ

地下鉄平岸駅すぐそばに、何やらおしゃれカフェがオープンしていたようなのでそこにてランチ。

BREWED BASEという電子タバコの販売店とカフェが併設されているお店です。
私はタバコは吸わないのでその世界のことはうといのですが、いろんなフレーバーのものがあるんですね~。



インスタ映えにもってこい。
店内はおしゃれなインテリア。


食事メニューはサンドイッチと無水パキスタンカレーがあり、カレーをチョイス。


カプチーノもオーダーしました。
木のコースターがかわいい



食事後、豊平川サイクリングロードに行ってみる。
ほんの少し、道路をふさぐような形で雪が残っているところがあるけど、基本、もう溶けてる。
迂回しなきゃいけないところはあるみたいだけどね



もうひとつの札幌を代表するサイクリングロード、北広島CRはどうなっているんだろ~とふと気になり、行ってみます。


こちらもチラ見な感じでは、ほぼ溶けている模様。
北広CRはアップダウンが多く、膝に悪そうなので早々に退散

久々、いい気分転換になりました





iPhoneで撮影

にほんブログ村
 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ


祝★札幌積雪ゼロ

2019-03-20 21:08:10 | クロスバイク(雑文)

昨日(2019年3月19日)、札幌積雪ゼロ宣言出てたんですね

ということで約10日ぶりに自転車にのってみました
膝治療中なんで今日もゆる乗りです。

「ゆう賀」というおそば屋さんからスタート。
ここのおそば屋さん、人気でお昼時は激コミ。

ゆっくり食べたかったので、1時半にお店に着くようにして行ったら、最後のお客さんがちょうど出ていって、店内にお客さんは私ひとり。

マイタケ&ごぼうの天ぷらそばをいただきました





天ぷらは塩で食べるのがオススメとのこと。
めちゃ美味しかったよん

お腹がいっぱいになったところで出発

東橋で写真をパチリ。



10日前と比べると、だいぶ雪はとけてるけど、サイクリングロード走れるようになるのはもうちょっと先だね



街中を通って、パン屋さんに立ち寄り、明日のパンを購入。
今回のお散歩ライドはこれにて終了なのでした。









にほんブログ村
 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ


今シーズン初乗り!Garmin vivoactive3 musicを使ってみました

2019-03-08 17:37:16 | クロスバイク(雑文)

札幌は今年、例年になく雪どけが速い

なんとか自転車にも乗れそうな雰囲気が出てきたので、今シーズン初乗りをしてきました。

といっても、膝治療中ということもあり、短距離を軽いギアでゆる~くお散歩ライドです。
先日購入したガーミンのvivoactive3 musicを試すときが、やっときたのだ


 


購入してからウォーキングのログをとってたのでなんとなくのイメージは持てましたが自転車で使用するのは今回は初めて


環状通りと36号線が交差するみよしのからスタート地点とする。
ここからまっすぐ、豊平川まで行きます。



スタートするには、ウォッチのボタンを押して、バイクを選択。




GPS受信を確認したのち、再びボタンを押したら記録開始。



あっという間に豊平川についた
やっぱり自転車は気持ちイイ
さすがにサイクリングロードを使えるようになるのは、まだまだ先だなぁ~



折り返してあっという間にスタート地点に戻ってきました。


終了するときは、再びウォッチのボタンを押して、ログを「保存する」にすればOK。
後で、スマホで同期します。

↓こんな感じで記録がとれます




マップも確認可


画像は載せていませんが、スピード、心拍数、高度もちゃんと表示されます。

記録をとるだけなら、vivoactive3 musicだけでスマホいらず。
なかなか便利

気になることといえば・・・
復路でなぜか心拍数が異常に高い数値が出た
往路はたぶん、だいたいあってた(はず)。
3~4回、ウォーキングしたときもちゃんとあってた(はず)。

なのに、何かのバグ?(謎)。

この心拍計の誤作動がどれぐらいの頻度であらわれるのか、もう少し使ってみないとわかりませんが、初めて使った感触としては「おおむね満足」といったところでしょうか。

今シーズンの自転車がますます楽しみになりました


にほんブログ村
 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ


自転車に活用(予定)Garmin vivoactive3 music買いました

2019-03-01 20:54:05 | クロスバイク(雑文)

ついに(私的には)ちゃんとしたスマートウォッチを購入(っていうか、例によってたまってたポイントを流用したので実際はかなり安価に購入)。

ガーミンのvivoactiive3 music です。
vívoactive® 3 Music_SONGS ON YOUR WRIST. MUSIC TO YOUR EARS.
(※ベルトは別に購入して、自分好みのものに変更しています。もともとついてきたベルトが黒で味気なかった&純正の他のカラーも好きなデザインのものもなく、高かったので)


 

今回の購入にいたっては長~い道のりが。。。

昨年春、念願のクロスバイクデビューをはたし、ほどなくしてやっぱり欲しくなるのがサイコンですわね。
といっても、ゆるゆるライダーなので、そこまで高価なサイコンを買うのはどうよ? というのもあり。。。

そんな中で、スマホアプリでサイコンがわりになるよ、という情報を得たわけです。

で、スマホアプリ「Runtastic」を使うことにしたのですが、心拍数をはかるのにスマートウォッチが必要ということで、コレ買いました。(※2019年3月現在では、この後継機バージョンMi Band3がリリースしています)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Xiaomi Mi Band 2 スマートウォッチ
<span >価格:2980円(税込、送料無料) (2019/3/1時点)

楽天で購入

 

中国製でお値段も3~4千円程度で買えるという格安スマートウォッチ。
しかし、これ、値段のわりには「意外と使える」。
コストパフォーマンスはなかなかよいです。
(これはこれで、高いお金を出したくはないが、とりあえずスマートウォッチ体験したい、という人にはおすすめします)

私はこれに、ランタスティックと心拍数を連携させるためのアプリをスマホにインストールして、そしてランタスティックを利用していました。

しかし、使用開始して徐々に不便を感じるように。

理由その1)
充電がスムーズにいかない。セッティングして1回で充電できることがない。充電器に本体をセットする→コンセントに差し込むという手順ではなぜか(?)充電不可。先に充電器をコンセントに差し込む→本体を充電器にセットする、という手順であれば、かろうじて充電可能(これも1回目で充電モードにはならず、何回も本体を抜き差ししてやっと可)

理由その2)
液晶が見にくい。特に、外の明るい場所。自転車に乗っていても、時間が見えにくい。

理由その3)(たぶん、私のこの使い方だったらということでしょうが)自動停止機能が使えない。街中で信号で止まっている時間も、走行スピードにカウントされてしまうので平均速度が遅くなる(正確ではない)。

上記3つの理由のうち、2)と3)が私としては特に苦痛。。。

それでもって、いろいろ調査した結果、今の自分の理想にピッタリだと思ったのがこのガーミンvivoactive3 Musicだったわけなのです。

購入の決め手になったのが
1)光学式心拍計がついている
2)GPS機能搭載
3)ディスプレイの視認性がよい

フェイスは専用アプリからダウンロードしてその日の気分によって変えられます。
ZUMBAやリトモスやるときはにこちゃんフェイスにしようかな




フェイス変更の画面から、上下にスワイプして好きなものを選択します。



とにかくいろんなデータを見たいときはこれ
文字色も変えられます



ガーミンコネクトという専用アプリを使って、そこでさまざまなログを見ることもできます。
もちろん、歩数計もついてますし、睡眠のログもとることができます。


すごい便利だなぁ、と思ったのが、たとえば自転車の記録をとるときに、これまでは心拍数計の連動アプリをたちあげて、作動→ランタスティックのアプリ立ち上げてスタートボタンを押して開始、というようにアプリ2個たちあげてそれぞれスタートボタンを押すという手間がかかりましたが、Vivoactive3だと、このスマートウォッチひとつだけで、簡単な操作でスタートができるわけです(終了したあとも、停止ボタンを押してスマホに同期するだけ)。
用事で街まで5km程度、走るときでも手軽に、気軽にログがとれる(このことは私にとっては大きい)。

あと、もうひとつはラインのメッセージ内容も表示されるので(しかも全文読めて既読がつかない)これがめちゃ便利。
すぐ返事が必要な案件と、時間のあるときに見ればいい内容のものが当然ありますが、これまではライン通知があったらいちいちスマホの置いてあるところにまで見に行って・・・ということをやっていたので、意外とこれが自分にとって結構、苦痛だったんだということがわかりました。

札幌はまだ雪が溶けていないので実際に自転車で使ってみるのはまだ先ですが、とりあえず「かなり」使えそうなスマートウォッチで今のところ、満足しています。

今回、私は音楽再生機能つきのものを購入しましたが、ひとつ前のモデルで音楽機能なしのものならより価格もよりおさえられています(ウォッチのカラーよって、価格が異なるようです。黒のカラーが高めみたい)。
音楽再生機能はいらないよ~っていう方はこちらがおすすめ。
 


 


よりレベルの高いトレーニングを求めるような方であれば、専用のサイコンの方がよいと思いますが、私のようになんちゃってライダー&ジムなど他のフィットネス等でも使用したい、という人には使いやすく、おすすめのスマートウォッチと思います。

もう少し、いろいろ使ってみて、また後日、使用感をレポートする(かも?)しれません。







にほんブログ村
 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ


ついにビンディングデビューしました

2018-07-24 07:10:14 | クロスバイク(雑文)

ビビりな性格のクセに、変なところにチャレンジャーな私。

立ごけがコワイ~と思いながらもビンディングペダルに挑戦。

まずは先日、愛車ESCAPE R3Wにをペダルを装着。
(そのときの記事はこちら

ビンディングシューズについていた靴紐が
フツーの靴紐だったので、ほどけたら
危ないだろうなと思い、キャタピランをつけました。
この靴紐、ホントに便利なんです。
ジムでもフィットネスシューズに使用して
いますが着脱が楽で、調整も簡単&何より紐が
ほとけるストレスが一切ないのでおすすめです


 

家にあったのが長すぎた(75cm)なので、
限定版の60cmを買ったけど、まだ
ちょと長かったかな
50cmでもよかった~



でも、あまった部分はさきの方にはさんで
おけば大丈夫。


靴紐をビンディングシューズに装着して、準備が
整ったところでまずは室内練習から開始しました。

自転車にまたがって、ビンディングペダルに
シューズをはめようとするも、これがなかなかはまらない。
器用な人なら15分くらいですぐできたっていう話もあるのに~
アレ アレ と思いながら何度もがちゃがちゃやっているうちに、

まさかの立ちゴケ


外に出る前にこけちゃったよ・・・

こんなんでホントに外に出られるようになるのかっ
と思いつつ、後日、室内にてもう1度練習。
まだ確実に1回で入れられないけど、クリートの位置が
なんとなくわかってきた。
よく「母指球の位置でペダルをこぐ」と言われてますが
実際は自分がイメージしていた位置よりも、かかとよりに感じた。


室内での練習と同時に、ふつうのスニーカーで自転車
乗っているときにリリースのイメトレを開始。

そして、後は実際に外に出て練習してみないとどうにも
いかんな、、、と感じたので勇気を出して昨日いつもの
豊平CRに行ってきました

豊平CRにつくまでは、ビンディングを装着しないで
行く、、、つもりでしたが、左足がうっかり
はまってしまった

しかし、イメトレしていたのがよかったみたいで
すぐにはずせた

豊平CRについてからは、つけたりはずしたりしながら
走りました

実際、ビンディングペダルをつけて走ってみて、
「なるほど、これが引きが使えるというやつか」と納得。

フラットペダルのときはペダルを足で「押す」行為しか
できてなかったけど、ビンディングペダルの場合は
股関節を中心にまさに「まわす」感覚にかわりました。

16kmほど走ったところで、ミュンヘン大橋の
コーチャンフォーのミスドでお昼休憩。
ひとり炭水化物祭り。
ゆず麺とドーナツ。
ドーナツめちゃおいしかった




その後、無事帰宅。
ビンディングデビューは(私にしては)まずまずといったところ。

以下、ビンディングデビューの感想です。

●思っていたよりは実際に外で走ってみた方がうまくいった。
基本的な脱着ができるようになったら、気をつけつつも、
そんなに怖がる必要はないかもです。

●はずれ方に左右差がある(私の場合)。
右の方がはずしやすい。左右で足の大きさに違いがあるせいか
(左の方が気持ち、靴の中で足が泳ぐ感じ? ちなみに靴は
ジャストサイズ。これ以上小さいものは履けない)、
はたまた関節の柔軟性の違いか、単にはずし方の角度が
左右差があるのか、それらの複合的なものか(謎)
今後も要検討事項。

●ビンディングはあせって装着しようとしなくても大丈夫。
走り出して、なんとなく探っているうちにカチッとあったりする。

●SPDペダルは奥ゆかしい(?)のか、はめたときに音が
小さい場合がある(自覚なくてもはまってしまうことがある)。
街中などはめるつもりがないときでも、
うっかりはまってしまうことがあるのでここは注意が必要。

●外で走りながら、まずはスニーカーでペダルからはずすという
イメージトレーニングを繰り返ししておいたのが効果的だった。
特に、初心者の場合は上記のように
装着する意図がなくても装着されてしまうケースが
あると思うんですね。
自分も、事前にイメトレをしていたから冷静にすぐに
はずせましたが、イメトレやってなかったら、あせったかも。

●気のせいかもしれないけど、夕方、外出したさいに
歩くとき足がまっすぐ進行方向に出ていてアレっ って
思った。ふだん、少し外向き気味なので。
意識しなくても、まっすぐ歩けます。
ビンディングで股関節のゆがみが、もしかしたら矯正されたのかも(謎)。

●片面SPDについて。
私はPD-A600という片面SPDペダルを使っているので
このモデルでの話ですが、ビンディング側ではない
裏面でペダルがこげるかと言われれば、「微妙」。
もちろん、こげることはこげるのですが、靴との接地面積が
フラットペダルと比べて小さく、滑りやすい。

なので、通常のフラットペダル以上に、神経使います。
その意味では長距離、裏面だけ使用するには
推奨しないです。


とりあえず、ビンディングデビューしたものの、
立ごけは慣れてきたときに起こってくるそうなので
まだまだ当分は練習しなくちゃ

ビンディングを検討している方の何らかの参考になれば、
幸いです。

TG-5で撮影


にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ











ドイターのサイクリングリュックがすごかった件

2018-07-19 11:17:41 | クロスバイク(雑文)

自転車に乗って初めてわかることがある~
ひとりのんびりポタリングするときに困ったのがバッグ。
なるべく、荷物少なく身軽でいきたい。
そう思って、ウェストポーチを使用しておりましたが、
コレがぎちぎちで。
スマホは自転車に装着、ドリンクもホルダーに入れているのですが、
今持ってるウェストポーチでは、自転車を降りたときに
それらを入れるスペースが既にない

先日も、旅行先で1000円で買ったなんちゃってサングラス、
ポーチに入れる場所がないのでパンツのポケットに入れて
歩いていたら落としてしまった

さすがにコレはいかんでしょ、っていうことで
サイクリングバッグとして定評があるドイターの
リュックを買いました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

deuter ドイター コンパクト EXP 10SL バックパック (D3200115)
<span >価格:13500円(税込、送料無料) (2018/7/19時点)


 

お値段、1万円ごえですが
ためにためまくって温存していたポイントが
あったので、実質3400円で購入できた
とにかく軽く持ちたかったので、一番容量の小さい10Lの
ものを購入。
女性の体型に合わせたSLというモデルのひとつです。

背面。
背中が蒸れないような工夫あり。


メイン室その1




メイン室その2
小物収納用の細かい仕切りがたくさんあります。


一番背中側のスペースにはタブレット端末が入る。
iPadミニは余裕。
A4クリアファイルは一見、入りそうなんだけど、ギリギリ入らないです。



サイドにもそれぞれポケットあり。



ウェスト部分にも左右ミニポケットがついてます。



カメの産卵を再現したものじゃないですよ
リュック一番底には、レインカバーが装備されているのです。


なぜか、裏表逆についてたけど(笑)
すぐ直せました。
実際にかぶせたところ。


フックを上の部分にかけて装着します。



ドイターのリュックがすごいのはこれだけではないのである~
底から2番目のポケットには、なんとヘルメットホルダーが装備。



装着するとこんな感じに

ヘルメットホルダーはホントありがたい。
自転車から降りて歩き回るときにはたとヘルメット、どうしよう
ということがしばしあるので。



サイズは10Lですが、こちらの紫のファスナーをあけると
マチがひろがって、+2.5L収納可能。


10Lではマチは少ない。細いタイプの弁当箱なら入りそう。
必要最低限度+下着、Tシャツの替えぐらいが入るくらいの
大きさです。
ちょっとスペース欲しいときにマチを広げられるのは便利ですね

その他、走っているときファスナーが勝手に
開いてしまわないように、ボタンで留めておける仕様に
なってます。

私もあるんですよ~
チャック、最後までしめきってなくてファスナーが
開いちゃってたりすることが・・・
幸い、落とし物をしたことはないですがヒヤッとしたことが
何回かあるのでこういった「かゆいところに手が届く」機能は
大歓迎です

さすがバイク専用のリュック、いろいろ考えられて
いるな~と感心しました


今回私は一番容量の小さいタイプのものを購入しましたが、
ドイターのリュックは大きさ、サイズもいろいろ。
レインカバーやヘルメットホルダーなしのリュックも
あるので、ご購入されるときは確認することを
おすすめします。

[追記]2018.07.19
さっそく使ってみました!
背中、汗はかきますが、これまで使っていたリュックとは、
自転車から降りたときの汗の量があきらかにちがいます。
今までよりは快適なライドを楽しめそうです

TG-5で撮影

にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ








ビンディングペダルつけました

2018-07-16 21:49:43 | クロスバイク(雑文)

クロスバイクを購入し、早3ヶ月が過ぎました。

だいぶ慣れてきたのでビンディングシューズを自転車に装着。

今回購入したのは
シマノPD-A600

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(SHIMANO)シマノ PEDAL ペダル PD-A600(左右ペア)(EPDA600)(4524667377078)
<span >価格:8929円(税込、送料別) (2018/7/16時点)


 

ロードバイク専用のビンディングペダルも
ありますが(SPD-SL)、自分はレースに出る予定も
ないし、自転車から降りてときにはウロウロ歩いて写真も
撮りたいのでシューズが歩きやすいといわれているSPDに
しました。

ビンディングペダルも今回買ったPDA-600か、
評判のよいPDA-520か迷いに迷った

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ 片面SPDペダル PD-A520 シルバー EPDA520 / E-PDA520
<span >価格:6980円(税込、送料無料) (2018/7/16時点)


 


しかし
お気に入り商品に追加してたPDA-600がセールになって
かなりお得になったので、思い切って購入しました。

自転車本体(escape R3W)にはちょ~っと(いや、かなり
釣り合わない感がありますが、将来ロードバイクを
購入しようという野望があり、そのときにこのペダルを
使う予定なのです。
今は練習()の時と思い、買っちゃいました

そんなこんなでさっそくペダルの付け替え。
家人に手伝ってもらいました~。
使用する道具はペダルレンチと6角レンチ、
グリス、あと、初心者にはずしやすいといわれている
マルチクリートも購入し、シューズにつけました。






クリートの表面。
いちばんはずれやすい強さに設定。
画像左下のもこっとしたでっぱりに、クリートをひっかけて
装着します。



裏っかわは表以上にメカメカしてる~



自転車にペダルをつけ終わったら、今度はビンディングシューズに
クリート(専用の金具)をとりつけます。

シューズはこちらを購入


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ CT5(SH-CT500) レディース ブラック ノーマルタイプ SPD シューズ
<span >価格:9851円(税込、送料別) (2018/7/16時点)


 


カジュアルなレディース用のビンディングシューズって、
種類が全然少ない
カジュアルなビンディングシューズ、ニーズは結構あると
思うんですが・・・
靴ひもは、替える予定。


ねじをはずして、ふたをとって、そこにクリートを
とりつけたら完成です(とりつけたところ、写真とるの忘れた

こうして、ビンディングシューズとペダルの準備ができたわけですが・・・
ビンディングペダルといえば「立ちごけ」が怖い
自分、超不器用人間なのでしばらく、室内でつけ外しの練習を
してから外に出ます~

と、ここまでは「ビンディングペダル装着記」でしたが、
話題かわって。

クロスバイクにビンディングペダルが必要かどうか?という点で
私が思ったこと。

短い距離を乗るなら不要。
週末サイクリングでちょっと長距離乗りたい、信号の少ない道や、
山道を走る、スポーティーに乗りたい、というときはビンディングペダルは
ありかなと。
今回、私はSPDペダル+マルチクリートと、比較的足をはずしやすいもの&
設定にしてますが、それよりももっと足をはずしやすい「クリッカーペダル」
なるものが存在するんですね~

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ 両面SPDペダル CLICK'R PEDAL PD-T400 ブラック EPDT400LR
<span >価格:5308円(税込、送料無料) (2018/7/16時点)


 

これは、初心者向けに足をかなりはずしやすくしてあるペダルなので
ストップ&ゴーが多い街中では便利と思われます。
クロスバイクで街乗りレベルなら、これくらいがちょうどいいのかも
しれませんね。

というわけで、ビンディングペダル装着記&雑感なのでした。


TG-5で撮影

にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ




クロスバイクで累積100km超えました

2018-04-19 23:03:51 | クロスバイク(雑文)

4月はじめにクロスバイクを購入して、天気みながら週に
2~3回乗車、1日に平均20km乗ってます。

なんだかんだいって、昨日で累積100kmごえ。
時間の都合等々でなかなか20km/日をこえられないけど、
スポーツ車にとって片道10kmなんて朝飯前の距離だということに
驚愕した(笑)

ママチャリのイメージしかない家人は、「毎日そんな遠いところへ
行って、調子にのってる」と少々おかんむりのようであるが、
スポーツ車で片道10kmなんて(たぶん)隣のコンビニに行く
感覚なのだよ~

累積で100kmこえて、少~し慣れてきたこともあり、
本日は一眼レフ持って、開拓の村へGO

グーグルマップでナビ(徒歩設定)をさせているのだが、
えっ、なんでこんなマニアックな道、通るの~
と驚かされることしばしば。

ググると、「自転車でナビを使うときは、車だと
自動車専用道路を選んでしまう場合があるので、
徒歩で検索して使用しましょう」みたいなことを
多くの自転車ブロガーさんe.t.cが書いてあるのだが。

今日も開拓の村に行くとき、線路を2回、わたったのだが、
「あれ?車で行ったとき、もっと簡単に行けたはずじゃ
なかったっけ?」と、思い、知ってる道のランドマークを
入れて帰ってきたら、線路も1度しかわたらず、
余分な右折や左折もなく、走りやすい道で
帰ってくることができた

どうしてもわかならいならナビをたよりに
行くしかないけど、途中までの道などで
自分が知ってる走りやすい道があったら、
そちら経由で行く、というのがポイントなんだな~
と思ったのでありました。



D850で撮影

にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ にほんブログ村 写真ブログへ