an empty page

空白のページを埋めるように、日々のできごとあれこれつづります。

オンライン英会話総括~初中級者向けのアドバイス~

2021-07-31 00:28:17 | 日記・雑文

英語勉強やり直しを始め、およそ4、5年くらいたった。

今回は自分なりにいろいろ体験してきたので、初中級者目線での感想や備忘録です。
(※私はDMM英会話を利用しているので、主にそこをベースとした話です)

●時間管理の難しさと習慣化の大切さ
オンライン英会話はネット環境とデバイスさえあればいつでもどこでも学べるのが最大の魅力。
しかし、これは裏を返せば、自分で時間管理をしなければ続かない。
「意志力」が必要ということ。これがなかなか難しい。
オンライン英会話を始めても、1ヶ月でやめてしまう人が多数いるというのも納得です。

他の英語ブロガーさんたちの記事を参考にすると、対策は「すぐ次の予約を入れる」とか「早朝にする」「レッスンを途中でやめてもいいから数分だけでも話す」などがありました。

私の場合、コロナ禍ということもあり、始めた頃は週に2~3回、だんだん予習が苦痛になってきて(笑)、週1回ペースが長~く続き、今は週3~5回をめざしてやっています。
オンライン英会話を始めてちょうど1年半、すごくやめたくなったのが2回。
始めて1ヶ月半くらいたった頃と、1年を過ぎたころ(今年の4~5月頃。)
特に最近はホントにやめちゃおうかと思ってました。。。
少しマンネリになった&伸び悩みを感じたので。

DMM英会話をやめて、他のオンライン英会話を試してみるとかそういう選択もありましたが、自分の場合はそこ(やめること)が本質的な問題ではないということに気がつき、継続することにしました。

●教材選び・自分にあった活用法が難しい
他のオンライン英会話でもそうだと思うのですが、DMMの場合も、学習する教材は自分で選ばないといけない。
レベル分けチェックがあるので、自分がどのレベルにあるのかわかるのですが、「会話」とか「デイリーニュース」とか選ぶ教材がたくさんあって、どれが自分にフィットするかがわからない。これがかなり難しい。
デイリーニュースを推奨する人も多いけど、先生ややり方によっては、流れていくだけの受け身でレッスンが終わる場合もあり、一概に良いとも言えない。
自分のやり方が確立するまで時間がかかる場合もある。
いずれにせよ、コツとしては「慣れるまではあえて少し簡単な教材を選ぶ」。
授業スタイルやシステムに慣れたら、少しずつ難しい教材にチャレンジするとよいです。

●先生にアタリハズレがある
あからさまにひどい先生には当たったことはありませんが、テキストをこなすだけで終わり~といういまいちな先生にあたったことはあります。悪くはないけど多くのプラスはないという。
フリートークで盛り上がって楽しい先生もいる。
けど、フリートークで必ずしも英語力がアップしているかは疑問。
ブロークンでも結構通じちゃうので。
自分が言えなかったことをきちんとチェックすることが重要。
人気の高い先生は予約が取りにくいけど、レッスン直前だとキャンセルする人が一定以上いるので、高評価の講師をつかまえやすい。
私はいつもレッスンの直前に予約を入れてます。
ベテランの高評価の講師が必ずしもいいわけでもなくて、これも人により。
以前、評価4.9以上の講師のレッスンをやりましたが、ベルトコンベアのようにただ教材を流すだけでイマイチなこともありました。
逆にnew teacher でも新人だからこそ説明や教え方が丁寧でよかった、ということも経験しています。

●ネイティブか非ネイティブか
結論から言って、初級~中級までは非ネイティブでもまったく問題ないと思います。
1年半、非ネイティブとレッスンをやっていて、発音が少しなまっているな~というケースはごく稀(1,2回程度)。それもそこまで気になる(支障があるような)レベルではなかったです。

もちろん最初からネイティブプランでも良いのですが、ネイティブの発音ガー~という前に初中級者はもっと他にやるべきこと(文法や単語の学習等)があるので、お金を効率的に使うためにはスタンダードプラン(非ネイティブプラン)で十分と思います。

●初心者にいきなりオンラインはキツいかも
教材は初心者向きのものもあるのですが、オンライン英会話に向いてる人は、中級者くらい(最低限中学校レベルの文法が理解できてるレベル)かなと思う。
というのは、レッスンそのものも全部英語で進んでいくわけです。
「ここが分からない」ということを言えないこと自体がかなりのストレス。
文法も理解できていない超初心者さんは、日本人の英語講師に習った方が、むしろ良いかも。日本語でどんどん質問して、基本文法と基本単語をマスターしてからオンラインデビューしても遅くはない。
私が利用しているDMM英会話には、日本人講師もいますが、ネイティブプランになるので月謝がぐっと高くなる。それでもスクールのマンツーマンよりは安いので、高いけどネイティブプランを利用するという手もあります。

●文法はやっぱり大事
英語勉強を再開して、思ったのですが「基本文法はやっぱり大事だな」ということ。
私が習った時代は文字通り「使えない英語」学習世代なのですが、文法がわかるというのは応用がきくんですね。構造を知っていれば、単語を入れ替えるだけで文章を作れる(言える)わけなのです。
それに、ネイティブ特有の表現(これは暗記するしかない)を徐々に増やしていけば、少なくとも中級レベルにはすぐいくと思います。

●オンライン英会話・・・毎日やるべき?
費用対効果だけでいうと、オンライン英会話はやればやるほど1レッスンあたりの単価がさがってくるので、お得となります。
ただ、それではたしてどれだけ学習効果があるのか・・・といえば疑問(中級までは)。
中級までは、必ずしも毎日やらなくてもよいかも、というのが私の出した結論です。
というのは、中級者はまだまだインプットが必要(英単語や言い回しなどの学習が必要)。インプットなしで仮にオンラインレッスンを毎日受けたとしても上達はしないと確信したからです。
ただし、1、2年の期間で英語の上級者になりたい、レッスンを受けることに加えて1、2時間は勉強できる、というのであれば、毎日レッスンを受けて効果があるものと思う。(実際にそのようにして短期間で英語をマスターされた方もいらっしゃいます)。
中級なら、たとえば1日おきにレッスン(アウトプット)と、学習(単語を覚えるなどのインプット)をする、等がよいのではないかと思います。

●自分は今、こんな風にレッスン受けてます
まず、自分にピッタリの教材を探すのに、苦労しました。
DMM英会話の教材の中では「デイリーニュースが人気」とあるのですが、教材の後半に質問がいくつかあって、これに答えるのが、難しかったんですよ。そもそも、日本語でも答えるのが難しいっていう(汗)。それで挫折(たまにやるのはいいけどね)。
予習するのが面倒なときは、「発音」の教材を使ってました。
「会話」の教材もしばらく使っていましたが、やっぱり最後の方にある質問が苦痛で
それで、「写真描写」という教材をやってみたら、最初は予習が苦痛でしたが、だんだん楽にできるようになってきて。
中級レベルが一通り終わったので今、2巡目に入ったところ。
2巡目は、自己紹介なし・ボキャブラリーチェックもスキップ、フリートークの時間を長めに確保するようにしています。1巡目よりもスムーズに英語で説明できるようになることと、フリートークの時間を長くしていくことが目的です。
まだレッスン25分全部をフリートークにする力量はないので、教材を10~15分で終わらせ、残りの時間でフリートークをし、そこで言えなかったことをレッスン後復習しています。

●オンライン以外ではスタディサプリを使用
1年半がすぎて、オンラインはよりアウトプットで使用するということに少しずつシフトしているところです。
オンライン以外では、スタディサプリの「新日常英会話」を使用して学習。
有料ですが、ソフトがよくできているのでおすすめ。

ちなみに、スタディサプリとオンライン英会話がセットになってるコースもあるのですが、使える教材が限られるらしい(未確認ですがアプリの教材しか使えない??らしい??)ので、その点は不自由かも。
私は当分の間、自由度が高いので、通常のオンライン英会話とスタディサプリを併用して学習していく予定です。

●オンライン英会話、現時点での成果のほどは・・・?
TOEIC等の試験を受けてないので、客観的ではありませんが、それでもスクールに通っていたときよりは少し、話せるようになったかな~と実感しています。
会話の中でときどき現在完了使えるようになった(笑)
これは自分の中では大きな進歩です
あと、札幌に来ていた外国人の方に話しかけた時、日本語ペラペラのフランス人でしたが、なぜか日本語で話すより、英語で話した方が話やすかったです。
ここでも一定の効果を感じました。
もう少し成長したら、今度は英検やTOEICにも挑戦していく予定。
【追記:2021.09.02】DMMのスピーキングテストを受けたところ、レベル4→レベル6にアップ。DMM英会話を始めておよそ1年8ヶ月、自分ではまだまだと自覚していますが、中級の上の方のレベルになりました。

以上、オンライン英会話1年半が過ぎた感想でした。
入会を検討されている方になんらかの参考になれば幸いです。

★ちなみに、DMM英会話に申入会予定されている方。申込する際、下記コードを入力するとプラスレッスンチケットが3枚もらえます。よろしければご活用ください★
コード番号 661800887


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の英語学習体験記~オンライン英会話スタート編~

2021-07-25 09:27:57 | 日記・雑文

お世話になった英会話スクールを2019年11月末で退会し、年末ということもあって勉強をサボッてしばしブラブラしていたワタクシ。

その間、あ~英語勉強しなくていいってラクって思った

しかし、このままだとラクな方に流れて、英語をやめてしまうと多少戻ったカンがまたすぐゼロになってしまう。

英語力はナマモノである。
使わなければ、すぐ錆びついてその能力はあっという間に低下する

お金をかけるかどうかは別として、現在の英語力を維持するだけでも、なんらかの勉強は定期的に続けないといけないのである~。

というわけで、ズルズルになってやめてしまうことを何とか阻止するためオンライン英会話に申込ました。2019年12月のことである。

オンライン英会話も今はいろいろあり、その比較もネットでは出ているので、そういったことを参考に決めることができるのがありがたい。

DMM英会話のスタンダードプランに決め、2020年1月より、本格的にオンライン英会話をスタート。

1レッスン25分、自分で選んだ教材で講師と一緒に学習するスタイル。

最初はなれなくて、すごい変な汗たくさんかいた
教材はあれど、25分間、知らない外国人とマンツーマンで会話するというのはかなりのプレッシャー

予習も必要でこれがまた大変。
すぐにさぼりたくなる

それでもかれこれ、1年半は続いてきた。
たまに手抜きをしつつも、英語学習の習慣化は、ゆるいけどついてきたのかなと思う。

次回、オンライン英会話体験記の総括へつづく


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の英語学習体験記~英会話スクール編3~

2021-07-23 16:20:26 | 日記・雑文

私がNOVAをやめた理由・・・それは
「ここにこれ以上いても、自分の英語がのびることはないな」と悟ってしまったからである。

誤解がないように言っておきますがNOVAがダメというわけじゃない。
自分が目指すところと、NOVAの提供してくれるレッスンにだんだんズレを感じてしまったことによるのものなので。

「ちょっと英語が話せたらな~」というのが当時漠然と思っていた目標。
NOVAに通い始めた当初、「25年のブランクを(少しは)取り戻したい」「慣れてきたらフリートークのレッスンを増やしたい。1ヶ月、4回レッスンがあったら、2回はテキストを使うレッスン、2回はフリートークのレッスンにしよう」とか、野望を持っていました。

が、フリートークのレッスンに入ってみると、これまたベラベラおばさん達がいて、先生にすら話すスキを与えない。

機関銃のように一方的に話しまくっているので40分の授業が自分にとってはまったくムダになる結果に。
惨敗です

マンツーマンレッスンだと、レッスン料がぐっと高くなるのでこれも不可。

そしてもうひとつの理由。
自分もある意味、そうだったのですが、英語が上達しなくても通っているだけで満足している人たちも結構いるんだな~と気づいてしまったのです。

もちろん、本人が満足しているならそのスタイルもありです。

でも私の目標は「少し英語が話せたらいいな~・・・」

・・・ってこの少しって ていうと、現時点ではあこがれですが・・・多分、中級の上とか、ぎりぎり上級の下の方なのでは・・・(これまた気づいてしまった)。

と、いうことはですよ。

今までの、ただスクールに通うだけの学習法では、これ以上はムリっていうこと。
英語学習方法を変えるとか、学習時間を増やすとか、ドラスティックな変化を起こさない限り、もう無理ゲ~

そして、NOVAに通ったときの最初の目的「25年間のブランクを埋める」という部分はある程度は達成できたこと&NOVAの実質上の値上げ(定員4人→5人に変更)も決定打になり、これはいよいよオンライン英会話デビューするときがきたのではないか と鼻息荒くしたのであった。

こうして2019年11月、長年お世話になったNOVAを退会。

次回、いよいよオンライン英会話編。

つづく



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の英語学習体験記~英会話スクール編2~

2021-07-23 15:48:55 | 日記・雑文

NOVAでの英会話レッスンは、結論からいうと楽しかったです。

入会してすぐ、レベル分けのレッスンを受けて、中級(の、下の方)と判定が出た。
該当するレベルのクラスで(確か)1回40分の授業を受けてました。
その後、レベルアップしてひとつ上のクラスにも移動し、やめるまでそのレベルで通ってました。

テキストがあり(買っても買わなくてもOk。借りることもできた)それにそって授業が行われます。
NOVAは復習重視だったので予習しなくてよかったのが楽だった
(授業になって、先生がはじめて「ここやります」と指定するスタイル)
授業の流れは→フリートーク→テキストにそって進む でした。

クラス定員は4人(私が通っていた当時)でしたが、運がよければ一人のときも(それはそれでえらいキンチョーした)。

さらにフリートークのレッスンもあり。

通っているうち、お気に入りの先生もできたし、顔なじみの人もできたりして、週1回ペースで楽しく通っていました。

しかし、NOVAともお別れするときがやってくるのである~

つづく



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の英語学習体験記~英会話スクール編1~

2021-07-23 15:27:48 | 日記・雑文

ほぼほぼ25年ぶりに再開した英語学習。

意を決して通い始めたカルチャーセンターの英会話クラスがイマイチだったので、早々にやめあらたなスクールを探すワタクシ。

体験など行ったりしながら最終的に決めたのは、NOVAでした。

NOVAといえば過去、経営破綻して授業料でトラブルが報道されたこともあり。
しかし、私が通い始めた頃は、再建してシステムも新しくなってしばらくたったころのこと。

月謝制で月4回・グループレッスン1万円というお手頃でわかりやすいコースがあったことや、通いやすいところにあったことなどが決め手となりました。

予定をフレキシブルにしておきたかったため、レッスンの自由度があるコースに決定。
月4回で、12000円くらいだったと思います。

ここにかれこれ2年半~3年くらい? 通いました。

つづく


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の英語学習体験記~スクール放浪編~

2021-07-22 10:35:06 | 日記・雑文

隠していたわけでもなんでもないのだが
私は英語を習っているのであ~る。

英語を話すことに憧れがあり、学生時代も英語を専攻していた。

しかし、就職→結婚と人生のステージがかわっていくにつれ、英語にまったく触れる機会もなく、自ら学習する意志もなく
英語からはすっかり遠ざかっていたのであった。

しかし、である。
7年前に写真を習い始めて、SNSに投稿したり、写真展を開催するにあたり「やっぱり、チョットでも英語が話せたら便利だなー」と思うことしばしば。

当時、オンライン英会話が注目されはじめていた時期。
安く学習するなら、オンラインの方がいいに決まっていたが、なにしろ25年のブランクがあり、オンラインはついていけないなと考え、あえてスクールに通うことにしました。

最初に行ったのが某カルチャースクールの英語講座。
初中級のクラスに、入ってみた。
が・・・

初中級どころが上級クラス
レベルが十分上級なのに、いつまでも初中級にいすわるオバサマとかがいて、しかも結構な人数がいたため、自分が話す時間があまりない。
基本、テキストにそってとなりの人とロールプレーして終わり、というスタイルだった。

自分には、もう少し、少人数でできるところがいい。
ここにいても時間のムダ、と悟った私は会期の途中で脱退。

他のスクールを見てまわることにしたのであった。

つづく


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レ・カネキヨ

2021-07-15 10:53:36 | 札幌グルメ

久々

フレンチを食べに行ってきました。

今回訪れたお店は琴似にあるフレンチレストラン、レ・カネキヨさん

3400円のコースをオーダーしました。

一皿目はきゅうりのジュレが入ったガスパッチョ。
ふちにはイワシ(だったかな?)も乗っていて、サラダとスープを合わせた一皿になっていました。

さっぱりとした酸味が夏にピッタリ

メインは魚とお肉を選べるようになっていて、私はお肉をチョイス。
鶏肉のビネガー煮込み。


お肉がとっても柔らかく煮込まれており、それほど酢のとんがった感じもなく。
いい意味で鶏肉ぽくないような。

鶏のうまみは凝縮されていて、確かに鶏肉なんだけど、いつも食べてる鶏肉とはちょっとちがう感じ。
これも美味しかったです。

最後はデザート。
「大人のチョコバナナパフェ」


リキュール(確か)が少し入っているだったかな。
甘すぎず、ほんのりお酒の香り。
大人なパフェ、いいですね

お値段はそれなりしますが、ふだん家庭では作れない、非日常の食事を楽しむという意味ではありかと。

店内の雰囲気はカジュアルなので、普段着+αくらいのままで非日常の食事を気軽に楽しめるかも。

量も、私にはちょうどよかったです。

また行ってみたいと思いました


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードバイク初心者教室に行ってみた

2021-07-03 19:29:19 | ロードバイク(雑文)

一度、行っておきたかったロードバイク初心者教室に今さら? ながら行ってきました。

新しくロードバイクを始めたい女子のための初心者教室というものがあったんです

今回、花サイクルクラブさんにお世話になりました。

昨年9月に納車になって、ま~変な汗、だいぶかきましたが
平均時速はさておき、なんとか乗れるようにはなりました。

ただ、ロードバイクはまったくの独学のため、微妙に自信ナイ
もちろん今ではネットで、関連記事や動画もたくさんあるのである程度まではそこで知識を得ることができる。

でも「隙間」の部分は、どうしても埋められないことがあるんですよ~。

私がロードバイクを始めたっていっても、身近に詳しい人がいたわけじゃないんです

いろんな方のブログを拝見すると、「夫がローディーだった」「職場の先輩の影響で」「友人の影響で」・・・と、いうふうに、身近にモデルとなってる方がいるのが大多数。

私のように周りに詳しい人がいない状態で始めるのってたぶん、少数派。

最初はひとりでも、SNSなんかでつながって、グループに入ればそこで教えてもらえることもあるのですが、私は膝痛持ちなので・・・グループライドには向いてない。っていうか、できない。膝の調子に合わせてスピードを遅くしたりライドする距離を短くしたりその場で決めたりしてるわけなので・・・

というわけで、一度、きちんと習ってみようと思っていて、このたび念願かなったのでありました。

初心者教室は、午前と午後の部があり、私は午後の部に参加。

行ったら、たまたま私ひとりの参加だった

ちょっとドキドキしましたが、その分、細かくヒアリングをしてくれて、膝痛持ちの現状を踏まえ、フィッティングのアドバイスまでもらえたのがありがたかったです

レクチャーの後、実習で豊平川のサイクリングロードを走りに行きます。
そこで、徐行等のトレーニング。

ロードバイクは遅いスピードで走る方が難しい
パイロンの間を8の字で通る練習とか、むずかった

最後は、真駒内公園までGO

天気もよくて、気持ちよかった

基本的なことからわかってるようでわかってなかったこと、自分にとって走りやすいギア選択等々、参考になったことがたくさんあってよかった

以前、「納車編」の記事でも書きましたが経験ないけどロードバイク乗ってみたいという方は、こういう初心者教室も利用するのも手だと思います(バイクのレンタルもあり)。
花サイクルクラブさんは女性目線でレクチャーしてくれるので、これから始めたいと思っている女子におすすめなのでした



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする