
▲閉店 営業の気配無し [2012.9.5記]
◎復活 経営者が変わって復活 [2013.4.23記]
▲閉店外壁に『梅ちゃん』の文字があるが営業しているのを見たことが無い [2015.7.14記]
お食事処 樽前(おしょくじどころ たるまえ)[いろいろ@苫小牧][Yahoo!地図]
2010.12.11(土)12:40入店(初)
注文 ジンギスカン上定食 1080円

・苫小牧を走る国道36号線沿いで、おそらく最も西の端(白老側)にある飲食店。ポツンとたつ三角屋根の一軒家が前々から気になっていましたが、この度ようやく初入店。目立つ場所にありながら、『Yahoo!グルメ』にも『食べログ』にも載らぬ、いわゆる秘境店です。

・店に入るとおばあちゃんが一人テレビを鑑賞中。私の姿を見ると、「こっちがストーブに近いからここに座って下さい」と店のド真ん中の席を勧められ、言われるがままに着席。やや雑然とした店内はイス席4卓にこあがり5卓。部屋の中に漬物樽でも置いているのか、ぬか床のような臭いが漂っています。

・おばあちゃんが見ていたのは『冬のソナタ』。今頃になってその映像を初めて目にしました(主題歌は何度も弾きましたが)。

・メニューは定食、ラーメン、ジンギスカンなどひと通り揃っています。ジンギスカン定食を注文すると、テーブルのふたを外してまずは鍋の準備を。先ずはじめにジンギスカンのタレ(?)をジャーっと鍋に注いでいましたが、初めて目にする作法です。

・肉と野菜がたっぷり盛られた皿。肉は目測200gほどの十分な分量。

・鍋が温まったところで具材を投入。一人ジンギスカン鍋の開始。

・出揃った定食のセット。

・臭みもなく美味しい羊肉(松尾ジンギスカン)です。肉は鍋から直に食べるので熱々。肉には元から味がついているということなのか、ジンギスカンのタレは出てきません。違和感なく食べることはできましたが、もしかしておばあちゃんが忘れていただけだったりして……

・ご飯、味噌汁、自家製の漬物。

・食後に出てきたミカン。いつも付くものなのか、たまたまサービスで出してくれたのかは分からず。
・話好きなおばあちゃんだったので、あれこれ世間話をしてからお店を後に。

[Canon PowerShot S90]
◎復活 経営者が変わって復活 [2013.4.23記]
▲閉店外壁に『梅ちゃん』の文字があるが営業しているのを見たことが無い [2015.7.14記]
お食事処 樽前(おしょくじどころ たるまえ)[いろいろ@苫小牧][Yahoo!地図]
2010.12.11(土)12:40入店(初)
注文 ジンギスカン上定食 1080円




・苫小牧を走る国道36号線沿いで、おそらく最も西の端(白老側)にある飲食店。ポツンとたつ三角屋根の一軒家が前々から気になっていましたが、この度ようやく初入店。目立つ場所にありながら、『Yahoo!グルメ』にも『食べログ』にも載らぬ、いわゆる秘境店です。




・店に入るとおばあちゃんが一人テレビを鑑賞中。私の姿を見ると、「こっちがストーブに近いからここに座って下さい」と店のド真ん中の席を勧められ、言われるがままに着席。やや雑然とした店内はイス席4卓にこあがり5卓。部屋の中に漬物樽でも置いているのか、ぬか床のような臭いが漂っています。

・おばあちゃんが見ていたのは『冬のソナタ』。今頃になってその映像を初めて目にしました(主題歌は何度も弾きましたが)。


・メニューは定食、ラーメン、ジンギスカンなどひと通り揃っています。ジンギスカン定食を注文すると、テーブルのふたを外してまずは鍋の準備を。先ずはじめにジンギスカンのタレ(?)をジャーっと鍋に注いでいましたが、初めて目にする作法です。




・肉と野菜がたっぷり盛られた皿。肉は目測200gほどの十分な分量。



・鍋が温まったところで具材を投入。一人ジンギスカン鍋の開始。

・出揃った定食のセット。


・臭みもなく美味しい羊肉(松尾ジンギスカン)です。肉は鍋から直に食べるので熱々。肉には元から味がついているということなのか、ジンギスカンのタレは出てきません。違和感なく食べることはできましたが、もしかしておばあちゃんが忘れていただけだったりして……



・ご飯、味噌汁、自家製の漬物。


・食後に出てきたミカン。いつも付くものなのか、たまたまサービスで出してくれたのかは分からず。
・話好きなおばあちゃんだったので、あれこれ世間話をしてからお店を後に。



[Canon PowerShot S90]
東京は今日もカラカラ、小鼓を鳴らすのに疾駆八苦してます。
Blog楽しみにしてます、どうぞ宜しくお願いします。
なかなかネット上に記載がなく難儀していたのですが、こちらのブログを見つけて是非とも比較参考にしたいと思っています。
http://kobayujun.blog.fc2.com/
こんな記事でお役にたつのでしたら、紹介なりなんなりお好きにどうぞ。
あの親切なおばあちゃんはもう引退してしまったのでしょうか。
元気でいるとよいのですが。
だから、新たにタレは出ません。
今の新しいお店は、白老のきのこ栽培のうめつぼさんが
経営しております。
あれこれ事情に詳しいのですね。
しかし、最近こちらの店は営業している様子をあまり見かけない気がします。。。