ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】麺匠 とぐち 登別店 [ラーメン@登別]

2012年08月30日 22時00分53秒 | 外食記録2012
麺匠 とぐち 登別店 [ラーメン@登別][食べログ]
2012.5.12(土)16:20入店(初)
注文 味噌ラーメン 750円 + 半チャーハン クーポン使用で無料(通常300円)


・近所にラーメン店がオープンし、そのチラシについたクーポン券を使わなければなんだか損するような気がしたので、時期を見計らって寄ってみました。
  
・登別の海際を走る国道36号線沿い、室蘭との境界より1.5kmほどの場所に位置しています。以前、『久楽 登別店』というラーメン店が入っていた建物で、店が変わってもその看板が変わったくらいで、見かけ上は前とほとんど変わりません。最近、札幌でポツポツと目に付くようになったラーメンチェーンで、『麺蔵』系列の店という情報もありますが、詳しいことはよく分からず。
   
・店の外観と同様、前店とほとんど何も変わっていないと思われる店内は、カウンター約10席、イス席3卓、こあがり2卓。スタッフは約3名で、BGMはいまどきなJ-POP。

・入口には製麺機らしき機械が置かれていましたが、自前で麺を製造しているのでしょうか。
 
・卓上の調味料。

・メニューはラーメンが700円より。スープの種類は味噌、辛味噌、醤油、塩の4種のみ。その他、丼もの、チャーハン、ギョウザなどのサイドメニューあり。今回は「店長おすすめ」の文字がある『味噌ラーメン(750円)』と、クーポンを使って『半チャーハン(通常300円)』を注文。
   
・「最高級の白味噌をブレンド」したというスープは、濃い味加減ながらまろやかな口当たりで、飲みやすくなっています。しかしほとんどオリジナリティが感じられず、当り障りの無い既製品的風味という印象。食後、口の中にヒリヒリ感が残りますが、前店ほどの強烈さはありません。具はチャーシュー1枚、長ネギ、もやし、キクラゲ、ショウガ、ノリ、煮卵半個。
 
・小林製麺製の黄色く縮れたテカテカ麺と、大きな薄切りチャーシュー。
  
・独特の油の香りが漂うチャーハンはしっとりとした食感で、塩気がやや物足りなく感じる味加減でした。具材は、刻んだチャーシュー、卵、長ネギの他に紅ショウガが付属。想像したよりも量が多く、ラーメンと合わせて食べるとお腹がいっぱいになります。
・会計時、店のお姉さんより「1050円になります!」と、元気よく言われてしまったのはご愛嬌。小心者の私も、さすがにクーポンの使用を必死にアピールし、割引価格で会計を済ませ、事無きを得ました。

 
[Canon PowerShot S100]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【社】明治神宮(東京・代々... | トップ | 【社】明治神宮(東京・代々... »

コメントを投稿

外食記録2012」カテゴリの最新記事