
●旭山動物園(旭川)前編 撮影日 2009.5.4(月) [旭山動物園ホームページ][Yahoo!地図]

・旭山動物園には日の傾きかけた15時半頃に到着。運良く、入口に近い無料駐車場が空いておりそちらに車をとめる。

・動物園の東門。こちらを訪れるのは三度か四度目ですが、東門から入るのは初めての事。入園料が800円と以前来た時よりも値上がりしたような。まだこれ程有名になる前に、初めて訪れた頃は200~300円とエラく安かった記憶があります。さすがにお客さんは多かったですが、予想の範囲内の混み具合でした。

・園内に入ってまず目につく案内図。

・閉園の17時まで残された時間は約1時間半。とにかく空いているオリを見つけて手当たり次第に写真を撮る。

・キツネザル:妙なポーズをとっています。どこかで見たことのあるような顔つき。こんな人がどっかにいたような。。。動物の説明書きは一切撮らなかったので、以下、動物の正確な名前は分かりません。

・テナガザル。金網がどうしても白く写ってしまい、視界はイマイチ。

・こちらもテナガザル。上とは別種? 長い毛できれいな姿をしています。

・今回初めて目にする『オオカミの森』。時折、園内にオオカミの遠吠えが響き渡っていました。隣りに『エゾシカの森』もありましたが、そちらは見慣れた動物のため無視。

・山の上でくつろぎながら群がる人間を見下ろすオオカミ。

・やはり普段目にする犬よりは目つきが鋭く、ワイルドな風貌に思えます。

・毛づくろいをするタンチョウヅル。

・トラ:さすがに風格があります。

・「ジロリ」とこちらを一瞥。開けた口には鋭い牙が。

・それにしても美しい紋様。

・檻の高い所にいるユキヒョウ。

・檻の下からポヨポヨとはみ出ている毛がキュート。

・凛々しい顔立ち。

・百獣の王、ライオンはお休み中。

・気持ちよさそ~うに日向ぼっこ。肉球(手のひら)を撮りたかったが、角度が悪く断念。
(中編へ続く)
>>> 【旅】北海道東部半周旅行 まとめ
[Canon EOS 50D + EF-S18-200IS, EF-S55-250IS]

・旭山動物園には日の傾きかけた15時半頃に到着。運良く、入口に近い無料駐車場が空いておりそちらに車をとめる。


・動物園の東門。こちらを訪れるのは三度か四度目ですが、東門から入るのは初めての事。入園料が800円と以前来た時よりも値上がりしたような。まだこれ程有名になる前に、初めて訪れた頃は200~300円とエラく安かった記憶があります。さすがにお客さんは多かったですが、予想の範囲内の混み具合でした。


・園内に入ってまず目につく案内図。

・閉園の17時まで残された時間は約1時間半。とにかく空いているオリを見つけて手当たり次第に写真を撮る。

・キツネザル:妙なポーズをとっています。どこかで見たことのあるような顔つき。こんな人がどっかにいたような。。。動物の説明書きは一切撮らなかったので、以下、動物の正確な名前は分かりません。


・テナガザル。金網がどうしても白く写ってしまい、視界はイマイチ。



・こちらもテナガザル。上とは別種? 長い毛できれいな姿をしています。


・今回初めて目にする『オオカミの森』。時折、園内にオオカミの遠吠えが響き渡っていました。隣りに『エゾシカの森』もありましたが、そちらは見慣れた動物のため無視。


・山の上でくつろぎながら群がる人間を見下ろすオオカミ。


・やはり普段目にする犬よりは目つきが鋭く、ワイルドな風貌に思えます。

・毛づくろいをするタンチョウヅル。

・トラ:さすがに風格があります。


・「ジロリ」とこちらを一瞥。開けた口には鋭い牙が。


・それにしても美しい紋様。


・檻の高い所にいるユキヒョウ。


・檻の下からポヨポヨとはみ出ている毛がキュート。

・凛々しい顔立ち。

・百獣の王、ライオンはお休み中。



・気持ちよさそ~うに日向ぼっこ。肉球(手のひら)を撮りたかったが、角度が悪く断念。
(中編へ続く)
>>> 【旅】北海道東部半周旅行 まとめ
[Canon EOS 50D + EF-S18-200IS, EF-S55-250IS]
感心しました。
コメントありがとうございます。
旭山動物園大人気ですよ。人気の動物の前には長蛇の列ができます。いまや北海道を代表する観光名所。
……とレスしたものの、もしかして当ブログの訪問者数のことを言っておられるのでしょうか。どちらか判断つかず、すいません。