埼玉川口ミューズ林田ピアノ教室/戸田/蕨/南浦和~「脳と感性を鍛える/プロ直伝のレッスン」初心者OK!   

音大講師38年+現役ピアニストの経験を全て伝えるお役立ちブログ。読売/朝日新聞/TV/ラジオ出演/西川口西口徒歩3分

【ワンポイント】発表会に向けて/チャレンジする事は?

2024-02-19 | ワンポイント

「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。

 

「ミューズ林田ピアノ教室」です。

「体験レッスン」

「レッスン内容」

「インタビュー記事」

Welcome。。。。。。。。。。。。。。。

 

2024  4月28日(祝・月曜日)の

発表会に向けて、

 

レッスンの様子を、

更新して参ります。

****************

 

発表会では、

普段のレッスンでは

なかなか出来ない事に、

 

チャレンジするチャンスを、

設けています。

 

 

その1つが「連弾」。

 

1人ではなく

「一緒に弾くアンサンブル」をする事は、

 

ピアノではなかなか

出来ない 難しい事なのです。

 

 

通常レッスンでも

意識的に「一緒に弾く」事を、

多く取り入れています。

 

 

ですが発表会の様な、

大きなホールで・お客様の前で

「連弾」の形で弾く事は、

貴重なチャンスなのです!

 

 

K君。

アンサンブルでは、

目と耳の使い方の練習と

 

足の「ペダル」のタイミングが

今回の課題です↓

 

 

ディアベルリ作曲:ソナチネ28番。

 

*第一ピアノは「メロディー」を担当↓

 

高い記号(ト音記号とト音記号)

同志の組み合わせ楽譜となります。

 

 

*第二ピアノは「伴奏」を担当↓

 

こちらは指導者が受け持ちます。

低い記号(ヘ音記号とヘ音記号)

同志の組み合わせです。

 

 

目は、

自分の弾くパートの楽譜を見て。

 

耳は、

相手の弾くパートを聴きながら

進んで行きます。

 

これが「アンサンブル」の

大事な練習なのです。

 

 

ピアノは”指で弾く”だけではなく、

弾いた「音」を聴きながら。

 

「連弾」時には、

相手の弾く「音楽」を聴きながら。

 

 

聴きながら

自分の音楽を進んでいく。

 

「聴くチカラ」のトレーニングは、

小さい時から外せない

大切な要素なのです。

 

これにK君は、

足の「ペダル」も加えて行きます!

 

続きます・・・

 。。。。Good  Luck ! 。。。。。。。。。。。

 

◆◆お子様/ご両親/ご自分へのプレゼントに、

  一生の財産となる「ピアノレッスン」を◆ ◆

◆048-259-6296

(レッスン中につき電話に出られない場合もございます) 

◆お問い合わせ

(3日以内の返信になります)

(返信メールが”ご自分の迷惑メール”に入る場合が

あります。ご確認下さい)

◆教室のご案内 

◆体験レッスン    

◆レッスン内容

 ◆お客様の声 

◆3才のレッスン  

◆発表会

◆048-259-6296

レッスン中につき電話に出られない場合もございます)

◆ミューズ林田ピアノ教室


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ワンポイント】進むとぶつ... | トップ | 【3才のレッスン】コロナ禍... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ワンポイント」カテゴリの最新記事