ゆっくり一人歩き

いわゆる良い物ってどんなものだろう?考えるより、国宝を見るのが早いでしょう!国宝をゆっくり自分の目で見て廻ろう!

熊野古道伊勢路六日目おまけ 徳司神社

2022-06-21 17:48:49 | 神社

夏への準備作業がされている新鹿の海岸沿いを歩いていると白い鳥居!

↑徳司神社

祭神など由緒書がなくてよくわからない・・・

漁村の鎮守社とは違うのだろうか?

神社の名前の由来も不明・・・

実は津波にあったり、明治期に合祀があったりして

よく解らないことになっているそうです。

社叢は県の天然記念物に指定されている。

↑クスノキ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道伊勢路六日目

2022-06-18 16:52:41 | 熊野古道

熊野古道伊勢路の六日目です。

前回終了地点の二木島駅近くのトイレ横駐車場から出発!

↑二木島のトイレ

予定では、なんとか新宮まで行って、

取りあえず熊野古道伊勢路を完歩ということにしたいのですが、

この日は最初から右足のふくらはぎに痛みを感じていて

どこまで行けるか?ちょっと不安・・・

 

まずは前回の終了予定だった新鹿を目指します!

案内図にキリシタン灯篭があると書かれていたので探してみると

↑の祠の中にありました。

↑擁壁の間に登り口

↑この辺りから世界遺産の区間

二木島峠を越えて逢神坂峠へ!

↑逢神坂峠にQRコードスポットとスタンプ

逢神坂峠を下りて新鹿に到着!

新鹿海岸は、もう夏だった!

一度は砂浜でのんびりしたい場所なのですが、夏場は無料の駐車場がないんですよね・・・

↑ここから波田須へ

波田須道と呼ばれる区間には熊野古道伊勢路でも古い石畳が残っているとのことですが、

どこのことなのか?よく解りません・・・残念!

↑波田須道終了!

↑まさかここに歩いてくることになるとは思ってもみなかった・・・

熊野古道から少しずれるけれど、徐福の宮にも寄りました。

キングダムの時代なんですよねぇ・・・

あのえいせいが、いずれ不老不死にあこがれるとはね・・・

波田須から大吹峠へ!

↑大吹峠の入り口は綺麗な公園に整備されていました。

↑大吹峠にQRコードスポットとスタンプ

大吹峠から泊にそのまま下ってしまうと

観音道にあるQRコードスポットとスタンプを取れないので

ココから古道を外れて観音道に向かいます。

↑この矢印の方向へ!

観音道に向かう道は古道ではないので普通の山道でした。

ただそんな山道の尾根にも猪垣

そんな山道を歩いていると遂に七里御浜がみえた!

まだまだ霞んでいるけどね(笑)

観音道に合流し、泊観音へ!

↑泊観音

ここにQRコードスポットとスタンプ

熊野独特の海食による岩が出てきましたね!

(でも、これって本当に海食なのかなぁ?溶岩の外側だけが冷えて固まったような気がする・・・)

寺院があったそうなのですが、寺務所と思われる建物は廃屋になっておりました。

それでも泊観音からの下り道は参道らしく石仏が所々に置かれていました。

泊を過ぎるといよいよ熊野古道伊勢路最後の峠である松本峠へ!

ここに来ると一気にハイカーが増えて賑やかになりました。

道はなだらかな登りなのですが、右足のふくらはぎが痛くて余裕がなくなってきました。

それでも何とか松本峠に到着!

↑松本峠

ここにもQRコードスポットとスタンプがあります。

松本峠から古道を外れて鬼ヶ城に向かって歩くと楽しいのですが、

ふくらはぎが痛いので展望台まで行ってから戻って松本峠を下ることにしました。

↑もう七里御浜がすぐそこ・・・ただ新宮はどこにあるのか?まだまだ霞んでわからない(笑)

熊野の旧道沿いには雰囲気のあるお店が立ち並んでいます。

↑銃砲店

↑銭湯

みはま湯さんは、このほんの数日前に閉業されたらしい・・・残念だ・・・

↑獅子岩

七里御浜を出来るだけ歩いてみようかと試してみましたが、やっぱり砂浜・・・

獅子岩の周辺だけで断念しました(笑)

↑花の窟神社

神社前の道の駅にQRコードスポットがあります。

休日の道の駅は落ち着かないので、昼食は国道沿いのお店で頂きました。

↑熊野本宮大社と那智大社への分岐

スタンプを集めるには本宮大社方面へ行かないといけないのですが、

まずはQRコードを集めるために今日は那智大社方面へ向かいます。

↑七里御浜沿いの道

時間短縮のために調子が良ければ走って新宮へ向かいたいところなのですが、

この辺りでは歩くことさえままならなくなってきました・・・

↑市木の一里塚

ここにQRコードスポットがあります。

なんとか道の駅パーク七里御浜に辿り着いたところでギブアップ!

まだ10キロ以上残っていますが、ふくらはぎが限界・・・

左足は何ともないだけに悔しいところですが、この日はココまで・・・

このまま歩けたとしても完歩の記念品を貰う古道センターの営業時間には

到底、間に合わないので次回のお楽しみということにします。

阿田和駅から電車に乗って二木島へ戻りました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道伊勢路五日目おまけ

2022-06-04 21:01:41 | その他

熊野古道五日目の寄り道

五日目は峠道が殆どだったので、寄り道スポットも少ない

そんなかで賀田の集落を歩いていると曽根郷土資料館を見つけた!

さっそく、寄ってみたのですが、コロナで閉館中・・・残念!

そのまますぐ近くの飛鳥神社へ!

新宮にある阿須賀神社の末社

なんだか、こっちの方が立派に見える!

それより、この飛鳥神社の社叢が凄かった!

↑クスノキ

裏に回ると

うわぁ~かなり傷んでいますね・・・

表から見ると元気いっぱいの大木なんですけどね!

このクスノキ以外の大木もなかなかのもので、長島神社よりすごかったかも・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道伊勢路五日目続き

2022-06-03 21:18:18 | 熊野古道

熊野古道伊勢路五日目の続きです。

二木島駅から電車に乗って尾鷲駅へ!

ヤマレコというアプリでログを取っていて

折角、熊野古道伊勢路を完歩しようとしているのに

ログが繋がっていないのは気持ちが悪いので、

尾鷲駅から四日目の終了地点の尾鷲観光物産協会へ行って

そこから八鬼山峠の入り口まで繋げます。

↑尾鷲駅到着!

ここからは尾鷲の市街地歩きなのですが、

峠歩きをして電車に乗った後なので、もう体が終わったつもりになっていたのか?

地味にしんどい・・・

↑矢浜道入口

尾鷲市街地のやのはま道は、ただの路地歩き・・・

スマホの地図を片手に歩かないと確実に迷います(笑)

市街地を抜けてようやく終了!

駐車場に戻ってきました。

新鹿まで行けなかったので行けなかったのはちょっと心残り・・・

あと一日で終わらないかも・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道伊勢路五日目

2022-06-02 21:14:11 | 熊野古道

熊野古道伊勢路五日目は八鬼山峠の入り口にある駐車場からスタート!

この日は八鬼山峠を出発して新鹿まで行き

新鹿駅から電車に乗って尾鷲駅まで

尾鷲駅から四日目の終了地点の尾鷲観光物産協会へ行って

この駐車場へ戻る予定です。

この日、歩くのは熊野古道伊勢路のメインともいえるルートで

八鬼山峠は伊勢路一番の難所と聞いているし

その他もガッツリ峠道ということなので果たしてどこまで進めるか?

いざ出発!

最初から石畳の道・・・

今まで熊野古道伊勢路を歩いてきて人に会うことは殆どなかったのですが、

この日は最初から数組の方とすれ違いました。

↑ゴットン石

↑籠立場

七曲りと呼ばれる八鬼山峠の難所

黙々と登り続けるだけ・・・

行き倒れの人の供養塔や石仏が所々にあります。

↑一里塚

ようやく傾斜が緩やかになってきた?

↑烏帽子石と蓮華石

木々で日陰になっているから良いけれど、今日は暑そうだなぁ~っと

思っていると

↑荒神堂

荒神堂に到着!

まだ一つ目の峠なので難所といえど、余裕を持ちながら到着できました。

QRコードスポットとスタンプがあるので忘れずに・・・

古道ルートを外れ、少し登ったところに八鬼山頂上

↑八鬼山

さらに先に展望スポット!

↑桜の森広場

ここから我が家のある所まで見えるらしいが、木が邪魔して見えない!残念!

でも、我が家から見えてる紀伊半島が、ここら辺りだと解っただけで嬉しかった!

 

八鬼山峠は下りも難所だった!

長い下りは落ち葉で滑りやすく、気が抜けない・・・

登りよりも、ずっと長く感じて疲れました。

↑十五朗茶屋

まだまだ下り・・・

今まで山登りをしていて登りより下りがつらいって

あんまり感じたことは無かったのですが、

熊野古道だけは別!

ここまで歩いてきて、ずっと登りより下りの方が疲れる・・・泣き

↑名柄一里塚

登りではあまり思わなかったけれど、八鬼山峠はやっぱり難所でした。

↑三木里ビーチ

もう夏のような三木里ビーチを横目に三木峠へ向かいます。

↑三木峠の入り口

日陰のない道路歩きはつらかったので、日陰に入るとホッとする・・・

三木峠を過ぎると羽後峠へ

↑羽後峠入り口

日陰でも暑くなってきて、水分の摂取量が増える。

↑羽後峠

羽後峠を降りると賀田の集落

狭い道をくねくね歩いて次の峠へ!

↑曽根次郎坂太郎坂入口

志摩の国と紀伊の国の境目

↑甫母峠

ここにQRコードスポットとスタンプがあります。

この辺りはドコモの電波状態が悪くてスマホの調子が悪い・・・

↑ハート石発見!

↑猪垣記念碑

↑曽根次郎坂太郎坂出口

峠を降りると二木島の漁港

二木島に着いて新鹿まで、もう一つだけど

もう体力も気力も限界・・・

暑くて、いつも以上に水分が奪われた原因?

新鹿は諦めて、二木島から電車に乗ることにしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道伊勢路四日目おまけ

2022-06-01 21:30:18 | その他

熊野古道伊勢路四日目の区間は以前に何度か車で訪れていて

あまり寄り道しなかったけれど、

それでも寄り道せずにはいられない場所がありました(笑)

先ずは長楽寺の先にあった長島神社!

↑長島神社樹叢

長島神社の社叢は県の天然記念物で一際大きなクスノキは必見!

なぜか?私の住む志摩にはあまり巨木が残っていないんですよね・・・

近くには秀吉の朝鮮出兵時の日本丸の船首像のために切り出された切り株があったりするので

大木は全部切っちゃったのかな?

 

↑海山郷土資料館

ちょうど行ってみたかった海山郷土資料館も前を通るので見学させてもらいました。

役場として使われたこともあったそうで

外から見るよりも中から見た方が面白い建築物です。

展示物はよくある郷土資料館だけど、

昭和天皇の御下賜品と書かれた制服があって

なぜ、こんな田舎町に?っと

ちょっと聞いてみたかったけれど、時間があまりないので、

次回の宿題に・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする