ゆっくり一人歩き

いわゆる良い物ってどんなものだろう?考えるより、国宝を見るのが早いでしょう!国宝をゆっくり自分の目で見て廻ろう!

こうもり塚古墳

2019-02-28 21:07:14 | 古墳

備中国分寺近くのこうもり塚古墳へ!

時間があればゆっくり歩いていくんですが、

仕事前なので早歩き!

六世紀後半の前方後円墳とされています。

後円部の石室が、こんな風に見れる古墳は珍しい!

石室の大きさや造りは畿内の円墳の巨大石室と同じよう・・

奥に入れないので奥行きや大きさがイマイチわからない

いつも不思議なのは前方後円墳ですから前後左右の方向があると思うのですが、

羨道の方向は、それらの方向を無視しているとしか思えないこと・・・

方角も方向も気にせずに造られている前方後円墳が多いんですよね・・・

基準は何だったんでしょうかね?

↑古墳に登って前方部から後円部

後円部の頂上には小さな祠

崩れ止めのシートが敷かれていて後円部には登れず・・・

国分寺が造られた時には、当然、この古墳もあったはずで

奈良時代の人々は古墳をどのように眺めていたんでしょうかね

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中国分寺

2019-02-27 22:00:41 | 重要文化財

総社観光といえばココと言われる備中国分寺へ!

本当にのどかな地域にありました。

お寺はあるけれど、現在の伽藍からは国分寺の当時の姿は想像できない

周辺の空き地には瓦片などを持って帰らないようにと書かれているので

まだまだ埋まっているんでしょう・・・

大きな礎石は境内のあちこちで石碑などの土台として使われていました。

↑重文の五重塔

備中国分寺といえば五重塔!

扉の格子から中を覗けそうなのですが、近寄れなくて残念!

孔雀に乗った大日如来像などがあるそうです。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝福寺

2019-02-26 22:06:12 | 重要文化財

総社市で観光地を探していると

宝福寺とお寺を見つける。

ホテルから、さほど離れていないので早速行ってみました!

紅葉がきれいとされていたので、時季外れということもあり、

期待していなかったのですが、門前から驚きました!

古刹の風格がありありです!

私が無知なだけだったのかもしれませんが、こんなお寺が総社にあったんですね・・・

しかも↓これなんだかわかりますか?

若き頃の雪舟さんなのだそうです。

雪舟は総社出身だったんですね!

しかも、なぜか後ろ手で座っていますよね・・・

少年時代の雪舟さんは、

修行もせずに絵ばかり描いていたそうです。

それを咎めた禅師が雪舟さんを後ろ手に柱に括り付けたそうです。

その後、禅師が様子を見に行ってみると

一匹のネズミがいたので追い払おうとしたのですが、

なぜか、そのネズミがピクリとも動きません・・・

よく見ると、それは雪舟が流した涙を使い足の指で描いたもの

感心した禅師は、それ以来、雪舟が絵を描くことを許した

という伝説がもとになっています。

雪舟さんが結ばれたのは方丈の柱なのだそうですが、

現在の方丈は再建されたもので、当時のものでなければ涙のネズミもありません・・・

↑仏殿

仏殿は江戸時代のもの

天井の龍が素晴らしい

夜な夜な動くので目にくぎを打ったといわれているが

その様子はなかった・・・

↑重文の三重塔

この三重塔だけが宝福寺の伽藍で戦国時代も焼けずに残った建造物

 

いやぁ~ビックリのお寺でした。

まだまだ、いろんな場所に、こんな素晴らしいお寺があるんでしょうね・・・

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中国総社宮

2019-02-24 13:26:33 | 神社

そうじゃ!総社へ行こう!

仕事で総社へ行ってきました。

ホテルを早めに出て、仕事の前に総社宮へ

総社とは平安時代に国司の利便性のために周辺の神社を勧請して造られた神社

国府に造られた神社というほうがしっくりする

神様は勧請すればいいという考え方

合理的過ぎて正直ついていけないところも・・・

 

夜、ホテルの風呂があまりにもショボいシャワーの出かただったので

日帰り入浴へ!

最上稲荷近くの稲荷山健康センター

ここの名物は薬湯!

本当に効きそうだった!

仮眠室や休憩室も充実していて、長時間ゆっくり何度も楽しむのが

ここの流儀だそう・・・

こんなところが家の近くにあったら、通ってしまいそうで怖い(笑)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志摩 横山

2019-02-22 21:01:19 | 山登り

志摩の横山展望台がある横山に登ってきました。

浜島の迫子方面から登る道があるということで、そちらから・・・

道路からの登り口には階段と案内板があるだけなので、

知らないと通り過ぎてしまいそうです。

そうは言っても、近畿自然歩道になっているので、

道は整備されています。

横山は高い山ではないので一気に登れそうですが、展望のいい場所にはベンチ

歴史もありそうですね!

午後三時ごろから登ったのですが、数人の人とすれ違いました。

散歩風の人、ハイキング風の人・・・

横山山頂に到着!

山頂から先は横山展望台から歩いてくる人が多いので

人とすれ違うことが増える。

↑昭和6年の石碑

そのころには、もう観光地だったんですね・・・

横山展望台に到着!

新しくできたカフェで休憩

気持ちいハイキングコースでしたが、

体力的には物足りなかった・・・

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする