~風に吹かれて~ by ポー(paw)

-人の中に 人の創り出した物の中に 動植物の中に 地球や宇宙の中に 魂の琴線にふれ 愛を感じながら 生き込みたい-

車に飛び乗って♪

2007-10-03 11:06:38 | ・写真
車に飛び乗って・・・何処まで連れて行ってもらおっかな^^


ウシくんと、視線を絡ませた(笑)あとに、
飛び乗ってきたバッタくん^^
いや~、それにしても髭のなが~~~い子でした。
髭さんよりも長い?


前を走っていた車、
よ~く見ると、バッタくんがくっ付いていました。
山を越え、谷を超え、橋を渡り・・・ずっと
くっ付いていました。
何処まで行くのかな?

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (慈慧)
2007-10-03 14:58:57
本当にお髭の長いバッタ君ですね。
しかもさかさまにくっついてる。
足に毛(棘?)が生えてる様子はクモみたい。

下の写真のバッタ君はまた
細身でスレンダー。
でもこっちの方がバッタっぽい容姿をしています。

どっちも車みたいな表面のツルツルしたところに、
よくくっついていられるものです。
Unknown (shouen)
2007-10-03 21:42:12
先日私もかえるを乗せているのを途中で気づき、携帯で写真を撮りました。
何箇所かお買い物をして帰りましたが、最後までくっついていましたよ。
又この後、多分次の日だったと思いますが夫十日ものに言ったところでそのかえるを見つけ逃がそうとしたのでそのかえるうちから付いてきたのよと言うとつれて帰ろうと・・・無事にカエリマシタ
家で逃がしました。
秋の装い (KONIYA-CHU)
2007-10-04 07:45:32
草木も生き物も、秋を感じさせてくれますね。我が家でも、バッタ、カエルを飼っています。←勝手に庭にいる。

カエル殿、本人はバリバリ擬態した色になったつもり。でもバレバレ。健気です。

が、私が育てる揚羽蝶の幼虫をパクリ‥。

天罰は下ります。あと1ヵ月もすれば、可愛い顔して、ババンバンの百舌鳥が、カエルを裁きます。庭にチラホラ、ドライケロ。

いと興ざめ。
イナゴの佃煮 (髭)
2007-10-04 11:04:14
いやいや、バッタのヒゲの長さには
ビックリしました 初めて見たなぁ
私のヒゲはあそこまでは伸びていませんよ
かみさんから「どうにかしてよ」と
苦情言われます

バッタとイナゴってどう違ったかな?
荒川の土手で獲ったというイナゴを
佃煮にして、食べさせてくれる
うなぎやさんのおばあちゃんを思い出しました

昨日獲ってきたんだよ、とビニールの袋を
見せてくれるのですが、その数が
すごいこと。平気で食べるんですがさすがに
アレ見るとちょっとひいちゃいますよ
Unknown (paw>慈慧さんへ)
2007-10-04 18:26:45
ね、髭の長いバッタでしょ。
幼体だと思うんですが、
何ていう種類なんですかねー?

下のは、よくいるタイプですね。
むちゃくちゃ細い顔が、いいですよね。
ムンクの叫びみたい?

上のは、すぐに飛んできましたが、
下のは、随分と運ばれて行きましたね。
違う土地でも馴染めるか心配です(笑)
Unknown (paw>shouenさんへ)
2007-10-04 18:32:33
え~!shouenさん、カエル乗せちゃったんですか?
車内に同乗ではなく、外側ですよね?
車には、いろんなものが乗るんですねー(笑)

一回りして、無事に帰ってきたとのこと。
カエルくんも一安心じゃなかったかな^^

先日は、朝から晩まで、ガソリンスタンドで
拭かれた雑巾が、車の屋根の上にへばりついて
いました(笑)
Unknown (paw>KONIYA-CHUさんへ)
2007-10-04 18:40:50
そうですね~!
ここのところ、バッタやカエルが目に付きます。
うちの小さな庭にも、バッタやでっかいカエルが
やってくるんですよ。

KONIYA-CHUさん、ダイビングで水中をよく見ている
から、陸上の擬態生物なんか、すぐに判別できちゃう
んじゃないですか^^

アゲハの幼虫、可愛いですよね、
ふにゃふにゃしていて^^
長男が小学生の頃には、うちも沢山
飼っていましたよ。
ミカンの葉っぱ、食べるんですよね。

ひょえ~、モズですか!
怖いですねー。
とはいえ、それが自然のサイクルなんでしょうが^^;
Unknown (paw>髭さんへ)
2007-10-04 18:49:45
髭さん、奥様にヒゲ、責められているんですか^^
しっかし、長いヒゲのバッタでしたよ。
ホント、ビックリ!

イチゴの佃煮と読んじゃいました(笑)
イナゴの佃煮、そのまんまの形態ですからねー。
食べたことはありますが、好んで食べたいとは
思いませんね。
食糧難時代の蛋白源だったのでしょうけれど。

先日、大村昆さんがラジオに出ていましたが、
戦争で、とにかく一番辛いのは、食べ物が
無くなることだって言っていましたね。

今や、何でも手に入る時代・・・
有り難味を身体で認識するためには、
不自由な思いの体験も必要な気がしますね。

コメントを投稿