お散歩探検倶楽部

不識、あくがれるまま、お散歩。(お散歩 ポタリング スケッチ写真)

城山(蔦ヶ岳)369m 25回目/年 ~ヤマガラさんがぶつかりました~ 2022/08/31

2022-08-31 | 城山(蔦ヶ嶽)

 山を下っていると、左太ももに、何かぶつかった感じがしました。なんだろうと思ってみると、ヤマガラさんがトラロープにとまって、どうしたんだろうと言う感じで、頭をひねっていました。しばらく、じっとしていましたが、森の中へ消えていきました。今日は、もやちょな眺望でした。(登山口~山頂 28分 10:12 27℃ 晴れ 歩数計 6,001歩/日)

コメント (2)

立花山 367m 4回目/年 ~ツバメさんが横からツーっと~ 2022/08/30

2022-08-30 | お散歩

 相島方面を眺めつつ、シャッターを押した瞬間に、ツバメさんが、ツーっと、横切って行きました。ねらってもなかなか撮れないツバメさんが、ラッキーにも偶然撮れました。先週の火曜日に引き続き、実家の見回りの前に立花山にお散歩立ち寄りしました。大くすも、久々に眺めてきました。今日の眺望は、もやちょ。ドーム球場の上を着陸態勢のヒコーキの赤鶴のマークが、なんとなくわかるくらいです。山頂広場、やたらとツチバッタさんが多いのに気づきました。下って、新宮町観光協会のこみんかこみかんに初めて立ち寄り、塩ソフト250円で一服しました。(山頂気象 9:37 27℃ 晴れ 歩数計 ?歩/日)

コメント (2)

城山(蔦ヶ岳)369m 24回目/年 ~日差しがちょっと柔らかく感じて~ 2022/08/29

2022-08-29 | 城山(蔦ヶ嶽)

 登山口のカエデの日射し、ちょっと柔らかくなったように感じました。登山道に、白い抜け殻、どなたでしょうか。山頂からの眺望は、もやちょでした。でも、5日前にお散歩したときは、シャツの汗が絞れるくらい汗だくでしたが、今日は、それほどではありませんでした。(登山口~山頂 27分 9:15 24℃ 晴れ 歩数計 6,754歩/日)

コメント (1)

新立山 326m 5回目/年 ~いろいろと面白く~ 2022/08/28

2022-08-28 | お散歩

 まず、お散歩の始めにシオカラトンボさん。もう、刈り取りが終った早期米の田んぼです。登山道では、ソウシチョウさんに会いました。山頂広場では、新しいテーブルとベンチが設置されていました。下ってきて借り市民農園のゴボウを収穫しました。ごちゃごちゃと枝分かれしていました。もっと、深く耕さないとだめみたいです。いろいろと面白いお散歩になりました。(山頂気象 10:54 晴れ 25℃ 歩数計 9,838歩/日)

コメント (1)

ワクチン副反応 ~母も4回目は厳しく~ 2022/08/27

2022-08-27 | スケッチ写真

 ニャンコは、知らん顔ですが、母の4回目の副反応は、厳しかったようです。3回目までファイザーで、まったくけろりとされていましたが、今回の4回目のモデルナ、お昼過ぎまで、ずっとごろごろで何もできず、接種後、30時間後くらいから、ぼちぼち、寝転がりながらでも、テレビを観られるようになり、やれやれでした。

コメント (1)

ワクチン付き添い ~ニャンコはお留守番で~ 2022/08/26

2022-08-26 | スケッチ写真

 ニャンコはお留守番で、母の新型コロナワクチン4回目接種の付き添いで、実家の近所の整形外科クリニックへ。これまでの3回は、ファイザーで、母には、特に副反応はなくといったところでした。でも、福岡市では、8月21日以降、モデルナの供給しかないということで、致し方ないねぇと諦められながら、接種完了。世間一般的に、モデルナの方が副反応が多いようなことをいわれているので、明日以降の様子が、ちょっと、心配なところではありますが。

コメント (2)

許斐山 271m 3回目/年 ~きっぱりと空気感が替わりました~ 2022/08/25

2022-08-25 | お散歩

 きっぱりと空気感が替わりました。まだ、気温はまだまだ高いですが、秋の空気感です。許斐山山頂から、真ん中辺りが宗像大社、その向こうに広がる玄界灘を眺めています。ゆっくり眺めていると、かつては、海が、釣川沿いに内陸深く入り込んでいたことも、なるほどと、うなずけます。宗像四塚、英彦山も、ゆっくり眺めました。登山道では、ヤブミョウガが花から実に。珍しく、メジロさんの群れに遭遇しました。今日も登りで1回、下りで2回、キイロスズメバチさんに遭遇しました。(山頂気象 11:08 25℃ 晴れ 歩数計 7,039歩/日) 

コメント (2)

城山(蔦ヶ岳)369m 23回目/年 ~アサギマダラさんに会いました~ 2022/08/24

2022-08-24 | 城山(蔦ヶ嶽)

 山頂からの眺望は、もやちょ。三里松原方面の眺望が、少し、趣がある感じ。その他、今日は、特に何もなさそうだなあと思いつつ、ぼちぼち下り始めると、ひらひらひらと、アサギマダラさんに遇いました。山頂広場にお花もない時期なのに、意外でした。スズメバチさんが活性化してきたようで、下りで1匹見かけました。夕方から、市民講座に行きました。(登山口~山頂 27分 9:23 26℃ 晴れ 歩数計 7,457歩/日)

コメント (2)

立花山 367m 3回目/年 ~2ヶ月ぶりの立花山です~ 2022/08/23

2022-08-23 | お散歩

 ヒコーキが車輪を出して着陸態勢です。2ヶ月ぶりの立花山山頂から、眺望を楽しみました。しばらく来ていない間に、しっかり増殖したのか、登りで3回、下りで1回、キイロスズメバチさんと遭遇しました。山頂広場では、オオスズメバチさんが1匹飛び回っていて、登って来られて方々が警戒されておられました。なぜか、ヤマガラさんにも数回会いました。登山道では、ミズヒキやヌスビトハギの花が咲き始めて、ちょい、秋の気配も感じました。実家のニャンは、玄関前の涼風を楽しんでいました。(山頂気象 9:34 26℃ 晴れ 歩数計 9,589歩/日)

コメント (2)

城山(蔦ヶ岳)369m 22回目/年 ~残暑見舞いの川柳が~ 2022/08/21

2022-08-22 | 城山(蔦ヶ嶽)

 山頂広場のシオカラトンボさん。先っぽではなくて、途中にとまっていて珍しい感じです。残暑が続いています。登山口の小屋と、山頂小屋には、残暑見舞いの川柳が掲げてありました。一服の清涼感です。(登山口~山頂 26分 9:19 27℃ 晴れ 歩数計 7,202歩/日)

コメント (2)

正助ふるさと村 ~結構降っていました~ 2022/08/21

2022-08-21 | スケッチ写真

 城山の上空に、もくもくとドラマティックな雲。雨が上がったので、正助村の借り市民農園の作業へ。残念ながら、まだ、ぐちょぐちょで、ちょっと草取りしただけで、戻ってきました。お隣の区画にカメムシさん、ショウリョウバッタさん、足元には、ヌマガエルさんが遊んでいました。

コメント (2)

城山(蔦ヶ岳)369m 21回目/年 ~山の会で昼食会~ 2022/08/20

2022-08-20 | 城山(蔦ヶ嶽)

 今日は、山の会の城山昼食会でした。9時半に教育大前駅集合し、ぼちぼちと山頂へ。登山次まで戻り、昼食会。コロナ禍で、久々の集まりになったので、会話も弾みました。最近は、登山口まで車で行っていますが、今日は、カミさんと歩いて行ったので、干からびそうになりました。(登山口~山頂 ?分 ? ?℃ 晴れ 歩数計 16,985歩/日)

コメント (2)

油山 597m 14回目/年 ~宗像四塚がきれいに見えました~ 2022/08/19

2022-08-19 | 油山

 油山牧場からの眺望です。宗像四塚がきれいに見えました。、ぎなん展望所からも、きれいに見えました。今日は、幾分天気が安定していると言うことで、Bコースから山頂へ。山頂からは、志賀島の向こうに、沖ノ島が見えそうで見えない感じでした。Cコースを下り、牧場までぐるっと回ってみました。雨が続いたためか、今日は、放牧されていませんでした。マウンテンバイク改修予定の放牧地。カフェとアウトドアの複合施設に改修予定の畜産展示資料館。果たして、牧場設置の目的である、「畜産の振興を図るとともに市民に家畜や自然とのふれあいの場を提供するため牧場」になるんでしょうかね???、とひりごとを言いつつ、お散歩しておりました。(山頂気象 10:37 25℃ くもり 歩数計 14,699歩/日)

コメント (2)

城山(蔦ヶ岳)369m 20回目/年 ~警報解除、雨上がりのお散歩~ 2022/08/18

2022-08-18 | 城山(蔦ヶ嶽)

 寝ていたのでわかりませんでしたが、午前2時、時間雨量が、57ミリに達し警報発令。朝方には、警報も解除されて、青児らが広がり、日射しも覗いてきました。雨上がりの城山お散歩へ。眺望は、もやちょでしたが、ガスった感じの中の、木漏れ日のスポットライトがいい感じでした。借り市民農園に立ち寄ると、作物たちが、活き活きとしていました。(登山口~山頂 27分 8:46 25℃ 晴れ 歩数計 7,503歩/日)

コメント (2)

雨景 ~しょんぼりのヒマワリ~ 2022/08/17

2022-08-17 | スケッチ写真

 田んぼのヒマワリは、雨で、しょんぼり、うなだれています。今日は、一日雨の予報。資源ゴミ出しや、図書館への本の返却、買出し等、雑務の一日になりました。雨の中でも、結構、資源ゴミ出しに来られている方があり、ちょっと、びっくりの感じでした。

コメント (2)