逢坂地区の大堤!

四百数十年の伝統!うぐい突き保存会

イルカ救出

2018年04月18日 | 日記
児童は元気に歩いて帰りました。
放流事業で集まったついでに、一番元気な若手がボートを出してイルカを助けてくれました。
池の隅っこに流されているのはわかっていたけど、冬の間、あまりに寒くてボートに乗る気にならなかったのです・・・
今日はちょっと風が強いけど暖かい日。

池のど真ん中に白鳥もいるはず。
先日までは羽の一部が見えていた。
で、ラブラブカップルが捜索に出てくれました。

30分くらい探したけど見つかりませんでした・・・
早く救出しておけばよかった・・・

9/30の”池の水全部抜く大作戦”の「うぐい突き2018」で救出しましょう。

フナの放流③

2018年04月18日 | 日記
以前は、よく池に落ちる子がいましたが、今年も無事終了。
保存会から「キレイな逢坂を守ろう。秋のうぐい突きに来てください。」と話がありました。

全員で記念写真。

例年、今の時期、芝桜が満開なのだけど、今年は終わりつつあります。

秋には逢坂の児童もフナも大きく成長している事でしょう。

フナの放流②

2018年04月18日 | 日記
今年も県内唯一の淡水魚屋さんの「伯耆淡水魚」さんのお世話になりました。
フナと鯉の違いの話を聞きました。
元気の良いフナです。鵜による捕食被害対策で大きいフナばかりです。

フナをバケツ入れて児童に渡します。

では、声を揃えて放流しましょう。

「大きくなぁれ!」

お腹にタマゴを持っているフナもたくさんいました。

フナの放流①

2018年04月18日 | 日記
先日の総会で「うぐい突き2018」は9月30日(日)に行うように提案して、現在調整中。

9月30日に向けて「フナの放流」を行いました。
地元の逢坂小学生を招いて放流してもらいます。
放流場所の橋の下を掃除して、フナを準備。

小学生が全員歩いてやって来ました。
「うぐい突き」の説明です。

「うぐい」の使い方の実演も。

今年の夏休みに、恒例の「うぐい作り親子教室」を行うので皆さん来てくださいね。

さ~、放流します。

定期総会

2018年04月07日 | 日記
3月末でH29年度の活動が終了したので、定期総会です。

活動報告と決算報告があり、無事承認されました。
新入会員さんも1名ありました。
今年の計画も話し合って、「うぐい突き2018」は9月30日(日)に行う案が検討されました。
この後、水利組合や地域の方と話し合って正式に決まります。

終了後、懇親会です。
鳥大生さんが参加してくれて、賑やかしてくれました。

逢坂屋の「たこ焼き」

2018年04月07日 | 日記
逢坂名物の「逢坂屋のたこ焼き」が3時のおやつに登場!

いつもはJAグリーン愛菜館前で営業している「大坂屋」さん。
今日は「逢坂屋」です。
天気が不安だったので、会下の研修センターで焼いてくれました。

芝桜を愛でながら皆で食べました。なぜか立って食べる皆さん。
はっきり言って、たこ焼きは熱々だけど、風が寒い・・・「早よ食って帰ろ。」って感じ。

「こっちにイスがあるで。」子供さんは寒さはへっちゃら。

この後、学生さんはタケノコを掘りに山に行きました。
たくさん採れたそうです。

芝桜の手入れ

2018年04月07日 | 日記
大堤の芝桜は満開。

芝桜の手入れをしました。
作業前、急にミゾレが降って来てビックリしたけど、止んだので作業開始。
少し寒い。

草取りや消えてしまった所を植え直し。

鳥大生さんも助っ人に来てくれました。

今年も綺麗な芝桜が咲いています。