逢坂地区の大堤!

四百数十年の伝統!うぐい突き保存会

親子教室④-2

2018年08月26日 | 日記
夏休みの最終日。
「うぐい作り」に小学生のヒナさん親子が参加。手慣れた手つきになってきました。

会下の名産梨「なつひめ」と「新甘泉」を食べながら反省会。

別行事と重なってしまったので参加者が減ってしまいました。

「夏休み工作」のために企画した教室は今回で一区切り。
残念ながら「夏休み工作」として取り組んだ小中学生は居ませんでした。

次回は「9/30うぐい突き」の1週間前9月23日(日)です。

親子教室④-1

2018年08月26日 | 日記
伝統漁具「うぐい」を作って9/30の「うぐい突き」を体験しよう!という親子教室の4回目。

鳥大生が「うぐい」作りの体験と修理の助っ人に4人来てくれました。

高校生のヤマ君が作っています。

大学生が作り方を習っています。

親子教室③

2018年08月19日 | 日記
「うぐい」作りの伝統を後世に伝える「親子教室」の3回目。
会下の研修センターと作業場でありました。

「どこが壊れているの?」→壊れた物から新品を作るときの良い改善案が見つかります。

東京からの体験希望者がいらっしゃいました。

反省会・慰労会。
実は重要な話。昔の様子を聞いたり、これからの計画を話し合ったり。

夜遅いので子供は帰ってしまいましたが、父親だけでも、最後まで残って欲しいな。

親子教室②

2018年08月05日 | 日記
休憩をはさんで2時間目。

さ~作ってみましょう! 先生の技を見学します。

小さい子は親子で作ります。

軽く夜食を食べながら反省会です。

コツコツ続けていく事が大切。
何年やっても簡単にはできるものではありませんが、親子の夏の休みの思い出になれば良いな~。

親子教室➀

2018年08月05日 | 日記
今年も「うぐい突き親子教室」を開きます。全6回。
今日は1回目です。

始めなので、まずは今後のスケジュールを確認して、「うぐい突き」の概要説明です。

目的や効果、歴史や農業との関わり、昔の様子や講師の先生の思いなどを聞きました。