山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

ヤマタニタデ

2012-08-12 20:14:02 | 日記


明け方に降ったのかしら・・・

 


朝の光が当たるとツリフネソウがキラキラ水滴が輝いていました

 


先日は枯れていたミズナラの樹液がまた出てきたようです

ミヤマクワガタが戻ってきました

 


これは・・・なんじゃ?

 


散歩の時に道路にジッとしているカミキリムシを拾いました

持ち帰り地面に置いてもあまり動かないのでゆっくり撮れました

大きなカミキリムシ

 


図鑑にとると ウスバカミキリのようです

触覚には下向きに毛が生えているんですね

お昼前に見ると死んでいました

やっぱり具合が悪かったのかな

 


ヤマタニタデが咲き始めました

 


この仲間では一番好き

 


タニタデはほとんど終っています

 


やっとの思いで大写ししました

 


はっきり見えませんが これはミズタマソウの花です

 


翅がボロボロになったシジミチョウがいました

カラスシジミかも・・

 


山から下りた川沿いの道にサワゼリが咲いていました

やっぱり山よりも早いね

 


繊細なこの花も とても好きです

 


でもやっぱりこれが一番!

エゾノヨロイグサの茎も花も美しいです

種になっても美しい♪

 


小さな小さなカメムシがヒメジョオンの花にいました

面白い顔のカメちゃんですね

 

 

 ブログ「 院長の独り言」を久し振りに見て去年の3.11当日を振り返っています

10日の記事です

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (KAZ)
2012-08-12 23:16:37
「これは・・・なんじゃ?」が気になりますね。
小さなクワガタが横向いてるの?、全く分りません。
ボロボロのシジミはカラスシジミでしょうね。
そうそう、↓昨日のエゾニュウにいたシジミはウラゴマダラシジミですね。
ゼフィルスの一種ですよ。
ゼフィルスといえばそろそろムモンアカシジミの出て来る頃ですよ。
毎年同じ場所で見られます。
KAZさんおはようございます♪ (yuuko)
2012-08-13 07:10:14
私も樹液のところの昆虫が気になります
暗くてよく見えないままにフラッシュで撮ったもので 写真を見てびっくり
晴れたらまた見に行こうと考え中です(すぐそこ)

前回のシジミチョウはウラゴマダラなのですか
すごいなぁ・・・あれで分かるなんて
でも KAZさんならわかるかな、、、と思っていたんですよ

ムモンアカシジミ 今年も見られるかな!
こんにちは (多摩NTの住人)
2012-08-13 09:29:58
タニタデは見たことがありませんので、ぜひ見たいですね。
タデ科の花はどれも可愛らしくて好きです。
東京はまだ暑いですが、そちらはもう秋の風情ですね。
多摩NTの住人さんへ (yuuko)
2012-08-13 10:37:48
こんにちは♪
私もタデ科だと思ったら アカバナ科のようです
姿が似ているのでタデという名前を使ったようですね
紛らわしい!
山の湿った所に生えるようなので見られたらいいですね
こんばんは (panda)
2012-08-14 21:31:18
yuukoさん、今年の雨は変ですね。
各地に爪あとをのこすほど降って・・・

ミズタマソウ、ヤマタニタデ、タニタデ・・・じっと見つめたのだけど、よく似てます。
実物を見ると間違えないのに、写真にするとよく似てますよね。
ヤマタニタデは見たことがないのですが
yuukoさんのお気に入りだけあって、赤い色が魅力的。
この目で本物を見てみたいです。
今日は次女が美瑛と富良野を散策しているとメールが届きました。
yuukoさんと歩いた丘を思い出しました。
pandaさんおはよう~♪ (yuuko)
2012-08-15 06:11:00
ほんとに変ですね
被害のようすをテレビで見ると あの津波を彷彿とさせます
お年寄りが「今まで生きてきてこんなひどいのは初めて」と言っているのが多いこと!

そうなんですよ
実物を見るとあまり間違えることはないのに 写真にするとそっくり
でもヤマタニタデとミヤマタニタデと この二つはやっぱり違います
似ているのはミズタマソウとタニタデですね

ヤマタニタデはあの赤いのに惚れ込んでいます
pandaさんにはお見通しね

娘さんは今富良野ですか
すごい人の波じゃないかしら?
今日いっぱいはお天気良さそうだけど・・・
雨に当たりませんように
pandaさん 今度は秋の美瑛に来てくださいね!
おひさしぶりです♪ (たら)
2012-08-18 23:34:23
夏休みもあと少し・・・
久しぶりに、のぞかせていただいたら
癒されました~(T_T)

朝露のしずく 黒いかえるくん 金色のむし うみ お花のかたち トンネル!

日の出岬は、ホテルの窓から見たことありますが、
冬だったので、サスペンスドラマのような白い波が怖かった・・・
こんなにおだやかな海だったんですね

明日は30℃↑

たらさんへ (yuuko)
2012-08-19 09:45:36
夏休みは25日まで?
終わりが近づくと すごく残念な気持ちでいっぱいになったあの頃を思い出します

日の出岬の近くに行ったことがあるのですか?
冬の海はやっぱり厳しいのですね
流氷だって来るんだもんね

今日は予報が当たりそうですか?
ここは今22℃です
もう暑くなくてもいいよね

コメントを投稿