アリゾナより

周りが山に囲まれたアリゾナでのゆったりとした田舎生活スタートしました。

ココナッツブレッド

2013年05月07日 | GAPS

アーモンドフラワーを使うGAPSバナナブレッドもしょっちゅう作っていたのですが、最近全てをオーガニックに変えつつあり、アーモンドフラワーにもオーガニックの手が伸びてきたわけなのです。でもアーモンドフラワーってオーガニックだと非常に高いのですよね。もうね、「こ、これは金粉か?」と思ってしまうくらい高いので一度も買った事がないのですが、ちょっと調べていたらココナッツフラワーでも同じような物が出来る感じだったので、近所のスーパー(ちなみにSprouts)でBob's Red Mill Organic Coconut Flour買ってみました。

普通の粉みたいにパウダー状で、なんだかいい感じ。とりあえずバナナブレッドみたいにぐーるぐる混ぜるだけでやってみたら、これの高さ半分くらいしか出ないものが焼きあがってしまいました。ちっと思いながらも、普通の粉で作るみたいに卵白泡立てたりしながらやったらふんわりになりましたよー。

ココナッツフラワーはパサ付いた感じの焼き上がりになりがちなのですが、これはしっとりでした。(最初のはパサ付いた。)しかも冷蔵庫で2日くらい寝かせたら、更にしっとりになっておいしー。GAPSやってるとナッツ食べ過ぎ傾向になるので、このココナッツブレッドはちょうどいいかもです。

<作り方>

ココナッツフラワー・・・120g
ベーキングソーダ(重曹)・・・小さじ1/2
シナモン・・・小さじ1
卵・・・4つ
ココナッツオイルorバター・・・85g
完熟バナナ・・・特大2本くらい

ヨーグルト・・・200cc(←お手軽バージョンの場合)

<お手軽バージョン>
1.ボールに卵、溶かしバター(もしくはココナッツオイル)、バナナ、ヨーグルトを加え泡だて器でぐーるぐる混ぜる。
2.そのボールにココナッツフラワー、ベーキングソーダ、シナモンを振るい入れ、更にぐーるぐる混ぜる。
3.オーブンペーパーをしいた型に流しいれ、350度で余熱を入れたオーブンで1時間、電源を切ってそのままオーブン内に15分放置したのちオーブンから出し、型からはずす。

<ヨーグルトを入れないバージョン>
1.ココナッツフラワー、ベーキングソーダ、シナモンを振るいに2度掛ける。
2.卵黄と卵白にわけ、バターを使う場合はふわっとするくらいまであわ立ててから卵黄を1つずつ入れ、更に泡立てる。ココナッツオイルの場合はそのまま卵黄を加え混ぜる。
3.ペースト状につぶしたバナナをバターのボールに混ぜ合わせる。
4.卵白を角が立つくらいまで泡立てる。
5.卵白の1/3をバターのボールに入れよく混ぜる。
6.粉類を振るいながらバターのボールに入れざっと混ぜる。
7.残りの卵白を加え、卵白をつぶさないようにざっと混ぜ、オーブンペーパーをしいた型に流しいれ、350度で余熱を入れたオーブンで1時間、電源を切ってそのままオーブン内に15分放置したのちオーブンから出し、型からはずす。

最初の1、2回はヨーグルトを入れないバージョンで作ったのですが、結構面倒なんですよね。そこでフと、水分を多くすれば重曹が行き渡ってバナナブレッドみたいに材料どんどん追加してぐるぐる混ぜるだけでふんわりしたものが出来るかも!とヨーグルト(自家製)を入れてみたら、あらまぁふんわり♪ に焼き上がった訳なのです。それ以来ずっとその方法でやってきていたのですが、ブログレシピ修正するの忘れてました。乳製品がOKなら、是非ともお手軽バージョンでどうぞー。(2013/10/7追記)

私はこのくらいびっちりバター塗って食べるのが好きです。しかもバターが溶けてなくて冷たい状態が、う~んバター食べてるって感じでいいですねぇ。更にはちみつも塗ったりして。アーモンドブレッド同様いわゆるパンとは違い、パウンドケーキと言ったほうが近いですがこれはこれで美味しいですよ。次はバナナなしで甘くないのを作ろうっと。

 

4パック入りがお得。現在オーダー中です。できれば10パック入りでもっとお得なのを出して欲しいくらい。

せっかくココナッツオイル摂取するなら是非これを。オーガニックのコールドプレス。

 

ログランキングに登録しています。→ 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Akiko)
2013-05-08 18:33:38
おー、新しいバージョンだね。興味深々!!
バターで作る場合、卵黄と卵白分けて泡立てないとダメ?
アーモンドブレットのように全部混ぜるだけってわけにはいかないのー??
Unknown (オーコ)
2013-05-08 19:00:08
Akiko

どさっと全部入れても出来ないことないけど、高さが半分くらいしか出なくてもそっとするよ。でも2日くらい冷蔵庫で寝かせたら、それはそれで悪くなかったけど。
アーモンドフラワーと違って、粉がかなり水分吸っちゃうんだよね。もしかしたらもっと水分入れたらいいのかも。ちょっと色々やってみる。
ココナッツフラワーって日本でも手に入る?
Unknown (Akiko)
2013-05-09 22:36:55
なるほどねー。実はアーモンドブレッドのあの簡単さが
いいんだよね~。

ココナッツパウダー、ネットで調べたら売ってたよ。
こんな感じだよね?値段的にはやっぱ高いね。
http://www.supmart.com/search/?htpid=25338

冨澤で売っててるかなーと思って、週末に覗いて見る予定ー。
Unknown (オーコ)
2013-05-14 07:45:12
Akiko

わかるわかる。ワンボールで順番も適当にぐじゃぐちゃって混ぜて出来るの楽だよね。

でもこれも美味しいよ。マフィン作ると思ってやったらそんなに面倒じゃないかも。ダメ?

値段は高いねー。でもまぁアーモンドフラワーもそんなに日本だと安くないよね?富澤にあった?