アリゾナより

周りが山に囲まれたアリゾナでのゆったりとした田舎生活スタートしました。

ズッキーニブレッド

2011年09月26日 | GAPS


少し前に作ったズッキーニブレッドです。もたもたしてたら10月になっちゃう!と焦ってアップ。10月にもなってズッキーニじゃぁねぇ。パッと見ズッキーニブレッドと言うかレーズンブレッドと言った方が良いくらいレーズンが目立ってますケド(しかもすっごい沈んでるし・・・)。よーーーく目を凝らすと黄緑色のぷちぷちが見えるのですが、それがズッキーニです。

ズッキーニが入るなんてちょっと変・・・な気もするのですが、アメリカではバナナブレッドと同じくらいメジャーです。(ですよね?)ブレッドといってもパンではなくパウンドケーキですけどね。ズッキーニの味は全くせず、普通にオイシイです。じゃぁ何でズッキーニを入れるんでしょうね。ヘルシーな感じがするからかな。

<レシピ>
アーモンドフラワー・・・250g
ベーキングソーダ・・・小さじ1/2
卵・・・4個
バター・・・30g
ズッキーニ・・・270g
レーズン・・・120g
はちみつ・・・80g

1.アーモンドフラワーとベーキングソーダを合わせ、バターをレンジでとかし、ズッキーニをチーズおろしでシュレッドする。(のですが、チーズおろしがどこを探しても見つからなかったので、フープロでがーっとしちゃいました。)
2.全ての材料をボールに入れてぐるぐる混ぜ、敷き紙をしいた型に流しいれ、350度(摂氏175度)で1時間、スイッチを切って余熱で30分程で焼き上げる。

結構甘い配合になってます。来年ズッキーニの時期にまた作ろうっと。

長男がお昼寝中だったので安心して写真撮っていたら、先にお昼寝終了した次男の手が伸びてきた~!

ブログランキングに登録しています。→ 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄いかも (まぁ)
2011-09-28 13:39:20
旦那がズッキニーブレッドを作ったんですが、もちろんの事小麦粉、砂糖を使用したので私は手をつけませんでしたぁ。

アーモンド粉と蜂蜜を使用する事は考えてませんでしたぁ。

早速真似させてもらう事にします。
レシピありがとうございます。

ピーナッツバタークッキーは旦那の好物になってます。
Unknown (オーコ)
2011-09-28 14:57:05
まぁさん

でもこれでまたアーモンドフラワー大量摂取ですよね。つい美味しくてばこばこ食べてしまいましたし。

あのかぼちゃシフォンのレシピもう一度教えてくださいー。めっちゃ美味しかったので、自分でも是非作ってみたくて。何かのレシピ参考にしたんでしたっけ?