トドの小部屋

写真付き日記帳です。旅行記、本や美術展の紹介、俳句など好きなことをつれづれに。お気軽にどうぞ。

梅雨入り

2021-05-20 11:07:50 | つぶやき
今年は早くも東海地方は梅雨入りし、雨模様の日が続いています。もう少し五月晴れを楽しみたかったなと思いますが、こればかりは仕方ありません。芝桜もイベリスブライダルブーケも花後の剪定をすませ、今日は遅くなってしまいましたが、クリスマスローズの花後の手入れをしました。退色した花がまだたくさんついていますが、花茎の根元から4,5センチ上の茎を切り取り、花はすべて切り取ります。古い葉も同じようにたくさんカットしました。根元がすっきり見えるくらいにカットします。根元に日光が当たるほうがいいらしいのです。今年もとてもたくさんの花を咲かせたクリスマスローズ。うちのクリスマスローズは、八重咲きの濃いピンクでとても綺麗です。花後の手入れをすると来年また綺麗に咲いてくれます。お礼の肥料を上げておきます。花壇では紫陽花と百合の蕾が大きくなってきました。よそのお宅の額アジサイはもうすでに咲いているものもあります。うちの紫陽花は、マジカルレボリューションという手毬咲きの青い紫陽花です。今年もたくさん咲きそうで楽しみ。
コロナ感染者数が静岡県でも急増し、直近1週間の人口10万人あたりの感染者数が昨日(5月19日)時点で、16.82人になりました。15人を超えると急激に増えるという段階だそうで、ステージ3だそうです。先週の土曜日、15日に久しぶりに混声コーラスら・ら・らの運営委員会と演奏会実行委員会があり、私は会議メンバーであり、演奏会実行委員会では副委員長になっていますので、会議に出ました。合唱練習は現在休止中ですが、6月と7月の練習も引き続き中止に決まりました。今年の秋に創立20周年記念演奏会を予定していましたが、演奏会は延期し、演奏会の開催時期は練習再開後、議論できる状況になってから、会場も含めて改めて検討することになりました。各地で、高齢者対象のワクチン接種が始まりましたが、政府のめざすように高齢者接種が7月末までに完了するかどうか。我が家には接種予約券がまだ届いていません。こんな状況ではありますが、地区交流センターは閉館していないので、太極拳と太極剣のお稽古は続いています。6月12日に焼津のシーガルドームで行われる県民スポレク祭に私たちドリームは、24式太極拳と32式剣で出演予定です。マスク着用で無観客開催になると思います。2つ入っている俳句の会も対面で行われており、良い気晴らしになっています。合唱は家での練習になりますが、「落葉松」と「くちびるに歌を」の2曲を覚えることになりました。私は最近、合唱熱が下がってしまい、ほとんど歌っていませんが、自分で練習をしないといけませんね・・・。今日は午後、太極拳があり、明日は車の1年点検、23日の日曜日は珍しく日曜日なのに、太極拳教室が入っています。24日(月)は静岡県立美術館のボランティア対象の内覧会があります。習字もまだ続けていますので、案外忙しい毎日です。
最近、「もちまる日記」という猫の動画で癒されていますが、もう一つ、「短足マンチカンのプリン」という猫の動画にもはまっています。チャンネル登録をして、楽しんでいます。どちらの飼い主さんも猫をとても大切にしていますし、猫ちゃんにつけるコメントが楽しい。お薦めです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の日2021年 | トップ | 混声コーラスららら「この町... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事