おかるとのヲタク日記

咲 -saki-、ラブライカ、百合、true tears、かなふみ、ガルパン

有明漫画祭77 お薦め本紹介 ~化物語 つばさ編/オールキャラ~

2010-01-18 | 化物語
戦場ヶ原ひたぎさん編は、既に紹介済みなので、うちのご贔屓、委員長と、オールキャラの紹介です。
ご贔屓といいつつ、まだ配信も途中の、つばさキャット。
なので、まだ委員長の本は少ない感じです。
実際、ひたぎさん本は、かなりの数、買ってました、私(笑)

最初に、全年齢向けオールキャラ、その後、大人向け=つばさ編です。

○全年齢向
●大人向




○色物語2 (峠桜屋)

その1が良かったので、今回のその2も購入。
表紙の通り、撫子主役。絶望先生の小森霧テイストな撫子が可愛いです。
ページミスによって、1ページおかしなところがありますが、偶然、違和感無いページだったり(笑)
作者さんのHPで修正ページが掲載されていますが、まあ、気にならないでしょう。




○初物語 (峠桜屋)

各ヒロインで1つずつ、四コマネタ。
表紙から、ひたぎさん、飛ばしてます。やっぱ、撫子に、作者さんの愛を感じる気がするのは何故だろう(笑)
次の化物語本は、えっちぃのになるかもしれないらしいですよ。





○化物帖戯 (ちょちょぷち)

漫画も少しありますが、基本イラスト本です。
私はあまりイラスト本は買わないのですが、この本は色々な方のイラストが愉しめるので買いました。
実際に化物語に、アニメーターとして参加した方の本なので、いろいろな面で興味深い本ですね。





○こよみクラッシュ! (えるてりぶれ)

暦が主人公の(笑)ギャグマンガ。
途中、ヒロインズによるトーナメント(笑)状態となり、決勝は、正妻と愛人の対決になりそうなのですが……。
オチは、美味しい所を持って行った、忍が(笑)





●つばさニャンコ其ノ壹 (少女+)

ここから、翼×暦の、大人向けの本になります(笑)
少女+さんは、私のお気に入りのサークルなのですが、いかんせん、発行ペースが遅い(笑)
今回もコピー誌なんです。

えっちぃシーンも良いのですが、その後のエピローグが、TVアニメ12話の、ひたぎと暦の星空デートシーンを、実は委員長が先取りしていたというお話で、ある意味、すごく切ない感じになってます。

でも、そこもまた良いのです。





●絵物語 (維新同人會)

化物語オムニバスなのですが、私は冒頭の、翼×暦漫画を評価しています。
鳴瀬ひろふみさんの漫画は、いつもエロいというよりも、清潔感があるというか、綺麗なので好きなんです。
そんな部分も委員長に合致しているというか。
ラストのちょっぴりな切なさが、やはり委員長なのだと思います。
「素敵な夜は、もう明けたから、夢から覚めないと」





●Black & White (マンガスーパー)

直球エロなのも良いかと思います(笑)
でも、ちゃんと、委員長の心の内とか、設定も生かされています。
いやぁ、そりゃ、委員長のあの胸で迫られたら、暦じゃなくても、我慢できないだろうと思いますよ(笑)
委員長は、そのポジションが、やっぱりちょっと切ないんですよね。そこがまた良いのですが。





●ごつぶか (羊小屋)

合同誌で、駿河パートと、委員長パートの2本です。
ここでは、やはり委員長編を。
委員長の深層心理は、夢の世界?または異空間で、障り猫が、委員長の欲望を満たしてくれるという設定。
つばささんの身体のエロさは、半端ないですなぁ。
でも、一番良かったのは、オマケページの、自分のマンガに対して、身体を小刻みに震わせながら、「良い子は絶対真似しないでください」って言っている委員長(笑)



それにしても、「つばさキャット 其ノ肆」はいつ、配信されるのか……



blogram投票ボタン
ポチっと押してもらえるとやる気が上がります(笑)



化物語 第四巻 / なでこスネイク Blu-ray (Amazon)
化物語 第五巻/つばさキャット 上 Blu-ray (Amazon)
化物語 第六巻/つばさキャット 下 Blu-ray (Amazon)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。