ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

第2波のリアル

2020-06-20 | 経済・政治・社会
新型コロナの警戒レベルが
国境閉鎖を続けるだけで、
NZ国内では完全に自由の
レベル1になって早2週間。


旅行に行ったり



ラグビー観戦に行ったり

コロナフリーの空気を満喫
してきましたが、今週に入り
海外からの帰国者計5人に
感染が見つかり再び緊張感


5人ともしかるべき場所で
隔離中とはいえ、感染者が
国内にいなくなった状況を
経験してしまった後のせいか
国境を開けることのリスクが
一段と再認識されたようで、
「留学生だけは」「商用は」
という話もかーなーり頓挫。


それはオーストラリアも一緒
で5月に両国の自由な往来
という話で盛り上がっていた
のがなんと遠く感じられるか。


オーストラリアは根絶に手を
焼いていて、ビクトリア州は
警戒レベルの再引き上げと
いう厳しい選択を迫られ💦
NZも気を付けていかないと。


100年前のスペイン風邪は
3回の冬で第1~3波までを
経験したそうで、コロナも
北半球が寒くなってきたら
本格的な第2波を迎える
と個人的にはかなり覚悟



ハワイの子と呼ぶハワイで
投資したホテルもほぼほぼ
休業中で4月以降収入ゼロ💦


このまま年内どころか1年は
無収入になりそう
それでも管理費、固定資産税
修繕積立費、ローンの支払い
は続くという厳しい状況


ハワイを再訪できるのはいつ



ビジネス需要のある幹線では
なくNZ航空が飛び始めるのも
相ー当ー後になりそうだし💦



でも、またいつか




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする