初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

SUP始めました

2019年09月27日 | Weblog
最近SUPを始めたと言うかやってみたというか

海で良く見かけるSUP
良いなぁ楽しそうだなぁと
でも
元々アトピーを患っていたのもありまして
肌が非常に弱いので
SUPはやってみたいけど、海水はどうかなぁと

で、マリーアントワネットではないのですが
海がダメなら、他に行けば良いじゃない!と
とりあえずダム湖と川にチャレンジしてみました。

1回目の挑戦は群馬県伊香保の四万湖

その時は、他の参加者が皆経験者だったり
水着に着替え、パドルを渡されてボードを抱えて湖へ
簡単なレクチャーを受けると湖に乗り出す。
レクチャーはおおむね二つ
方向転換の方法と転落しそうになったらボードに座ってねと

まずはボードの上に座った状態でパドルで前進、方向転換をする。
次に立膝の状態で前進、方向転換なんかを
それに慣れたら今度はボードの上に立つことになるのですが

立ち上がりに見事なまでに盛大に湖に落ちました(笑)

慣れてくるとようやく周りの景色が見え始める。
まだ緑が濃くない山の中で、透明な水色の湖面をボードで進む。

非常に透明度が高いので、浅い場所では底が見え、深い場所では独特の水色になります。

立ち上がりに盛大に落ちましたが、それ以降は落ちることなく楽しめました。
他の人も大体二、三回もしくはそれ以上落ちてました。
慣れてくると落ちるとか(笑)

二回目は、狩野川という静岡県
これはちょっと予定をこなすついでに寄り道

湖と違い重装備
ヘルメットとウェットスーツ、ウィンドブレイカーと、水遊び用ブーツ、ライフジャケットとリューシュコードを渡される。
湖では最初から深い場所に行くため、転落時にぶつけるなどということがないため、比較的軽装でした。

一方、今回の川は浅いところや岩などもあるので落ちたときのダメージを軽減するためのブーツやヘルメットが必須らしい。
また、九月ということもあり水温も低く、流れていることから体感の温度はさらに下がることも考えられ、ウェットスーツとウィンドブレイカーが必要とのこと

川には当然流れもあるので、もしボードから落ちたときにボードと自分が離れていかないようにコードで繋ぐ必要がある。

今回は一応経験者なので簡単な説明を受けて、あとは実践
そんなこんなで川に乗り出して、まずは上流へと向かう。
まずは膝立ちで流れに逆らって漕ぐ
...。進む気がしません。
しかも流れ?揺れ?気を抜くと酔うかもヤバい

でも何とか少しずつ動きだし進む

途中で休憩を兼ねて、川遊びもしたり
上流に移動して、流れの緩やかなところで
ちょっとしたテクニックを伝授される。

足をサーフィンのようにボードの前後に置くように指示される。
そのままボードの後方に移動すると、後方が水に沈んで前方が上に上がる。
ウィリーのような状態になる。
そのまま旋回すると、かなりの細かい旋回ができるとのこと

結構あっさり出来てしまう
楽しい!

でも体力が尽きて来ているのか、何もないのに落ちる
ありゃー
その後はまた落ちず


帰りは登ってきた川を下るのであっと言う間に楽しく戻りました。


次はいつ行こうかな。
横浜市内とかにも川を下るものがあるようです。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構楽しい

2019年09月10日 | Weblog
漢字検定を受けまーすと宣言をしまして外堀を埋めて
勉強しているのですが

まぁこれがまた
読めるけど書けないのオンパレード

書けても、細部が非常に怪しいし
部首もこれだ!と思う方が大抵外れている

が、
楽しいです。

1日一時間出来るか出来ないかの勉強時間ですが
こういう時間はやはり楽しい。

あーやっぱり勉強好きなんだなーと思うのです。
あ、もちろん内容によりますが...。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字検定を受けます

2019年09月08日 | Weblog
まぁ大したことをする訳ではないのですが
ねぇさんが受験の際に有利(加点の対象)になる資格を取ろういうことで
漢字検定の準2級を受けると
でお付き合いして
ついでに言うと大人のプライド?もあるので
自分は2級を受けることにしました。


そんな訳で
コツコツ勉強します

試験は10月20日
もう申し込んでしまったので
しかもこんな風に書いたし
外堀を埋めております。(笑)

しかし部首とかは非常に怪しいし
漢字の書き取りも思った以上にあやふやだった漢字が本当に多い

でも鉛筆で漢字の練習をするとか
漢字を覚えるとか
ちょっと楽しい
この歳になると勉強も楽しくなるのかなと思います。

秘書資格に続いて、これも受かるぞー
がんばります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い夏休みも終わり

2019年09月07日 | Weblog
長い夏休みも終わり
ちびは運動会の練習に毎日取り込んでいたりする

運動会などでは、支援級ではなく交流級の方で参加する形となる
保育園の時は気分で練習に参加したりしなかったりではあったけど
成長ととも参加できることも増えて、最終的には健常児には及ばないけれど
私は毎回泣かされてしまっている状態になる

何となく周囲からの情報で
ゆず「マスカット」を踊ると聞いている
昨年は米津玄師の「パプリカ」だったそうな

運動会の日程が被るので今年はちびのいとこたちを見に行けなかったりする
持ち寄りでの運動会ご飯とか楽しかったけど
こればかりは越境したので仕方ないね

ちびが通う予定だった小学校の支援級は
ここにはちびを通わせられない
不安要素が多すぎて預けられないと行った状況だったのだが
その状況は今も続いているらしい
そこから続々と転校して来ている

崩壊状態のままらしい

ろくに学校に来ない校長や
色々申し入れても、出来るか分からないとの返答ばかり
校長や教育委員会に聞いて連絡しますばかりで
その上忘れてしまうのか連絡すら寄越さない教頭がいるとこじゃ
そうなるよね
※ちびの時にそうされた

但し普通級は、全く問題なしでむしろ環境も良いくらい
いとこたちは元気に通っている

支援級は学校によって
本当にレベルというか差が激しい
先生次第とか言うけど、それじゃ本当はダメだと思う

何とか通える範囲(家からは遠いけど私の職場の近く)に良い学校があって良かったと思っている

今年は就学相談が去年の倍の人数とのこと
そういう子が増えているのか
情報が得やすい社会になり、親たちが色々気にするようになったのか分からないけれど
受け皿がきちんとどこの学校でも出来上がると良いなと思う

ねぇさんが受験生なので
これから学校見学三昧?になりそうです。

一人で色々動かなきゃなので
仕事とも調整しながらもがんばります

まぁがんばるのはねぇさんだけどね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする