初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

無かったことにって...。

2018年08月23日 | Weblog
先日のこと
保育所等訪問支援についてことを書いた
https://blog.goo.ne.jp/nyaopoo/e/513fc67f903efebb525ea07b279fea20
(試されているような気分にもなる)

週明けの火曜日に専門員、保育園の担任の先生、私の三者面談をし
契約を結ぶところだった

その為に施設を見学し、ちびに体験をさせ
プランナーさんと面談をしちびの療育のための長期計画を立て
その計画をもとに受給者証を取り
プランナーさんと契約を結び

ここに来て派遣元の体制が変わって派遣するゆとりがなくなったとか...。
保育園に来る予定だった専門員の方は、辞めたりした訳ではないので体制が整えば行ける可能性も...。と

今から他の専門員を探すのでは一からやり直し...。
というか結構強引にやろうって引っ張って来て無しってふざけんなよ
何度も会社休んだり時間遣り繰りした私の努力を返せよ

通いの療育をまた勧められたが、それが出来ないから来てくれるものを選んだんでしょ!と
言い方悪いがお金はきっとこれからこれまで以上に必要になるだろう。
仕事は続けないといけない。

電話して来たプランナーさんのせいではないので怒ることは出来ませんが
何て言うか半端なくガックリ来た

三者面談のための休みを明日取り下げないとなぁ...。
小学校の放課後デイもまだ目処立たず

来週小学校の就学関係での医師による診断がある
そこでちびへの体制について相談というか要求したかったのに
萎えるというか、力抜けるなぁ
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童観察

2018年08月07日 | Weblog
第一次就学相談として
児童観察がありました

親たちは控え室で待機
子どもが別室に就学支援員なる方に引率されていき

遊んだり、話したりと色々行動の様子を見て
・・・。
その結果どうするのかしら?

イマイチその辺りの説明がないなぁ
多分それを基に保護者の希望に添えるかを決めるのかなと

次回は医師との面談が控えている
今月は、ちびの関連で休み(とは言っても時間休ばかり)を取った+取る日が9日間

ちょっと仕事の調整がツラい

これで療育にもっと通わせろとか送迎しろとか無理です

放課後デイもなかなか空きがあるけど、送迎なしとか
逆パターンとか

何だか保活みたいです(>_<)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする