ぬえの能楽通信blog

能楽師ぬえが能の情報を発信するブログです。開設16周年を迎えさせて頂きました!今後ともよろしくお願い申し上げます~

PR/第七回 狩野川薪能

2006-06-08 01:14:48 | 能楽
源氏の御曹司の腹の傷も癒えぬうちに、今度は海に沈んだ平家の武将のお役を勤めさせて頂きます。(^^;)

この催しの最大の特徴は、地元民話をもとにして新作され、地元の子どもたちばかりで演じられる創作能でしょう。ぬえはもう七年目におよぶこの催しの第一回目から携わっておりまして、毎月2度ほど伊豆へ通っては子どもたちに稽古をつけております。この創作能も ぬえら指導にあたる能楽師が作ったもので、今回上演される『江間の小四郎』は2年前まで上演していた『城山の大蛇』に引き続いて ぬえら作の2つめの新作曲です。

さらに玄人能『船弁慶・前後之替』では ぬえは後シテのみ勤めますが、これに出演する子方も地元小学生から抜擢しています。プロの能に一役で参加するのは子どもにとってよい思い出になるでしょうが、入場料を頂いてお客さまにご覧頂くのだから、こちらの稽古は厳しく指導し、また当日はどんなに高熱が出ていようと、ケガをしていようと、必ず出演しなければならない、と固く申し含めております。観客に対する責任というものを自覚してもらい、この日ばかりはプロとして舞台に登場する事は、これまた思い出になるだけではなくて、彼らの将来にとっても大きなステップとなるでしょう。

第七回 狩野川薪能

2006年07月08日(土)午後六時開演
静岡県 伊豆の国市 狩野川河川敷特設会場

【第一部】
  ◆子ども創作能 『江間の小四郎』  (出演=地元小学生)
            笛   寺井 宏明   小鼓 柳原冨司忠
            大鼓 大倉正之助   太鼓 三島  卓
                        後見   桑田 貴志
                              安田  登
                        地謡後見 ぬ   え

          創作能作詞作曲 ぬえ、安田登、桑田貴志
                 作調 大倉正之助、三島卓

  ◆仕 舞
   高 砂/玄 象/小袖曽我/猩 々 (地元中学生)

                      地謡   ぬ   えほか
【第二部】

  ◆狂 言

   棒縛り 太郎冠者(シテ) 三宅 右近
           次郎冠者(アド) 三宅 近成/主(アド) 三宅 右矩

  ◆能
   船弁慶 前後之替
        前シテ(静 御 前) 桑田 貴志
        後シテ(平知盛ノ霊) ぬ   え
        子 方(源 義経)  三枝茉利奈(地元小学生)
        ワ キ(弁  慶)   安田  登
        間  (船  頭)   三宅 右矩
            笛  寺井 宏明   小鼓 柳原冨司忠
            大鼓 大倉正之助  太鼓 三島  卓
                          
                        後見 梅若 紀長ほか
                        地謡 観世 喜正ほか


            《総合プロデュース 大倉正之助》
            《主催/伊豆の国市 能友の会
                 狩野川薪能実行委員会》

 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

◎雨天会場= AXISかつらぎ(長岡総合会館)
◎入場料 = 全指定席 3,000円
         (ぬえ宛メールにてお申込の方は1割引とさせて頂きます)
◎お問合 = 狩野川薪能実行委員会 tel 0558-76-1630
◎お申込 = ぬえ宛メール(QYJ13065@nifty.com) またはお問合先に同


狩野川薪能→ 次の記事


最新の画像もっと見る

コメントを投稿