のらのら

『No Running No Life』を合言葉に集まったいつも走っている人やたまにしか走らない人たちの集団。

トレッドミルっていまいち?(がんちゃん)

2019年12月01日 | がんちゃん日記
今日は大阪マラソンですね。
まさに今、皆さん走っておられることでしょう。

がんちゃんはアスリート枠で無念のクリック合戦に負け、抽選でも落ちてしまいました
お留守番です。
新しくなったコースを走りたかったー。

でも来週は奈良マラソンですし、その次の週は防府マラソンです。
もし当たっていたら3週連続になる所でした。
あぶないあぶない



さて以前にちらりと書きましたが、最近はジムでも走っています。



「トレッドミルっていまいちちゃうの?」


なんて声が聞こえてきそうですが、自分もそう思っておりました。
でも毎年京都半周トレイルに出ている眞〇先輩が練習に取り入れているとお聞きし、出来ることはとにかくはじめてみようという事で、早朝も使えるAnytime Fitnessに入会したのが9月末。
それ以降は3日に1回はジムでジョグやインターバルをしています


もちろん今までのトレーニングに代えてではなく追加です(笑)
木曜と土曜は可能なら2部練です
お陰様で10月は387km、11月は360kmも走れました。(去年は300kmぐらいです)


「トレッドミルがいまいち」かどうかは、フルマラソンを走ってみないとなんとも言えませんが、
一般的には利点は天候不良や猛暑、積雪でも走れる、ドリンクを置ける等で、欠点はフォームが悪くなるとか言われています。

でもがんちゃんの場合は
信号や歩行者、自転車等を全く気にせずに走れるので安全
スピードと時間をきっちり設定したインターバルトレーニングができる
アマゾンプライムでダウンロードした映画を見ることができる
ベルトが足に優しいので距離を増やしても故障しない
というメリットを感じています。

逆にアカンところは
とにかく暑い
初回は頭から顔からしたたる汗と腕振りで飛び散る汗が気になって走れませんでした。
今では学習して、ノースリーブに汗止めのターバン風ヘッドバンド、アームスリーブ、今年ヒットした手持ちの小型扇風機をドリンクホルダーにさして送風、それでも流れる汗はスポーツタオルで拭いています。
ちなみにここまで準備良いのはがんちゃんだけです。


11月初めの淀川ハーフマラソンで同マラソンでのベストタイムが出ましたが、
走行距離が増えて体重がわずかに落ちた事だけでなく、今までなかなか出来なかったインターバルトレーニングができるようになった事も影響しているかもしれません。


まずは防府マラソンで新トレーニングの効果を出せればと思っています。

※その前の奈良マラソンはファンラン予定ですが、調子に乗らないように気を付けないといけません。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (セル修)
2019-12-04 23:23:13
トレッドミル効果は淀川ハーフでも実証済という気もしますが、やはり防府での走りがどうなるか楽しみですね!
僕も家から近いので、、、と考えましたが、よくよく考えれば職場にありました笑
なかなか仕事終わりに汗だくというのも嫌ですが、一度試してみたいとも思ってます!

奈良はファンランで!

コメントを投稿