ノーブル・ノーズの花の穴

麗しき本音のつぶや記
~月に1度ブログ~

ユーチューブチュードク

2024-04-17 09:26:54 | Weblog

契約GBが少ないので、パケ食う動画は、
低速化してから、見るようにしている。

元々、スマホで、何か見るのに興味は無かったが、
たまに、主題歌で気に入ったのがあると、聴いたりしていた。

画像が、時々止まったり、
ザラザラしたりするが、それでもよかった。

ひどく落ち込んだ時、あるブログで、
空港のライブ配信があるのを知り、
旅行気分になる事で、現実逃避した。

管制官のやり取りも、
意味が分からなくて、聞き取れないところが、
かえって、カッコいいBGMのようで良かった。

しかし、海保機の事故以来、聞かなくなった。

基本的に、しゃべりがウザいユーチューブは苦手だ。

以前、やりたくてできなかった、
焚き火のパチパチ音に、癒された。

関連するものが、どんどん出てきた。

焚き火→キャンプ

文字と手元だけの、ソロキャンプ飯が気に入り、
その人のを、一通り見たら、キャンプに行った気になった。

今度は、分かりやすく、
キャンプ道具の比較説明している人がいて、
楽しくなってきた。

家でも使える安いのを買ってきて、
斜めに焼き目がついた、プレスサンドを作ったり、
炊飯器で炊いた飯と、コンロで焼いたリブ肉を、
メスティンに入れて、なんちゃってキャンプ飯にした。

キャンプ→ホームレス

野宿つながりか、
ホームレスを、取材しているのが出てきた。

最初は、それなりの事情がある、
真面目な話に聴き入っていたのだが、
だんだん、興味本位になってきた。

ホームレス自身を、ユーチューバーにさせたり、
雑な企画を、押し付けているようなのもあって、
利用する方も、される方も、
それでいいのか?と思ったりした。

歌舞伎町のAさんを見て、
横浜のメリーさんを思い出した。
(メリーさんの方が、品があって、ミステリアスだけど。)

立ちんぼ、統失、ウソツキとか、
クズみたいな人達を見て、周りは、
「自分の人生の方がマシ。」と思いながら、
応援、同情、批判してるんだろう。

ホームレス→病気・障害

自分の辛さを、ユーチューブで語る人が、
こんなにいるとは思わなかった。

顔だけが奇形の女性は、綺麗なロングヘアーと、
スレンダーなスタイルの方が気になった。

乙武さんの場合は、顔や頭がいい。

見た目は、回を重ねれば慣れていくもので、
やがて、本質しか見えなくなる。

確かに、「人は見た目」かもしれないが、
整っているものの中に、つまらなさを感じたり、
人当たりの良さの裏に、嫌悪を感じたりもする。

→波瀾の人生

最近、上祐さんが人気らしい。

あの組織の中で、自分の考えを持ち、
内なる正義・純粋を守ったから、今があるのだろう。
責任転嫁せず、「自立」という方向性も、良いと思う。

Q&Aで、若い女の子が、彼に憧れ、
「ひかりの輪に入ろうか。」と書いたところ、
「ファンてことで良くないですか?
ひかりの輪に入ったら、上祐さんは、
遠くなっちゃうんじゃないでしょうか。」と、
はやる気持ちを、優しくたしなめる人がいた。

入会するなと言うのではなく、近づくより、
その気持ちを大切にしてほしいという事だ。
全く、同感。

大川隆法の長男は、
本だけでなく、しゃべっても面白い。

若くして、がんになってしまった人は、
本当に、キツいと思う。

しかし私は、「両親が死んで辛い。」という人や、
路上演奏を聴いて、友人の死を浮かべて涙する人を見て、
シンプルに泣けた。

気づくと、テレビより、
ユーチューブを見るようになっていた。

他人の不幸を見て、落ち着くなんて、
不謹慎じゃないか?

ドライアイが、ますますドライになってしまう。
目だけでなく、頭も疲れる。

見ているものに飽きるのも、すごく早い。
それでも、何かを、ずっと探している。

「脳」が、全てを支配するなら、
イカれないように、コントロールできるのは、
「自分」しかいない。

取材する人、される人、見る人、みな中毒である。

ユーチューブを見るのは、
バーチャルの世界に入るのと似ている。

その人の人生に、参加している。
見るのを止めると、現実に戻る。

話しかけてくる相手がいなくなり、
私1人になる。
以前の孤独より、もっと孤独になる。

人は一人、一人で生きて、一人で死ぬ。
全てを受け容れて、生きて行かねばならない。

誰かが、誰かの寂しさに、ハマる。
ユーチューブ中毒、ヤバい。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恋するカコ | トップ |   

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事