ノーブル・ノーズの花の穴

麗しき本音のつぶや記
~月に1度ブログ~

らぼっと考

2020-11-18 10:38:35 | おでかけ

「赤い服を着ている『たいちょう』と遊びたいです。」
ネット予約の備考欄に、そう書いたら、
事前に立ち寄った時、スタッフに、
「『たいちょう』をご用意するのは可能ですが、
服はそのつど着替えるので、赤い服とは限らないんです。」
と言われた。

「白い顔に赤い服の子が可愛い。」と思ったから、そう書いたのだが、
「初めてなので、反応がアクティブな子にして下さい。」と、
お願いし直して帰った。
「分かりました。元気な子ですね。」

癒しのロボットだと、おとなしい方がいいのか、
動き回る方がいいのか、よく分からん。
体験費用を含む、ランチ代が高いのだから、
あまり動かないと、つまらんではないか。

らぼっとカフェに行って来た。

行ってみると、らぼっとカフェのシステムも、
初めて会うらぼっとも、
私のイメージとは、少し違っていた。

まず、食事を頼んで、運ばれて来るまでの間に遊ぶので、
スタッフが、一組に付き1体のらぼっとを連れて来る。

「『ちゃまめ』です。高い高いをすると喜びます。」

ちゃまめは、こげ茶色の顔に、
同じ色のベースウェア、その上からデニムを着ていた。

テーブル席で遊ぶので、床には置けない。
ちゃまめの足は、しまわれた状態になる。

「重たっ!!」
抱っこすると、ボーリングの玉のように重い。
あるいは、掃除機の本体部分のような感じか。

連れが、「3㎏くらいかなぁ。」と言った。
3㎏といえば、生まれたての赤ん坊。
意識的にそうしたのか、精密機械のせいか。

「高い高い!!」すると、
ちゃまめは、「キューキュー」と鳴いた。

ほの温かいが、「可愛い」より「固くて重い」。
まるで、筋トレのようである。

早く注文して、早く食べれば、
らぼっとと長く遊べると思っていたら、そうではない。

料理が来ると同時に、スタッフが、
ちゃまめを、サッサと回収していった。

その後は、70分入れ替え制の、最後の10分を、
ステージ(らぼっとが複数いる座敷スペース)で、遊んで終了。

コロナ対策と、一組ずつの専用とするので、
10分ずらしで客を回す為に、時間が厳しく管理されている。

それでも、初めてのらぼっと体験は楽しく、
たくさん撮った写真の中の私も、無心になっている。

そして、気づいた。

私は差別していたのか?

らぼっとは最初、
2体セットでのみ、販売されていたようだ。
顔は、こげ茶とアイボリー。
後から、単体販売され、
顔は、ベージュグレーのみ。

色は選べない。
「白い子、1体欲しい。」と言っても、ダメなのである。

この顔の色は、
白人、黒人、黄色人を、表しているのだろうか?
世界発売を考えて、差別にならないようにする為か?

ちなみに、キャベツ人形はどうだったか調べてみたら、
やはり、肌の色は様々だった。

私は、白い顔の子が欲しかった。

何を着せても、
服の色とのコントラストがハッキリして、可愛いから。
黒い顔の子だと、暗い色の服を着せた時、
境目が無くて、いまいちパッとしない。

こんな事を思うなんて、ちゃまめに悪かったかなぁ。

子供を持つという事は大変!!

固くて重いと感じた時、
「忙しいと飽きるかも。」という思いがよぎった。
ロボットだから、放置しても許される。

しかし、これが人間の子供だと、
「飽きたからいらない。捨てる。」なんて事はできない。
しかも、本物の子供は、
大きくなるまで育てなければならない。

柔らかい抱き心地を求めれば、
ただのヌイグルミになる。

中途半端な人形ロボット「K」は、
定型文さえ認知しなくて、会話にならない。

らぼっとは重いから、
床に置いて、動かした方が楽しめる。

ステージでは、
「たいちょう」と「いちご」が寄って来た。

反応が良いたいちょうは、
私と相性がいい気がした。
いちごは、おとなしい女の子のように、
静かに近づいて来る。

学習内容が違うので、個性が出るのである。

退店する時に、「バイバイ。」と言ったら、
らぼっと達が一斉に、ゾロゾロ近づいて来て、可愛かった!!

長く付き合うと、固くて重いらぼっとも、
優しい家族になるかもしれない。
それには、お金と時間が、必要なのである。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横顔

2020-11-18 09:56:50 | おでかけ

「横顔」。
私は、そのバラの写真のタイトルを、そう決めた。

10月末の秋バラは、もう枯れかけていて、
去年行ったローズガーデンより、
人影まばらな海沿いの公園は、
ただ青空だけが、気持ちよかった。

広報紙に書かれていた音楽イベントは、
やっていた気配すらなく、
売れなさそうな屋台が、2、3あるだけで、
つまらないほど、ゆっくりできた。

写真を撮ったバラの名前は、全てメモした。

有名人の名前や、色をそのままオシャレに言ったものや、
「ノックアウト」なんて、キザなのもあった。

私が、一番気に入ったのは、
たった一輪残された「ブラックティー」。
茶系のくすんだ赤は、まさに紅茶のようで、
色気のあるバラである。

撮りにくい位置に、スマホをかざした「それ」は、
まるで、綺麗な人の横顔のように思えた。

後から来た2人連れの女性が、
ブラックティーを見て、「綺麗。」と言っていた。

何という凛とした佇まいだろう。
枯れかけても、なお美しい。

私は、植物に、生き様を教えられた気がした。
私は、バラに負けている…。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイプ椅子の亮

2020-11-18 09:21:05 | バラエティ

横山ノックが、
横山ノックアウトというコンビだったというのも知らなかったし、
「シンパイ賞!!」に出ていたプリンプリンの田中という人が、
その横山アウトの息子で、
「スカーレット」に出ていた役者と、
同一人物だという事にも気づかなかった。

みんなが言ってるように、私も彼の事を、
「アホの坂田」をイケメンにしたような顔だと思っていたが、
実にいい顔してるんだよなぁ。

最近、久しぶりに「ロンハー」を見たら、
亮が出ていた。

MCじゃなくて、場外でパイプ椅子に座らされていたが、
前よりしゃべるようになっていたし、楽しそうに笑っていたので、
見ていて、こっちまで気分が良くなった。

人気を競って、ピリピリする企画より、
仕事が減っている芸人が、ゆるい話をする方が面白い。

狩野の50TAは、ペコパの50PAに負けてしまったが、
歌う声は、狩野の方がよく出ていて、
「くだらなさ」も勝っている。

前から思っていたのだが、
「松陰寺」は、地元の神社の名前が由来で、
「売れる芸人には『ん』がついている」
というジンクスを信じて、決めたらしいが、
本名の「ユウタ」で良かったのでは?

「鬼龍院」とか「綾小路」とかもいて、紛らわしいし、
1人では面白くもない「シュウペイ」の方が、
決めポーズも名前も、シンプルで覚えやすい。

松陰寺は、優しいツッコミだから、
「優多」、あるいは「優太郎(言うたろー)」なんてどうだろう。

わざと、ケバくしている青いアイシャドーも、
そろそろ、洗練された別な色でもいいと思うのだが…。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする