
親鸞聖人750回大遠忌法要(その1)のつづき
西本願寺(京都市下京区)にはいくつかの門がある。
我々西暁寺門信徒一行がくぐったのが阿弥陀堂門で、その他に御影堂門、大玄関門、唐門(国宝)などがあるようだが、唐門はさすがに現在使われていないようだった。
また、西本願寺を背にして堀川通りを渡った所には総門がある。
総門の正面に位置するのは阿弥陀堂門ではなく、御影堂門である。
※画像は阿弥陀堂門
つづく
西本願寺(京都市下京区)にはいくつかの門がある。
我々西暁寺門信徒一行がくぐったのが阿弥陀堂門で、その他に御影堂門、大玄関門、唐門(国宝)などがあるようだが、唐門はさすがに現在使われていないようだった。
また、西本願寺を背にして堀川通りを渡った所には総門がある。
総門の正面に位置するのは阿弥陀堂門ではなく、御影堂門である。
※画像は阿弥陀堂門
つづく