
【増毛えび地酒まつり2013(その7)増毛灯台から見た増毛港】のつづき
"増毛えび地酒まつり"に合わせて行われた"増毛灯台"の一般開放。
展望台までたどり着くためには、急な階段と梯子を数回上らなければならないので、おばあちゃんから諭されて諦めた小さなお子さんもいたようだった。
大人でも少し慎重になりながらの昇降だったので、まぁ仕方がないことだろう。
見学を済ませた後は、"うみまるくん"の顔ハメ看板で記念撮影。
"雨竜町の道の駅"、円山動物園の"レッサーパンダ"、"テレビ父さん"に続く第4弾は"うみまるくん"だった。
(^。^)
"増毛えび地酒まつり"に合わせて行われた"増毛灯台"の一般開放。
展望台までたどり着くためには、急な階段と梯子を数回上らなければならないので、おばあちゃんから諭されて諦めた小さなお子さんもいたようだった。
大人でも少し慎重になりながらの昇降だったので、まぁ仕方がないことだろう。
見学を済ませた後は、"うみまるくん"の顔ハメ看板で記念撮影。
"雨竜町の道の駅"、円山動物園の"レッサーパンダ"、"テレビ父さん"に続く第4弾は"うみまるくん"だった。
(^。^)