虹色教室通信

遊びや工作を通して 子どもを伸ばす方法を紹介します。

バーチャル世界のような現実の世界 2

2009-08-20 15:59:51 | 番外(自分 家族 幼少期のことなど)
子どもたちがお店の中を遊び場にしてかけまわるとき、
親のしつけについてうんぬん言ってもしょうがないような気がします。
おそらく親御さんは、子どもが友だちと自由に出歩くように
なるまでは、
できる限りのしつけはしていたはずですから……。

そんなことより私が暗い気持ちになったのは、

子どもたちが少し親離れしはじめた時期の健康的な遊び場の少なさです。

かつては豊富にあった野山も球技ができる遊び場も
卓球などができる小中学生が出入りできる
子供用施設もどんどん減っています。
(幼児期にショッピングセンター内で過すことに慣れすぎて育った子たちは、
たとえそうした遊び場が豊富にあっても
お店の中で過したがるでしょうが……)

また、社会全体が自分の損得以外に無関心なので、
子どもを正しい方向に育てていく力を失ってしまったことも残念です。
子どもが間違ったことをしていても
だれも教えないだけでなく、
誤った常識を刷り込むようなシステムになっているのです。

本屋の帰り、息子が友だちのことで面白い話をしていました。
息子によると、友だち思いで気がきくな~という友だちは、
先生に理不尽な要求をされると必ず反発する子らでもあるそうです。
そうした子らの親は
たいていある部分、放任で、
自分で判断していろいろしているので、相手の立場に立てるのだとか……。

息子とその友だちが苦手としているのは、
先生の話はとにかく文句ひとつ言わず受け入れてしまうタイプの子ら
なのだそうです。
親もあれこれ制約が厳しそう~なのだとか……。
そうした子のどこが苦手かと言うと、
他人の目があるところでは、ルール厳守なのに、
他人の目がないところでは、どんな悪いことでも平気でするからなのだそうです。
それに突然、しょっちゅうキレるそうです。
そのキレどころ……というのが、クラスに成績が悪い子がいたりすると、
怠けてるとか、バカだとか……もう抑えきれないほど
怒りを燃やすのだそうで……
息子にすると、その心理状態がよくわからないみたいです。

その話を聞いて、外でもきっちりするようにしつけたら、
本屋で見たような問題が解決するのか……といったら
そうではない気もしました。

現代社会の……日本の……抱える
子育ての難しさを実感しました。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しるふぃーべーた)
2009-08-20 19:36:54
私の家の近所の子供たちは外にはいるのですが、
日陰でひたすらゲーム機で遊んでいます。
野球などをしている子もいますが、
大多数がゲームです。
一時期家の中でゲームでばかり遊ぶ子供が
問題になりましたが、
ゲームを持って歩ける今、これも問題なのではと思っています。


他人の見ていないところでは悪いことを
平気でするというのは
子供云々より人としてどうなんだろうと
考えさせられました。
人格も小さい頃に作られると言いますものね・・・。
返信する
Unknown (asibe)
2009-08-21 23:29:12
知らない子どもでもいけない行動など、なるべく注意するようにしてきました。いろんな大人に注意される経験が昔に比べて減っているのが
良くないと思っていたので・・・

でも、最近の「こどもの行動に無関心な大人」があまりに多いことに衝撃を受ける程です。
上の子は3歳ですが、おとなしいからか?注意されたことはほとんどありません。
私の価値観ではOKでも、それが駄目な人からの指摘をうけることが大事だと思いますが・・・

小学生の姪が女の子グループの同調圧力に困っている事も最近の気がかりです。仲間以外は人ではないような価値観になっています。
本当に心配です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。