goo blog サービス終了のお知らせ 

ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

エンジェルレッド

2010-12-01 00:32:13 | 帰宅の風景
Let's Enjoy TOKYO

クリスマスイルミネーション始まりました!


11/30 Tue.
*レッドリボン@世界エイズデー

12/1の世界エイズデーを前に、東京タワーがスペシャルライトアップ。
シンボルである「レッドリボン」にちなんで、カラーはエンジェルレッド(実はピンクにしか見えなかったけど…)。



赤いリボンは、病気や事故で人生を全うできなかった人々への追悼の気持ちを表す、古くからヨーロッパで伝承されている風習です。
アメリカでエイズが社会的な問題となった1980年代後半、エイズに苦しむ人々への理解と支援の意思、亡くなった人たちへの追悼の気持ちを示すため、この「レッドリボン」をシンボルにした運動が始まりました。
この運動は、共感した人々によって世界へ広がり、赤いリボンはUNAIDS(国連合同エイズ計画)のシンボルマークにも採用されています。

毎度撮影場所が同じだとアングルにも新鮮味がないので、今回は1時間近くも徘徊して様々な角度から写真を撮ってみました(暇人)。
クリックすると大きなサイズでご覧いただけます。



1.足元から見上げた東京タワー
2.飯倉交差点より
3.日比谷通りより
台徳院(徳川秀忠)惣門とのツーショット。
4.東京プリンスホテルより
5.増上寺境内より
本殿のシルエット後方にそびえる東京タワー。
6.ザ・パークタワー東京プリンス空中庭園より
ホテルの客室の窓に映る東京タワー。


7.芝公園(4号地)より   8.お約束ショット

右の画像はMyコレクションの「ビルの中に閉じ込めた東京タワー」、Holland Hills MORIタワーにライトアップされた東京タワーがくっきり。
赤く輝く東京タワー(時を同じくして都庁も)は、エイズに関して偏見をもっていない、エイズとともに生きる人々を差別しないというメッセージでもあるのです。

おいし~生活(東京散歩編)は こちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2010/11月訪問のレストラン | トップ | photomemo/101201 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

帰宅の風景」カテゴリの最新記事