goo blog サービス終了のお知らせ 

ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

Beau Temps/101007

2010-10-08 00:53:16 | 鎌倉のレストラン

ボータン(ワインBar/長谷)


【2011年2月に当時の日付で記事を編集しています】
*美味いのはワインだけじゃない!

帰宅ウォーキングを地元で実施。
鎌倉駅西口から市役所前を通過、トンネル2つ越え、長谷まで歩きます。目指すはもちろんボータン!
夜が早い鎌倉の住宅地を歩くルートは、真っ暗でチョト怖い。。。

到着と同時にさっそくワイン。


この日いただいたワインたち。
1.とりあえず泡(左上)
2.ダリオ・プリンチッチ(右上)
こんな色でヴィーノ・ビアンコ!
3.南イタリアの白(左下)
わずかにロゼがかっています。 
4.北海道のヨイチ ノボリ パストゥグラン2008(右下)
5.と、アルザスのほんのり甘いワイン(トップ画像)
石井さんにサービスしていただきました~。

国産のヨイチ ノボリがあまりにもウマ~(゜д゜)でビックリ!
「北海道のガメイ」の異名を持つツヴァイという葡萄が70%使われています。手を加え、収量制限すればピノにも勝る香味を示す優良品種だそうです。このワインは収量制限された登地区のツヴァイとピノ・ノワールを用い、全房での自然発酵醸造を経て、無ろ過で瓶詰めされています。僅かに濁りのある濃い赤紫の液体は、ワインというより葡萄の原酒という印象。野性的でまろやかな、なんとも不思議な味わいです。
産地:余市登地区(北海道)/日本
生産者:ドメーヌタカヒコ
品種:ツヴァイ70%、ピノ・ノワール30%

お料理もガッツリいただきました!

🔴自家製のパン

🔴鰯とじゃがいもの焼きテリーヌ

🔴金目鯛のソテー ブイヤベース風

🔴チーズ盛り合せ

🔴いちじくの白ワイン煮

とにかくワインが飲みたくてワインBarという選択。
今さら言うまでもなく、そんな時は迷わずにGO!
石井さんは好みにピッタリなワインを出してくれるし、料理がまた美味しいんだな。
地元にこんなステキなお店があってホントに幸せ。
支払いは9,700円。
高いのか、安いのか。。。満足度は200%!!

Shop: Beau Temps
Date: 2010/10/07
Memo: 鎌倉における自然派ワインブームの拠点と言っても過言ではないワインBar。木の温もりを感じる店内は、こぢんまりとしていながらも開放的で、ゆったりとくつろげる空間。ワインによく合う美味しい料理も魅力です。
■店舗データ
□12:00~14:00(L.O) 18:00~22:00(L.O)
月曜定休 無休
□鎌倉市長谷1-14-26 
□0467-40-6172
※前回のBeau Tempsは こちら

10/10/07のツイログ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TRATTORIA A TAVOLA/100801 | トップ | THE BANK/101007 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鎌倉のレストラン」カテゴリの最新記事