花をみるだけ

気まぐれ花散歩

ノカンゾウ・他

2020-07-23 01:41:11 | みんなの花図鑑
感染拡大が止まらない様なので再び外出自粛に入ろうかと思います
という事で、撮りかけの花々をいくつか





花の名前: ノカンゾウ
撮影日: 2020/0712 12:25
撮影場所: 東京都三鷹市

野萱草
本州〜沖縄に分布するツルボラン科(ススキノキ科)多年草
萱草の名は葉が萱に似るため

玉川上水の流れの近くには何故かヤブカンゾウよりノカンゾウが多く咲いてます

──────────────────────────────



花の名前: メマツヨイグサ
撮影日: 2020/07/19 11:07
撮影場所: 東京都練馬区

雌待宵草
北アメリカ原産のアカバナ科二年草
直立し、花後に花がらが赤くなってないのでメマツヨイグサだと思いますがどうでしょう?

──────────────────────────────



花の名前: ヤブガラシ
撮影日: 2020/07/19 12:50
撮影場所: 東京都調布市

藪枯らし
日本全土に分布するブドウ科多年草
藪を枯らすほど繁茂する事が由来

ヤブガラシを撮ったのは初めてかも?
家の狭い庭にも出るので難儀してます

──────────────────────────────



花の名前: ハグロソウ
撮影日: 2020/07/20 11:06
撮影場所: 石神井公園

葉黒草
本州〜九州に分布するキツネノマゴ科多年草
名前は、葉が黒に近い濃緑色だからとか、花の模様がお歯黒を想像させる、など

梅雨時に薄暗い場所に咲くので毎年撮りにくい花ですけど佇まいが好きです

──────────────────────────────









花の名前: ムクゲ
撮影日: 2020/06/27 11:14
撮影場所: 東京都練馬区

木槿
中国原産のアオイ科落葉低木
ムクゲの名は漢名の木槿(もくきん、むーちん)からの転訛

様々な品種があるんですが私の行動範囲には割とお馴染みの品種が多いかな

ミズキンバイとガガブタ

2020-07-22 01:21:51 | みんなの花図鑑




花の名前: ミズキンバイ
撮影日: 2020/07/19 13:29
撮影場所: 神代植物公園 水生植物園

水金梅
本州、四国、九州に分布するアカバナ科多年草
水金梅の名はキンポウゲ科のキンバイソウに似るため
しかし、もっと単純に水辺に生える黄色の五弁花だからじゃないでしょうか

水生植物園のミズキンバイは確か5月頃から咲いているのでかなり花期が長いですね

──────────────────────────────



花の名前: ガガブタ
撮影日: 2020/07/19 12:54
撮影場所: 神代植物公園 植物多様性センター

鏡蓋
本州、四国、九州に分布するミツガシワ科多年草
ガガブタの名は漢字の通りで葉の形を鏡の蓋に見立てた物
ガガは亀やスッポンの古名でもあるので葉の見立てなら亀の甲羅の方が近いかも

キキョウ

2020-07-21 01:38:47 | みんなの花図鑑






花の名前: キキョウ
撮影日: 2020/07/19 13:02
撮影場所: 神代植物公園 植物多様性センター

桔梗
日本全土に分布するキキョウ科多年草
キキョウの名は漢名の桔梗を呉音読みした「けちきょう(けちかう)」からキキョウに転訛した説
他に家紋にある桔梗紋、これが吉凶に通ずるとかでキキョウとなった説
桔梗紋と言えば明智光秀、その出の土岐氏の本拠地にはオカトトキ(丘に咲く釣鐘人参の意)と呼ばれたキキョウが多かったとか

雨が長かったのであまり良い状態ではないのですが花数は例年より多くて目立ってました

ミソハギ

2020-07-20 01:23:28 | みんなの花図鑑












花の名前: ミソハギ
撮影日: 2020/07/19 13:35
撮影場所: 神代植物公園 水生植物園

禊萩
北海道〜九州に分布するミソハギ科多年草
ミソハギの名は、盆花に使う事に関連して「禊ぎ萩」が縮まった説
溝など水辺に生えるのでミゾハギが訛った説など

水生植物園一面に咲くミソハギでした

ボタンクサギ

2020-07-19 01:16:17 | みんなの花図鑑






花の名前: ボタンクサギ
撮影日: 2020/07/16 11:08
撮影場所: 石神井公園

牡丹臭木
中国南部原産のシソ科(クマツヅラ科)落葉低木
クサギの仲間で花を牡丹に見立てた名付け

ボタンクサギはかなり繁殖力が強く、鑑賞用に植えられた物が各地で帰化
撮影した石神井公園でもどんどん増えてますし、河川敷などほんの小さな空き地にも進出